• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

Kohのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

換装完了

先日落札したHIDが一昨日到着し、その晩と昨日の朝で換装完了しました。



装着は以前と同様の位置
しかし以前の市光のはバラストとイグナイターが別体だったので場所を取りましたが、今回のは一体モノですし、小型なので装着が楽でした♪

しかし、装着の前に点灯試験したものの点いたらすぐ消えたり、全く点かなかったり、かと思えばちゃんと点いたり(>o<")

原因がよくわからず困り果ててました。。。。
でもHIDはバッテリーに直接繋いだらちゃんと点くのでどうやらHIDじゃなく、そこまでの配線周りが原因のよう。

ヘッドライトの配線は後期型のヘッドライトに交換したときにリレーを使って配線してるんですが、その配線はステップ買った初期の頃で、当時あまり電気や配線に詳しくなく(ってそれは今でもですけど(^^;)もっとわかってなかった)、お友達にやってもらったので、どこに繋がってるのか謎ばかり。。。

ちなみにバッテリーから1つのリレーに繋がってて、そこから左右ヘッドライトそれぞれのリレーにまた繋がってるので、3つリレー使ってありました。

その辺が怪しいのでいろいろたどって調べてたんですが、最終的にわかったのは1つ目のリレーとバッテリーを繋いでる線のバッテリー側の端子(一番スタートの部分ですな(^^;))がおかしいみたいで、端子を新品のに付け替えてやるとちゃんと点灯しました(´▽`) ホッ

ということは、以前のHIDもそこ直したら点いたのか!????
でも片方色も違ってたから寿命ですよね(とせっかく買い換えたから言い聞かせてます(笑))。
まあ、今度時間のあるときにまた点灯させてみて、大丈夫そうならヤフオクにでも流します(^^;)



↑お昼間点灯時



↑夜点灯時

6000Kなので、外から見たら白いですが、運転席から見た色はなんか前の4300Kとあまり変わらないような気が(^^;)

それから気になるのは、点灯時ほんとにコンマ数秒(ほんとにビミョ~な)ぐらいの左右のタイムラグがあります。よく見ないと気にならない程度なんですが、以前は全く同じだったので。。。これはHIDの方に問題があるのかな(これぐらいは許容範囲なのかもですけど(^^;))

とにかく装着は完了し、昨日今日とひとまず安定して点灯はしてますが、配線周りとタイムラグが気になって、まだまだ安心できません(笑)
いつまで持つやら。。。。

ま、バーナーは6ヶ月、バラストは1年の保証があるので安心ですけどね♪
Posted at 2008/11/30 22:28:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月27日 イイね!

なんやかんや言って結局。。。

なんやかんや言って結局。。。HID落札しちゃいました(^-^;
ヘッドライトだけに悩んでる時間もあまり無いし。。。

←EOSとかいう(もちろんあちゃら製(^^;))メーカーのやつらしいです。

出品はコチラで、評価も良いし、保証も1年あるし、交換等のときは送料負担してくれるとのこと(他のところは大半が送料負担だった)。

tatuさんのアドバイスより、ストア出品でしたし、質問したらすぐに返答も来たということでここに決めました♪

あとはとにかく長いこと持ってくれるといいんですけどね~

あ、そうそう。ヘッドレストモニターの件で、ZAINの販売元にメールフォームで問い合わせてたんですが、昨晩わざわざ携帯に電話してきてくれまして。。。(^^;)

それによるとやはり供給される電圧の問題なのではないかとのことです。
それからACCに繋いでいると、エンジンかけるときに一度ACCから電圧供給されますが、エンジンがかかってないから低い電圧により回路が誤動作することがあるらしいです。

エンジンがかかってしまえばより高い電圧で安定して供給されるので大丈夫らしいので、エンジンかかってからモニターをONにした方がいいとのこと。。

できればバッ直にしてスイッチを装着するのがベストらしいですが、それだと切れ忘れとかしちゃいそうですよね。。(ZAINの方は「エーモンとかのランプ付のスイッチとかすれば忘れないと思いますよ」って言ってましたけど、それでも忘れる場合ありそうですよね(^^;))(リレーっていう手もありますが、ZAINの方はお勧めしないと(謎))

とにかく配線はACCのままで、手元にON/OFFスイッチは付けてるので、それで試してみるか。。。
あとモニターへの電源線は2sqとか太いのがいいらしいとのことでした。
Posted at 2008/11/27 14:24:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | STEPWGN | 日記
2008年11月26日 イイね!

どこのがいいかな。。

HID不調書きましたが、十兵衛さんがおっしゃるようにカプラー形状が違うため、他社のバルブは着けれないとのこと。。。。(市光に電話して聞いてみました)

まだ実際にカプラーを見てないので、市光が自分とこの付けてほしいだけかもしれませんが
(^^;)

さて、上記を前提にこりゃもう買換えかなという気持ちになってきたんですが、やはりヤフオク見てるとめっちゃたくさん出ててどれがいいかわかりません。。。

できるだけ安いのがいいので、数千円の中国製キットが欲しいなあと思ってるんですが、当たりはずれはこればっかりは買ってみないとわからないんでしょうね。
せめて保障とか対応とかがいい出品者を選んだ方がいいのかな。。。

中国製HID装着の方、お勧めの商品or出品者など情報がありましたらアドバイスください~
Posted at 2008/11/26 18:44:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | STEPWGN | 日記
2008年11月26日 イイね!

不調は続くもの。。。

ヘッドレストモニターがいまいちの状態ですが、それに続きヘッドライト(HID)も。。。。

現在装着しているHIDは市光製のVELIAS4300Kなんですが、先日片方が切れていたので配線をチェックするとアース線のギボシ部分の接触不良が原因でした。

で、ON状態でギボシを付けたり外したりカチャカチャとやってたんですが、一応点きましたがそれが原因なのか消えてた方の色がハロゲンみたいに黄色っぽくなってしまいました((+_+))

明らかに左右の色が違う状態になってしまった(;´д`)トホホ
寿命が来て切れてしまうのはわかるんですが、こんな風に色が変わってしまうってことあるんでしょうか???

このHIDキットは2002年に装着してるので寿命なのかな(しかしさすが市光製、めっちゃ安定してますね)。

バルブだけ買おうかなあとも思ってるんですが、同じぐらいでセットでも買えそうな値段(^^;)
市光は安定してるのでいいんですが、何せ古いやつなので、バラストとイグナイターが別体なんで、最近の薄型&小型のやつにしたいんですが、ヤフオク見ててもものすごい種類ですね~

中国製は当たりはずれがあるみたいだから、どれがいいのか全然わからん。。。

やっぱりバルブだけ買うのがベストかな(バルブも中国製のやつがいっぱい出てますけど)

しかし、最近不調が多いっす。VIPERのエンスタも最近直って調子良かったのに、またここ数日かからないし(;´д`)トホホ

進化どころか現状維持で精一杯です(笑)
Posted at 2008/11/26 10:08:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | STEPWGN | 日記
2008年11月20日 イイね!

う~ん、やっぱり改善していない?

先日変更した映像分配器なんですが。。。。

以前は助手席レカロの後ろ側のモニターがよく「No Signal」になってたんですが、変更後運転席側もなるようになってしまった(^^;)

レカロの装着してるZAINのヘッドレストモニターは、入力が2つ(AV1とAV2)ありまして、どちらかに映像信号が入れば自動で切り替わって映し出すようになってるんですが、今のところAV1もAV2もDVD映像が映るように分配器に配線してます(仮にAV1が映らなくてもAV2に切り替わってくれればOKと思いまして)。

それなのに長時間エンジン切ってて、朝一番とかにONにするとAV1、AV2のどちらが悪いかわかりませんが、「No Signal」になってしまいます。。。ヽ(~~~ )ノ ハテ?

リモコンでAV1とAV2の切り替えをするとちゃんと映り(自動で変わってくれるはずなのに。。。。)、一度映るとその日はだいたいOKなんですが(^^;) いちいち面倒くさいですよね。

やっぱり映像信号が弱いのかな。。。
それとも100均の映像コードだからかなあ。。。
Posted at 2008/11/20 11:49:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | STEPWGN | 日記

プロフィール

「あれ、間違って本文削除してしまった💦」
何シテル?   05/30 02:53
2011年4月、ついに愛機ステップワゴンをATからMTに載せ換えました\(^▽^)/ ますますドライブが楽しく、15年以上で、間も無く20万kmに達します...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
234 5 678
9 101112131415
1617 1819 202122
232425 26 272829
30      

リンク・クリップ

ワンオフ トライアル チタンバズーカ改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:30:53
GOODYEAR ハイブリッド ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:50:23
エアフロセンサー洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 23:22:12

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年6月8日に中古として購入。 以前は初期型ステップワゴンを5MTに載せかえて乗っ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
私が高校生の時(1985年辺り)に親父が新車で購入。その後大学に入って譲り受け、現在のス ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初期型ステップワゴンをスポーティにしてます。マニュアルミッションに載せ換え、公認も取って ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation