• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

祐ちゃん@TroubleTravelerのブログ一覧

2011年09月06日 イイね!

今日と一昨日と土曜日のこと

今日と一昨日と土曜日のことはい、この頃のことを一気にまとめて。

土曜日はJokerさんとB303さんと共にExeフェアin松本店へ強襲しに行ってきました。

待ち合わせのファミマに到着するも誰も居らず、あれぇ~っ、と思って飲み物を買いに店内へ。んで、一番端の駐車場を見たらインディゴのセダン。そこに止めてたのね、と言うわけで、隣に移動。

B303さんいわく、爆音に気付いて後ろ見たら、自分だったそうです(笑)

で、Jokerさんが合流したところで、いざマツダへ。アクセラ三台で突入すれば、皆さんこっちを見ますよね(笑)

Jokerさんいわく、主に爆音なMSアクセラのおかげらしいのですが、myアクセラってそんなに爆音なんでしょうか…。(´・ω・`)?

デモカー見てたら、Exeの方に話しかけられたので、色々聞いてみました。

一番疑問だったのは、BOSE搭載のアクセラは、なぜタワーブレースがつかないのかってこと。聞いてみたら、「パネルの干渉部分を削ればつけられるとおもいますよ?よろしかったら、車見させてもらえますか?」と。そんな訳で、myアクセラのもとへ。

そしたらExeのかたが「フロントはベリーさんのエアロなんですね、あ!うちのブレーキローター使ってくれてるんですね!」と。

なんで、「あと、ブレーキパッドとチューナブルサスとスタビリンク、インタークーラーとラムエア、ボンネットダンパーとワイパーとHDIフォグキットつかってますよ。」と言ったら、「…ありがとうございます!!」と。て、照れるがな(//∀//)

んで、タワーブレースのリアセクションについては、パンク修理キットと車載工具が乗らなくなるが、削ればいけると思うと。先立つものが貯まったらやるしかないな(笑)

せっかくなので、ウインドウロゴステッカーを購入して、ついでにお願いして、貼ってもらいました。

かなりしっかり貼ってくれたようで、左右貼るのに一時間ほど待ちました(笑)

その間にナイスポマフラー装着アクセラに会えたのは収穫でした。ポチるしかないですよ、Jokerさん!

この後お二人は長野へ、自分は反対方向だったので、ここで解散。ちょっと傾斜のきつい駐車場の出口に気を付かいながら、来たとき同様に、斜め侵入で出て、帰ったのでした。アニメイトよって(笑)

日曜日は友人を連れてアクセラをデッドニングに出しに長野へ。

昼頃に代車を受け取って、気になってたサウンドシャキットについて色々話を聞いて、ラウンドワンとアニメイトによって帰宅しました。

CAR GOODS ZEROのデモカーの音を友人に聞いて見てもらったけど、もちろんみんな絶賛だったのでした。友人の時期愛車、なんになるかはわからんが、マルチシステム組んでもらわねば(笑)

帰り、初めて軽自動車で高速のったんだけど、めっちゃ怖かった…走行距離の割りにエンジンご機嫌だし、ターボ付いてるからパワーも上々。けど、足回りがやっぱり、軽自動車って感じで怖かった…。早く帰ってきてくれmyアクセラな感じなのでした。(/_;)

んで今日、半日有給使ってアクセラをとりに長野へ行ってきました。

一人旅かと思ったら、母親と妹が気分転換についてきたいと。なので、三人旅で長野へ。

妹がラウンドワン行きたいと言ったので、ラウンドワンで時間をつぶして、ZEROにアクセラをとりに行きました。

店長さんとデッドニングの効果を確認するためにアクセラに乗ったら、まずドアがかなり重くなってました。デッドニングでこんなに重くなるとは…驚きました。

で、以前聞いたのと同じCDを聞いたら、以前より中低音がしっかりして、音の輪郭がはっきりした感じです。自分的には、楽器の音がしっかりしたイメージです。そのおかげか、ツイーターからの女性ボーカルのような高音がはっきり聞き取れるようになったように感じました。ぼやけた低音に邪魔されてた高音が聞き取りやすくなった感じかな?

そして、ラゲッジのウーファーが、以前より確実に効いてるんですよ!後ろに乗ってた母親が、ベースの音で背もたれが振動するって言ってるくらいですし。

お前、ちゃんと機能してたんだな…と、ある意味感動ものでした(笑)

あと、サウンドシャキットについて店長さんと話した結果、自分が求めてた物とは違う物のようなので、自分は導入しない方向です。自分的に、デッドニングで十分な効果だと思ったのもありますし。

お店でしっかりやってもらうと、そこそこ値段は張りますが、安い制振材で安くやるより、確実に効果が体感出来るので、価格相応の価値があると思います。DIYじゃ出来ないこともやってくれますし。

気になった方は考えてみてはいかがでしょうか?


と、そんな感じのこの頃なのでした。

後もうひとつ、今週届くと予測してる物で、しばらくアクセラいじりは自重予定なのです(笑)

そんな感じで、ではでは(・∀・)ノ
Posted at 2011/09/06 22:59:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月28日 イイね!

蒼龍迎撃作戦

蒼龍迎撃作戦と言うわけで、ψ龍ψさんを迎撃してきました。

2時に家を出た自分、だがしかし、それはJokerさんのトラップだった(笑)

色々時間を潰して行ったけど、目的地に着いたのは、4時10分。ちょっと早すぎたようで、誰も居らず。
ちかくのコンビニに退避して、30分ほどして戻ってくると、Jokerさん達の姿が。

DIYでツィーターを付けようとしてたもよう。

しばらくしたら、遠くから良いマフラー音が。と思って振り替えったら、ψ龍ψさん達の到着。

その時点でライトのインパクトが凄まじい(笑)

暗くなっていくにつれて、どんどん色が栄えてくψ龍ψ号。アイライン部分もかなり良い感じ。

BKアクセラの2連+Cリングもかっこいいな~ってみてたけど、BLアクセラの単発も問題なくかっこよかったのよん。

この凄まじい毒、自分もやりたいなぁ~と思うけど、見せてもらった見積もりが…Σ(-∀-;)

そして、B303号の毒も凄かった…マルチスピーカーシステムの恐ろしさ…myアクセラのBOSEでは全く歯が立たない圧倒的音質…BOSE外して配線引き直しとか、確実に無理だし、デッドニングでどこまで食らいつけるのだろうか…(-_-;)

みんな明日は仕事ということで、7時過ぎに解散し、ψ龍ψ号を先頭に松本ICへ。

団体行動出来れば良かったんだけど、交差点や信号でバラバラになって、ICで別れたりで、結局ψ龍ψ号に付いていったのは自分だけに(笑)

追い越し車線を後ろから追走したけど、まぁ、ψ龍ψ号の前の車がどんどん道を明けてくこと明けてくこと(笑)

そしてψ龍ψさんも飛ばす飛ばす(笑)

前に遅い車に入られたのと、途中の凄まじい豪雨により、追跡は断念して帰還し、蒼龍迎撃オフは幕をとじたのでした。

そんな訳で蒼龍迎撃オフ、無事終了しましたが、参加した皆様お疲れ様でしたぁ~。

それでは、またお会いしませう。

ではでは(・∀・)ノ
Posted at 2011/08/28 20:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月20日 イイね!

有意義な時間でした。

B303さんに話を聞いて以来ずっと気になっていたCAR GOODS ZERO。BOSEはデッドニングで覚醒すると言われ、かなり気になり、ちょうどBOSE搭載のアテンザがデッドニングで入っていると情報をもらい、気になってしかたなかったので、半ばノリで行ってきました。

結論から申しますと………myアクセラ、9月4~6日にデッドニング施工となりました(笑)ちょっと高かったけど気にしない(笑)ヾ(@゜▽゜@)ノ

施工途中のアテンザのBOSEサウンドを試聴させて貰ったんですが、これがmyアクセラと同じBOSEなのか?ってくらいに中低域の音の輪郭がはっきりしていて、存在感が圧倒的でした。ツィーターとドアの内張りが付いてない状態で(汗)

同じCDをmyアクセラでも聞いてみたんですが…もはや語るまい…。( -。-) =3

B303さんが“覚醒する”って言ってた理由がよぉ~くわかりました。デッドニングした状態が真のBOSEサウンドなんだと。

そんな訳で、何故かちょうど9月の頭の予定に空白があるとのことだったので、お願いしてきました。

これで、myアクセラのBOSEサウンドの不満も一気に解決!………かな?




デモカーのマルチシステムすげぇ…Σ(-∀-;)
Posted at 2011/08/20 21:09:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月13日 イイね!

やっぱ愛車だわ(*´∀`*)

やっぱ愛車だわ(*´∀`*)お酒飲んで酔ってるんで、軽く書いておきませう。f(^_^;)

昼に後輩のところでBBQで、岩牡蠣&サザエ&アワビを食して、その後3時過ぎにmyアクセラをDに取りに行ってきました。

純正ホイールのmyアクセラを見るのは、4ヶ月ぶりかな?

ブレーキローターとパッドを確認してニヤニヤしてた自分。(  ̄▽ ̄)

けど、赤く塗って貰ったキャリパーにExeの黄色パッドは、あんまり合わなかったかなぁ、とか心配したり。(笑)

アンダーカバーの助手席側の部分が一部、本体のファスナーごと欠落してたらしいんですが、一体どこで引っ掻けて落としたのやら…結構ごっそり…(´・ω・`)?

アンダーカバー…注文するの三枚目だよ(笑)。

点検項目については、問題なかったそうなんで、一安心して帰宅ルートに。

久々の18inchは、乗り心地いいなぁ~と、しばらく走って近場のピットインで、いつもの19inchにタイヤ交換しました…が、右フロントタイヤに釘が刺さってた事実…パンク補修で交換工賃にプラス二千円…もう今月…ほんとにお財布ピンチです…(´;ω;`)

なんかアクシデントばっかでしたが、無事帰還しました…。

ブレーキローターとパッドはしばらく使って、当たりがついてからレビューに上げる予定です。

まぁ、色々アクシデントもありましたし、myアクセラの誕生日はまだ先だし、正式に家に来た記念日もまだ先です。が、24ヶ月点検という一つの区切りを無事に迎えたわけです。

そんな訳で…これからも頼むぜ相棒!
(≧ω≦)
Posted at 2011/08/13 22:04:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月09日 イイね!

愛車ですか?

いいえ、代車です。

と言うわけで、本来はもうちょっと先なのですが、最近走り回っていたので、ちょっと早いですが、Dに24ヶ月点検でmyアクセラを預けてきました。

入庫用にノーマルタイヤとインナーサイレンサーを乗っけて(笑)

もちろん、ローターとブレーキパッドの交換もお願いしました。Exeのパッドも届いたので。(工賃共々絞り出しました…暫く動けないな…)

明後日には受け取れるそうなんですが、仕事が忙しいので、土曜日まで待つことになりそうです。

フッフッフ…受け取りが待ち遠しい…(´ψψ`)

Posted at 2011/08/09 20:41:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@カッカ 9.5Jが普通に履けるんだから、うらやま。」
何シテル?   02/03 15:47
初SNSになります。基本閲覧だけでしたが、ホイール交換を期に登録することにしました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2009年8月、13年を共にした父親のイプサムと入れ換えで買った初愛車です。 いじる ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
母親の車になりますが、自分が九割出して買った車だったりします。そんな訳で、母親の要望を聞 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
一度は乗ってみたかったアルトワークス。と言うわけで、親父のミラジーノを、雪道カーブで猫を ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
一応は親父の車なんですが、親父がたまぁ~にしか使わないのと、メインより燃費が倍以上良い、 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation