
ことの始まりはJoker氏より、「滋賀のBBQオフに参加したいんですが、交通費削減に相乗りで行きませんか?」というメールをもらい、気になってたんですが、滋賀はちょっと遠いなぁ~って思ってた自分としては、「是非行きましょうwww」と返信。このやりとりからスタートします。
片道約280㌔、約四時間の旅路は高速走行がメインになるので、myMSアクセラでの参加となりました。
“全力でMSの毒を盛ってやんよ♪”と意気込んで、前日の金曜日に会社を定時で上がって、財布の中を補充→給油→全力水洗い(ホイールを除く)を暗くなるギリギリの一時間で済ませたのでした。
翌日は朝五時に起床。身支度して、車に荷物積んで、空が白んで来た頃から全力でホイール洗車。6時頃に終わらせたらちょうどJokerさん到着。そんなわけで、いざ滋賀に行かん。
高速に乗ってしばらく、トイレ休憩に寄ったSAにてJokerさんに「MS運転してみます?(  ̄▽ ̄)ニヤニヤ」
久々のMTだそうですが、十二分に運転出来ていました。まぁ、久々のmyアクセラの助手席で純正シート。僕が違和感にそわそわしていたのでした。
2区間くらい試乗してもらいました。弄ってあるmyMSアクセラでは純正とは性質が違いますが、十分に毒を盛れたと予測。(*´∀`)♪
途中、一宮と竜王手前でおもいっきり渋滞に巻き込まれてしまい、確実に10時に間に合わない状況に。渋滞を抜け出した瞬間から、無駄な足掻きと知りながら、myMSアクセラの性能を発揮して、無茶しない程度に走行車線と追い越し車線をスラロームしながら他の車をパス(良い子は真似しないように!)しながら先を急いだのでした。
Jokerさんが「こ、こんなのアクセラの動きじゃないよ(汗)」って言ってましたが( ̄ー ̄)フフフ
ナビ予測より約40分遅れの10時20分ころに到着。いつの間にか気付いたら後ろにこ~~さんがついていました。
何か、どこぞの幼稚園だかの運動会とかぶってしまったらしく、駐車場が満車状態。よくわからないとこに誘導されて止めました。めったに見れない、アクセラだけの縦列駐車になってましたwww。てか、入り口の段差が結構あって、気にせず入って行ったら入り口にいたみんなが下を指差して笑ってたんですが…擦ってないよね?(汗)
着いたら着々と準備が進んでいました。本日のハイライトはくれ@りゅさんの肉はぎ取りクエストでしょ、確実に。ブロック肉がみるみるうちに売り物の姿に。さすが本職さんです。てか、あんなブロック肉初めて見た気がする、しかも黒毛和牛!Σ( ̄□ ̄;)ナ、ナカバラサン!
くれさんいわく、「お金もらっているので本気で仕事します」と。包丁を自在に使える男は真面目にかっこいい!(≧ω≦)
渋滞につかまって遅れる方も出てしまいましたが、一回目の全体自己紹介をして配布された名札を装着。てか、少々痛いTシャツ着てたの気付いてくれたかな(笑)
なんやかんやしながら、BBQスタート!お肉がどんどん焼けて行きます(≧∇≦)ジョーズニヤケマシタ!
そして、飢えた野獣どもがどんどん食らっていきます。うかうかしてたら食えないがな。(;´д`)
遅れてた人たちも合流してBBQはどんどん進行して行くのです。あの痛折り畳み机、真面目に欲しいな(笑)
本職のケーキ屋さんである、みおの父ちゃんさんの焼いてきてくれたクロワッサンが物凄く旨かったっす!普段からほとんどパン系を食べない自分的には、22年の人生の中で一番旨いクロワッサンだった気が(*´∀`)♪
お腹も落ち着いた頃にどうしてこうなった、アクセラオーナーのデジイチ率調査。Canon率多し。一応本日は50%くらいみたいだけどこのカメラとレンズの数…新品価格で総額出すと、普通に車が買えるんじゃ…Σ(-∀-;)
僕はどのメーカーのカメラ買おうかな…(´・ω・`)?
運動会が終わってしばらくして、ようやく駐車場の方に移動開始。戻る時に側面を植木にこすったけど、まぁ気にしちゃいかんな。行きの高速での飛びゴミボンネット直撃に比べれば…(T^T)トソウガカケタヨ…
そんな訳で、駐車場でふぉ~め~しょん!
BLMSだけで10台越えとは…しかしべろ赤多いな、たまろさんが離脱されていたのでアルメタ僕だけ(汗)
渋滞に巻き込まれて自己紹介に間に合わなかった方もいたので、二回目の自己紹介を。僕ももうそろそろ名刺作らないといかんなぁ。てか、二回目のほうがみんなはっちゃけてたような(笑)
んで、こんだけ並べば当然毒の盛りあいにありますよねぇ~。myアクセラも毒を盛れたと予測!一角ではモンハン大会が開催されてたり、おなじみのネ申のラジコンが走り回ってたり、馬とグルーミーが闘争してたりと、みんなノリノリでかなりカオスだったようなwww
最後にぱてぃさんが到着。自己紹介させてもらいましたが、今まで名刺を頂いた方のは横のデザインが多かったので、名刺を縦に使ってるのは珍しいなぁ~と思いつつ、女性らしいデザインがグッドでした。小神が真面目に自己紹介してたような?(* ̄∇ ̄*)
その後ぱてぃさんの、“目指せAT限定解除!くれ講師のMT講座”が行われたりもしました。外から見てた感じ、エンストもしてなかったし、発進もスムーズ。あれだけ運転出来てれば全く問題なさそうです。
しかし、あの一回の運転できっとMSの毒が回ったに違いないと予測。MSオーナー増えるかな(  ̄▽ ̄)ニヤニヤ
キャンプ場につながる橋が21時~6時まで閉じるそうで、八時半頃に幹事のグレセラさんとくつしたマンさんが締めの挨拶を。オフ会はオフレポするまでがオフ会だそうです。(-ロ-;)ソ、ソウダッタノカ…
その後イオンに集まったりってルートもあったようですが、長野チームは流石に帰宅することに。
myアクセラのエンジンを始動したら、後ろにいた人達がマフラーの始動音に驚いてたっぽいんですが、Jokerさんに聞いたらいつも通りの音だったと。慣れちゃっただけで、myアクセラはやっぱり爆音な部類なのかな(´・ω・`)?
アクセル踏み込んで、アピールしながらキャンプ場をあとにしたのでした。(右折し損ねて橋をスルーしてしまい、バックしたのは内緒の話(汗))
気付いたら後ろにψ龍ψさん号が。Jokerさんが別れ道までに、何とか写真を一枚とっていました。
その後高速に乗って、駒ヶ岳SAまで250㌔、三時間をノンストップで走破。SAで軽く夕飯を済ませて帰宅しました。
Jokerさんは僕の家にアクセラを置いていたのでそこから+40分くらいで帰宅ってところでしょうか。
往復約550㌔、一回で燃料がすっからかんになる距離でしたが、物凄く楽しいオフ会でした。
幹事運営をして下さった、グレセラさん、くつしたマンさん、準備して下さった皆さん、オフ会に参加した皆さん、ホントに楽しい時間を過ごせました。ホントにありがとうございました。
それでは、また別のオフ会にてお会いしましょう!
ではでは(・∀・)ノ