• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青屋根白ボのブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

欲張り、乗りまくり(^^♪

欲張り、乗りまくり(^^♪それは5月の話。









FTPの前日に
ぱんださんと
ボッちさん夫妻と
青屋根の4人で

富山地方鉄道を使ったオフをすることとなり


地元の青屋根が、
全く鉄要素の無い青屋根がプランニングすることとなりました。




1日フリーきっぷを使ったプランニングで考えた結果!



とにかく乗りまくり沢山の車両に乗ろう!


と相成りまして、


こんな しおりを作りました(^_-)-☆











素人の青屋根時刻表何枚も印刷しにらめっこしながら
運が良ければ地鉄の全車両?車種?(カボチャに大根にも)に乗れるかもとプランニングしました。

寺田駅からのスタートがキモです^^







これが乗り放題エリアの簡単な地図です。






で、当日。









あとで車を使いたいが為に
青屋根だけ岩峅寺から乗車し
待ち合わせの寺田駅へ向かいました。








実は青屋根、地元民なのに初地鉄乗車で乗り方よく解らずにあたふた…(((^_^;)









ずっと整理券が出て来なかった事にドキドキしながら寺田駅へ(無人駅のみ整理券が出るらしい)










寺田駅への前の無料駐車場です。
県外ナンバーの2台に違和感が^^;









いきなり駅舎に興奮するメンバー
それを後ろから撮る青屋根。













改札口出ても興奮するメンバー
それを撮る青屋根








興奮の理由はいきなりの列車の交差。
寺田駅は扇形ホームの分岐駅です。















最初に乗る予定の列車が来るまで色々と写真撮りまくり
トイレの中のツバメの巣まで撮ります。










おっと、乗る予定の車両がやって来ました。
車両の説明は省きます。
(なにぶん素人なので)(*^_^*)















車両内や田園風景を撮りながら












電鉄富山駅到着!













またまた撮影会の始まりです。











次はダブルデッカーにて寺田駅へ逆戻り。




何故かダブルデッカーの写真無し・・・( ;∀;)






寺田駅からは普通列車に乗り換えて岩峅寺駅へ









何故か蟲と一緒に(*^_^*)







寺田駅から青屋根のDS3で














素敵な品揃えのコンビニ雷鳥へ







お店前にて






いただきま~す。













食後はすぐそばの無人駅








横江駅の見学です。









何から何までヤバいらしいです。

















ホーム側から見た駅舎!







実は横江駅は








クロムクロに登場した駅でもあります。


なので







後日写真撮って(聖地巡礼)来ました。
(登場車両は違いますが)











さて、岩峅寺の駅まで戻って来ました。








次は上滝線に乗車し南富山駅を目指します。









雪国です。









南富山駅では











駅裏の路面電車車両基地を眺め












次は新型の路面電車に揺られ、








富山駅に突入。










新幹線改札口


先ほどの横江駅との違いに一同唖然。









次に乗ろうとしていたレトロ路面電車がやってきたので













乗り込み










とある乗り場で下車






歩きにて








やって来たのは喫茶 ブルートレイン。







界隈にはすっかり有名店ですね^^








素敵なティータイムの後







路面電車乗り継ぎ








最新のセントラムで富山駅へ






そこで



夕飯にと予定していた
予約不可のお店は



仕方なく

駅で各々が仕入れた物手に



















宵闇の寺田駅のベンチにて










富山名物食しました。






以上、5月のミネラルオフのお話でした~(#^.^#)

やっと肩の荷がおりた(笑)
Posted at 2016/09/26 22:36:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | その他
2015年11月03日 イイね!

2015年 新潟オフ

2015年 新潟オフ
先日、DS4 828さん、toshi_330さん主催の
新潟オフへ参加して来ました~









オフの詳細については皆さんに任せるとして、
僕らしい?
写真アップしておきます^^;






基準タイムより遅かった(運)様の美人林駐車場での1枚








皆がおおーってなってる目の前に

広がる






美人林!



















この池の向こうからスナイパー注意みたいな声が聞こえたので
声のする方向を撮ると!







ナイススマイル^^












以上美しい

美人林の写真でした(笑)












駐車場にて
(珍しく真っ当な写真^^;)















お昼はこんな牛の真上で、









ヘルシーな里山ビュッフェで

野菜たっぷり~♪







食後は現代アートな建物周辺を












散策!


















こちらはカルガモ大移動の様子。











そして

たどり着いた日本海は







荒れ模様の空の下 冷たい風に吹かれ~








では、紅葉の 柏崎市 松雲山荘 編















ん・・・何か狙われている予感!





そして


この辺から



雨脚も強くなり











青屋根っぽい写真へと・・・













透明ビニル傘使ってのソフトフォーカス効果^^










灯の真下からキラキラ✨









いやはや、ホント酷い土砂降りでした・・・なんて(笑)


傘上下に揺らしながら撮影^^;








と、

まあ、何処でも




とにかく変わった撮り方しようとするわたくしなのでした(笑)






そうそう、
普通に紅葉も撮らないと・・・










以上、新潟オフの写真でございました。









幹事のDS4 828さん、
来られなかったtoshi_330さんありがとうございましたm(__)m


そして、参加された皆さんお疲れ様でした^^


皆さんのおかげで楽しいオフでした~\(^o^)/




また、ご一緒しましょう♪





では、最後に







宵闇の駐車場に現れた










ゴマフアザラシ(*^_^*)

Posted at 2015/11/03 22:22:49 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年09月15日 イイね!

合同オフ2015

相変わらずのブログアップが遅い青屋根ですが(汗)
10日程前にまねのらさん主催の合同オフに出かけて来ました。



美味しい食材に楽しいメンバーで大変盛り上がり素晴らしい時間を過ごす事が出来ました。
参加された皆さん、そして幹事のまねのらさんどうもありがとうございました~m(__)m

出来るなら来年も宜しくお願い致します~\(^o^)/





…と、一般向けなブログ書いておいて
ここからは一部の方のみ解る内容で!(^ω^)




















それは先日の話…
蓼科のコテージで
最高のバーベキューのスタート
Oh!肉焼くトングが止まらない!

これ程までに欣喜雀躍したバーベキューなどあったろうか?
いや、無い
今年で最後ってのも効いたのかな?

ありがとう!! みんカラ!!
ありがとう!! シトロ縁!!
ありがとう!! まねのらさん!!


最初に焼いたタンは分厚くて
熊 , s キッチンも美味しくて
あっと言う間に 2次会へ突入
Oh!夜通しお喋りが止まらない!

これ程までに欣喜雀躍したオフ会などあったろうか?
いや、無い
ブログのネタには書けない事も(汗)

ありがとう!! げっきゅうさん!!
ありがとう!! いしおきーさん!!
ありがとう!! たつひこさん!!
ありがとう!! 茶パールさん!!
ありがとう!! どらびさん!!
ありがとう!! ぶらかつさん!!
ありがとう!! しげきさん!!
ありがとう!! はぴやんさん!!
ありがとう!! シトロ麺さん!!
ありがとう!! アイスさん!!
ありがとう!! o-ka-mu-さん!!
ありがとう!! MK-Ⅱさん!!
ありがとう!! naskaさん!!
ありがとう!! ねここまさん!!
ありがとう!! きじくろさん!!
ありがとう!! 熊さん!!
ありがとう!! ラリぱんさん!!
ありがとう!! はろハローさん!!
ありがとう!! ボッちさん!!
ありがとう!! ころころさん!!
ありがとう!! shifoさん!!
ありがとう!! (トラさん!!)
ありがとう!! まねのらさん!!








Posted at 2015/09/15 23:03:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年04月14日 イイね!

第1回 鮨会ヽ(*´∀`)ノ

第1回 鮨会ヽ(*´∀`)ノ以前よりみん友の熊さんはじめ数名から
回転寿司食べたいねって話が有ったので、

熊さんにメンバー集めてもらい今回開催の運びとなった

第1回 鮨会の報告です。



今回利用させてもらった廻転鮨屋さんは
富山市の すしだるま さん

廻転鮨屋さんですがお座敷の小上がり(要予約)があるので
団体客には便利なお店です^^


では早速

写真をズラズラと^^





紅ズワイガニ、白えび、ノドグロの3種盛りと白身3種~♪ 








富山の廻転寿司屋さんはほとんどのお店で注文方式ですので
どんどん注文しまくりです(笑)



ネタによってはいくら廻転ずしと言えど高いので
要注意ナンデスが・・・
Tシャツのお方はお一人様で7,000円近く食べておりました(汗)






鮨の後は

サプライズでこんな場所へご案内







県内でもあまり知られていない桜スポット
神通川 塩の1,000本桜です神通川の中州の一周約4キロに渡って桜が植えられて居ます。
写真の場所はその反対岸の土手
約800mの桜並木が続きます。

そこにDSが10台のカルガモでは
さすがに停められる場所も限られゆるい左カーブの都合上
全台綺麗に収めて撮れませんでした(涙)


もう少し先の右カーブの場所に停められれば・・・








手前の水仙が良いアクセントになるので
好きな場所です。







ここでBUBBLE-Bさんは時間の為カルガモ離脱
残りの9台で次の目的地へカルガモ~





途中の道の駅に寄り道&休憩



ハチミツソフト食べてる方や












さっき海の魚食べてたのに
今度は川の魚ですか^^;


鮎の塩焼きとノンアル~






各自自由に休憩して

本日の最終目的地へとまた9台カルガモで





やって来ました。

注意事項等の説明聞いて











準備完了!








では本日のメインイベント?


廃線レールの上をサイクリング出来る


レールマウンテン行って来ます~












線路脇にはまだ残雪が^^;





行きは下り、帰りは上り


帰りのために体力温存していると・・・











後ろから煽られまくりながら












真っ暗トンネル通過














折り返し地点が見えて来て











ポイント通過して一番右の線路へ~














前半終了~


他の車両が到着するの待って

上りの後半戦スタートで


また後ろのダンパチ君、小牧さん車両に煽られながら漕いでましたが

最終的に離れていきました^^


どうやらスタミナ切れたみたいです(笑)




https://minkara.carview.co.jp/userid/575781/blog/35446828/

(ダンパチ君のブログです)



といった感じで







ゴール!




このあと 膝が((((;゚Д゚))))ガクガク
日頃の運動不足を実感させられました^^;




最後は熊さんに絞めてもらって
この日の鮨会は無事終了と成りました。

久しぶりに楽しく過ごせた気がします。
皆さんありがとうございました。


キャパの都合も有り参加者あまり増やせ無かったので
ネット告知はせずに開催したことご理解くださいm(_ _)m

ではまた
要望が有れば
第2回鮨会 でお会いしましょう♪
Posted at 2015/04/14 11:37:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理
2014年12月02日 イイね!

地元でのんびりオフ♪

地元でのんびりオフ♪日曜日はお友達のシトロ君の呼びかけで地元民が集まりました~\(^o^)/


この車達でランチへ向かいます~


ランチは地元のフレンチレストランにて、フレンチと成りました(^ω^)



前菜

メイン

あとのサラダやスープにデザートの写真は間違って消して仕舞いました…(((^_^;)


ランチ後は


僕の山道案内にて
砺波市の庄川温泉にある
公園迄
カルガモ~♪



香りが爽やかな柚子ソフト食べながら
足湯に浸かりました

(この写真は先週のものですが)


足湯でまったりしたあとは



公園内のこい神社にて、
運試しした方も

さて、どうなりますやら(^ω^)?


その後は

トマト農園の経営するカフェにて

本日3度目のSOA


僕は



トマトパフェ~\(^o^)/

ここでもまったり過ごし解散に!


幹事のシトロ君はじめ、参加した方々お疲れ様でした~


またのんびり過ごしましょう~\(^o^)/

スマホからのブログなので
思い切り簡素ですが…

以上です(笑)








Posted at 2014/12/02 17:55:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@きじくろ 嫁様、結局❕」
何シテル?   08/09 18:13
ブランバンキーズにブルーボッティチェリ(白×青)なシトロエンDS3の青屋根白ボです。でも壊れて乗り替え、プジョー208の白に… ネームはそのまま継続中です??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 01:40:19
208ファームアップデート(0421C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 19:25:01
208ファームアップデート(096C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 19:22:52

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
初号機と呼んでます(^ω^)
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
C3より乗り換えました。 念願のオープンです^^
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
免許取ってすぐのクルマ 量産車世界初のCVTでパートタイム4WDで3気筒! 個性的な(変 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ初のCVT 3ステージVTEC! リッター15km/l以上走るエコカーでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation