• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青屋根白ボのブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

ひみ番屋街と新湊大橋!

ひみ番屋街と新湊大橋!9月に開通した新湊大橋と
今月5日オープンしたひみ番屋街という観光施設に
行ってみました。
新湊大橋まだだなんて青屋根にしては意外でしょ^^

そう今頃やっと行ってきたのですよ^^;


さて、まずはひみ番屋街から



ひみ番屋街とは



氷見の魅力を伝えるために
レストラン、食堂、回転寿司、鮮魚、干物にお土産屋が32店舗一同に集結した

観光施設で、10月下旬にはとなりに天然温泉施設もオープン予定!

2~300メートル東に有った道の駅氷見よりも数倍グレードアップした施設となりましたよ(笑)

これで、更に東海北陸自動車道の利用者が増えそうな気がします^^
ねっ尾張小牧さん♪




では、中へ・・・


うげっ!?

人いっぱい!

わざわざ平日の午前中狙って来たのに・・・

220台ある駐車場も満車。

これは当分混みますね(汗)


人混み避けるように上がった

展望広場(屋上)からは富山湾が


晴れてれば

こう見える日も有ります。

しかし、皆さん物色に夢中でこの展望広場ほとんど人いません(笑)



このあと、さっと下見してそそくさと車へ戻りました(汗)
(とにかくオープン間もない為、余暇を満喫されている高齢者が多い、多い!)

敷地内の高台に作られた足湯コーナーもおばさんだらけで・・・

これは、休日は渋滞覚悟ですね。








さて車にそそくさと撤退してきた、わたくしですがさすがに手ぶらではダメでしょう^^







という事で、唯一テイクアウトしてきた氷見牛メンチカツバーガー頂きます♪

期待してなかったのですが(失礼)
意外とイケました^^

なかなか美味しいですよ♪

観光施設で450円だったのでどうせ、、、と思ってたのですけど(汗)

これならば他のお店のお寿司や、海鮮丼等にも期待しちゃいます。
が本日はここまで。

もう一つの目的である新湊大橋方面に向かいます。




途中の島尾海岸にて^^


ここでちょっとお詫びを、

お気づきかも知れませんが全ての写真の真ん中辺りにぼやっとした物写ってると思います。
コレは決して霊では有りませんので^^
この日はコンデジだけ持って出かけたのですが僕のコンデジレンズ内側に埃ついてしまっているので
お許しください。とくに望遠にすると顕著です(涙)

でも、今日はそんなコンデジで頑張ります。

                    一眼に負けない写真を^^






波打ち際に



カモメかな?発見!!(わたくし鳥に詳しく無いので)


そっと近づいて、



やはり、警戒され飛び立ちはじめました。




さらに近づき




バサバサバサ!







そして、誰もいなくなった・・・




では、移動しましょう^^;



続いてはまた途中に有るいつもの定点観測場所へ



この日の万葉埠頭にはこんなお船が接岸していました。
船体カラーが良いですね^^


そしてこの埠頭横がいつもの定点観測場所となります。




ではいつもの景色を!



今日は北アルプス見えてません、さらに埃憑きで^^;





定点観測も終えたし、
いよいよ新湊大橋へ








海王丸側から渡ってみます。



観光バスまで渡っているけど???

おかげでノロノロです^^;



さぁ渡り終えちょいと橋の写真撮って来ますか!







まずは愛車とね♪




そしてここからが珍しい写真だと思いますよ^^


まず1枚



波しぶきと新湊大橋(笑)


そして2枚目は何と!?



”砂浜と新湊大橋”


唯一の砂浜から見上げた橋を

多分他にここから撮ってる人はまだ居ないはずと自負(笑)


満足出来たので、
もう一度橋渡って帰ります^^










気持ち良い風の吹く橋の上からの写真でした^^





海王丸側の(定点観測場所から見える)スロープ回って!





今度はこの角度から記念に^^


この後

帰ろうとしたのですが、

偶然

この路面電車走ってきたので

もうちょっとだけ延長戦を!







こちらも最近話題のドラえもんトラムです^^





最後にDS3とドラえもんトラムと新湊大橋の3つ巴戦を



あれっ!?
いつの間に戦いになってしまったのだろうか(笑)



Posted at 2012/10/10 12:00:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 富山の景色 | 日記

プロフィール

「健康の為歩こう」
何シテル?   10/12 12:55
ブランバンキーズにブルーボッティチェリ(白×青)なシトロエンDS3の青屋根白ボです。でも壊れて乗り替え、プジョー208の白に… ネームはそのまま継続中です??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
7 89 10 11 12 13
14151617181920
21 2223 24252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 01:40:19
208ファームアップデート(0421C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 19:25:01
208ファームアップデート(096C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 19:22:52

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
初号機と呼んでます(^ω^)
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
C3より乗り換えました。 念願のオープンです^^
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
免許取ってすぐのクルマ 量産車世界初のCVTでパートタイム4WDで3気筒! 個性的な(変 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ初のCVT 3ステージVTEC! リッター15km/l以上走るエコカーでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation