パソコンの中の写真を見てたら懐かしい写真がチラホラ…オーディオ沼に徐々に沈んでいく姿を…
まずドアスピーカーを純正からケンウッドに…ここらはまだ普通ですね!
このスピーカー安価な割りには中域がよく鳴るスピーカーでしたね!
そしてフロント…ただ置いてあるだけっていう意味不明な…w
そして悪い刺激を受け…
ウーファーをドン!
アンプはプライムシリーズの1番安価な物を取付!
ウーファーもパンチのP1
300w程度ですね(´・ω・`)
でまた友達に刺激を入れられ…w
ドンドン!2つになりました!w
陣さんのプリウスにまた刺激を受け…

ここらへんからヤバいとこへ向かい始めた気がします…
処女作のラゲッジです!
けど満足できず…いろんな不具合もあったので本格的に…
設計をし始め…
ラゲッジver2です!
システムは、アンプがT1500-1dbcpとT600-4出力アップにウーファーもP2へ
バッテリーもオプティマイエロートップを2つ積みに!
プロフェッサーにキャパシター
泥沼でしたね!諭吉君がポンポン飛んで行きました(爆)
当時価格で、全ユニット【配線類除く】で30万を超えてました…
ロックフォードやキッカーなどの輸入オーディオは、正規輸入品と並行輸入品に分かれます!
値段は平行輸入品だと同じものでも半額で買えます!
じゃあ正規品売れないと思いきや…
正規品を販売してるのは、イースコーポレーションという会社なのですが、オーディオのイベントや大会のスポンサーや主催をしていて、正規品じゃないと大会の出場権をもらえなかったり…コンテストの点数がつかなかったりするのです。
例に出すと、ACGが有名なイベントですね!
ショーカーとからほぼ正規品ですねw
だから大会、コンテストに出たい方は正規品を購入することをオススメします!
ちなみに自分はアンプとプロフェッサーのみ正規品のため…1台10諭吉以上しました(A;´・ω・)
スピーカー、ウーファーは並行輸入品ですm(_ _)m
ちょっと脱線しましたが…
そんな感じで…ver2にも飽きてきたので
気合を入れて。
newラゲッジを作りました!
オーディオって物は高いけど、そんなに壊れるものじゃないし…エアロとかと違って次の車にも引き継いでいけるものだから、そんか悪いものじゃないと思いますよ?
Posted at 2013/10/20 21:43:55 | |
トラックバック(0)