
長野から帰省してから、どっぷり沼に引き込まれております・・・・
とりあえずこの前買ったツィーターのDLX-F30Tが片側お亡くなりになりました
初期不良認定をメーカーから受けてアマゾンに返品交換です。
そのあいだに、フロントドアのスピーカーT1652を評判のいい
アルパインのDDLシリーズに交換してみました。
えーもうすぐにあれっ?イメージと違う・・・
そもそもスピーカーの重量がロックフォードの半分くらいなとこから若干あせりモード・・・
鳴らしてみたら確かに今までにはない鮮明さはでたと思います・・・
が自分が聞くような洋楽の中域の鳴りがまったくだめ・・・・
エージングしたら変わるかもとも思いましたが・・・つけて早々にこんな感じではと思い
1日にではずしました(笑)
ツィーター部のみ交換品が届くまでつけおきます。
けっして悪いスピーカーではないんだと思いますが、自分には合わないスピーカーでしたね。
いい勉強代になりました。
明日には物がそろうので、ツィーターも交換し直しです。
ちなみに、僕の音の調整方法はスマホのアプリと自分の耳の感です。
ショップにやってもらうのも手ですが、結局聞くのは自分ですし他人の調整じゃ納得しない性分なので・・・
調整用に決めている楽曲は、マイケルジャクソンの【Beat It】です。
高域から低域まで鳴る楽曲ですしメリハリがあって調整しやすいと思ってやってます。
PS
最近純正が一番いいんじゃないかと思ってきた【爆】
Posted at 2013/07/31 18:46:58 | |
トラックバック(0) | 日記