• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月07日

V6・3000

V6・3000 世の中には様々なエンジンがあり、それぞれに美しさがあると思います。

日本初の量産型V6エンジン搭載のうちのグロリア。数あるエンジンの中でも、非常に美しいと感じるのは親バカですね。

性能とか度外視して、皆様はどんなエンジンの写真のポスターならば「欲しい!」って思われますか?
ブログ一覧 | グロリア | クルマ
Posted at 2011/11/07 19:37:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

誰なんだ?
アーモンドカステラさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

ヴェゼル名古屋オフ会 イベント詳細
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2011年11月7日 19:56
こんばんは。

吉野でお会いできず、大変失礼を致しましたm(._.)m

さて、V6 3リッターって何と良い響きなんでしょうー(長音記号2)わーい(嬉しい顔)

画像からは、風格を感じてしまいます手(チョキ)
コメントへの返答
2011年11月8日 8:13
おはようございます。

次、何かのイベントの際には、是非お会いしたいものです。

「風格!!」
また素晴らしい言葉ありがとうございます。
2011年11月7日 20:23
ミゼットのエンジンも美しいですよ~

毎日家でスペアエンジン眺めてます。
コメントへの返答
2011年11月8日 8:13
奥さんに怒られないようにね・・・。
2011年11月7日 21:30
こんばんはわーい(嬉しい顔)

VGエンジン大好きです!

アメ車みたいなエンジン音も最高ですしるんるん

トヨタの1UZ(V8 4000cc)も個人的には好きなエンジンです!
コメントへの返答
2011年11月8日 8:16
おはようございます。

コメントありがとうございます。

1UZ。セルシオのエンジンは見た目も「デカイ」ですね。
2011年11月7日 23:14
1983年当時、ダルマストーブみたいな(失礼!)丸いヘッドのL型に見飽きてきた日産ファンが、どんなワクワクする思いでVGエンジンに見惚れた事か・・・・。

つい昨日のように思い出されます。
コメントへの返答
2011年11月8日 8:17
おはようございます。

このVGエンジンは、見た目も気にして作られたような気がします。

当時の日産の意気込みでしょうか。
2011年11月8日 21:23
こんばんは☆

VGエンジンは当時は日産の主力で多くの車種に搭載されてましたね

31ZやC32ローレルまでもV型でしたもんね(^^)

壊れにくく何よりV6という響きが最高でしたね!

自分のローレルも最後のRB直6になってしまいました(T-T)
今はRBのフィーリングに酔ってます(笑)
コメントへの返答
2011年11月9日 17:49
初のVGエンジン搭載車(Y30はそうですよね…?)に乗っている喜びを噛みしめて、これからも乗っていきたいと思います。

「ブイロク」最高です。
2011年11月18日 17:56
はじめまして~
自分も18歳~20歳まで乗っていました。
ハードトップじゃなくて~希少なセダンタイプでした。
よく覆面パトカーに使われたりなど~
最後はエンジン不調で廃車になりました(泣)
これからも大事に乗ってください!
坂道の上りはよく水温上がるので気をつけてくださいね。
120キロ以上出したら警告音が懐かしい(苦笑)
コメントへの返答
2011年11月19日 9:39
コメントありがとうございます。

エンジン不調で廃車とは悲しいですね。

坂道の上りで水温上がりましたか!
うちのグロリアも同じ症状が出てます(かれこれ7~8年くらい)。昔はそんなことなかったので、原因をつきとめたいのですが・・・。

警告音も、何かの調子が悪いのか、鳴ったり鳴らなかったりです・・。
2011年11月19日 11:34
多分なんですがラジエターの劣化並びに電動ファン無いためもうやだ~(悲しい顔)

自分も前期V30Eブロアムでした(^_^;)

ハードトップがうらやましく~天井のイルミやセダンはタコメーター無い((T_T))
クーラーや時計のバックライトは消えバッド(下向き矢印)

一番大変だったのはクーラーのコンプレッサー~種類が多く、プーリー部分の細かい寸法があった記憶があります。
コメントへの返答
2011年11月19日 19:44
ありがとうございます。

ラジエーターの劣化。。。 ・・・交換するのが一番よさそうですね。

時計は昨年、ヤフオクで購入したものに交換しました。

クーラーは、数年前にコンプレッサーをリビルト品に交換しましたが、ガスがどこかから漏れており、今は完全にクーラーは効きません。(コンプレッサーはまだ元気だと思います)

コメントありがとうございます!
2011年11月21日 14:41
「JET TURBO」もエエで!(笑)
コメントへの返答
2011年11月21日 16:43
コメントありがとうございます。

JETTURBO!

これも響きがよいですね!僕はNAしか知らないので、TURBOって憧れます。
あ、うちのグロリアはエンブレムだけTURBOです。
2012年4月23日 3:30
430の「NISSAN TURBO」のヘッドカバー、
Y31の「CERAMIC TURBO」のヘッドカバーを見た時も感動しました

コメントへの返答
2012年4月25日 13:05
今のクルマはヘッドカバーっていう概念が無いように思いますので、なんかエンジンが美しくないように感じますね…。

プロフィール

「キャンターのプラモデル http://cvw.jp/b/1055191/45890309/
何シテル?   02/21 22:51
とにかくY30が大好きで、ずっと同じY30に乗り続けています。あっちこっち不具合もありますが、頑張って乗り続けるつもりです。駐車中の自分の車に近づいていく瞬間が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
Y30グロリアハードトップ(前期型)です。 初代オーナーの叔父が昭和59年2月に登録。平 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation