• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y30わさびむしのブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

トランクの内側

トランクの内側あんまり最近のクルマのことはよくわからないのですが、古いクルマの方が、各種電球の交換がラクですよね。

うちのグロリアもテールランプ、バックランプの電球の交換が、トランクを開ければ簡単にできます。

ちょっとしたお洒落ですが、通常はバックランプに「ホワイト電球」を入れてますが、イベントの際には画像のようにバックランプを緑色に交換します。
(※あくまでもイベントのとき!)

オートマの場合、PからDに入れる際に必ずRを通過しますよね。
(すみません、通過しない車種もありますか?)

細かい話ですが、PからDにシフトする際に、一瞬だけ光るバックランプが好きなんですよ。
・・まあ、自分のクルマは自分が運転席に居てるので確認できないのが非常に残念!!


例えば、あぶない刑事のレパードが現場に到着するシーン。
「キュー!!」ってレパードが停まって、一瞬バックランプが光るのです。

その一瞬光るバックランプに「萌え~~~」です。

なんか、「あ、オートマだね!」って感じるのです。


ちなみに僕の周りの数少ないクルマが好きな友人は、緑色を「趣味が悪い」と言います・・。

そういえば、13~14年前に「12V 21W」のバックランプに使える緑色の電球を買ったのですが(実際は23Wしか見つけられなかったですが・・)、かなり色々なカーショップを探した記憶が今よみがえってきました。
結局はカーショップではなく、バイク屋さんで見つけましたわ。


ナンバープレート灯も、あくまでも自称ですが、かなり早い時期から「ホワイト電球」に交換していました。(ちょっと自慢げですが・・)
ホワイト電球もカー用品店ではなく、最初はバイク屋で見つけました。

同じく13年くらい前かなあと思うのですが、当時の僕が見つけたホワイト電球はまだ粗悪で、普通の電球にペイントした青色塗料が結構早くはがれてきて駄目になるので、電球を10個くらい買っておいて、年に2回くらいの頻度で交換してました。
Posted at 2012/08/15 22:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | グロリア | クルマ
2012年08月09日 イイね!

Y30前期、ハードトップを目撃

Y30前期、ハードトップを目撃暑い日が続きますね。

でも、奈良は、7月下旬の頃よりは、少し暑さが和らいだようにも感じます。

さてさて、最近はちょっとグロリアにも乗れておらず、今日はちょっと時間があるのでグロリアに乗ろうかなあとも思っておりますが、先日、奈良市内を用事で走行中、駐車中のY30の前期型に遭遇いたしました。

大げさな話ではなく、ここ数年奈良県内で乗用車のY30の前期型に出会うことはまったくなかったので、非常に驚きました。

日常の行動範囲内で見かけましたので、また遭遇することを楽しみにしております。

・・・ちなみに画像のグロリアは僕のグロリアです。
Posted at 2012/08/09 09:22:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | グロリア | クルマ
2012年07月21日 イイね!

エレキギターキット完成

エレキギターキット完成最近にわかに忙しく、あまりみんカラがチェックできておりません。

グロリアも普通に走ってますが、ハンドルまわりがギシギシしてたり、ロッカーカバー?からオイルが滲んでいるや、ファンカップリングを交換したほうがよいとディーラーから指摘されたり・・・でもなんとなくだましだまし乗っているので、あまりスッキリしません。

セカンドカーなどというお洒落な乗り物を持っていないので、用事を済ますにはグロリアで行かねばならず。でもクーラーが効かないのはやはりつらく・・・。

文章に脈絡がなくなってきました。


さてさて、以前塗装途中だったエレキギターキットが完成しました。

塗装自体はうまくいきましたが、ネックの調整が非常に難しく、まだ納得いきません。
ぱっと見はキレイなんですが・・・。

Posted at 2012/07/21 12:31:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2012年06月30日 イイね!

パブトラ ・・パブリカトラック

パブトラ ・・パブリカトラック僕が生まれたときに父が乗ってましたパブリカのトラックです。

1000cc、水冷。

先ほどパブリカの思い出を父に聞きましたが、冬場、エンジンがかからず、最初は困ったそうですが、ラジエーターが凍ってたことに気づいたそうです。

不凍液なんてなくて、水道水を入れていたと。そして、よく、ラジエーターの中に水道のホースを入れて、丸洗いしたり・・・と。

「ああ・・・、クラッチが滑った」っていう日に、お向かいの人がパブリカを借りに来て、「クラッチ滑って、明日修理に出すけどいい??」って聞いて、でも「いい!」って言うから貸したとか・・。


車内に扇風機がありました。・・・これは僕の思い出。
荷台で遊んでた僕が、そのまま後頭部から地面に落ちて、すごく心配した! ・・・これは母の思い出。


叔父さんのローレルとかブルUよりも、やはり、父が乗ってたパブリカを運転してみたいですね。
Posted at 2012/06/30 21:58:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我が家のアルバムから | クルマ
2012年06月20日 イイね!

コロナピックアップ

コロナピックアップ僕が中学生の頃にノスヒロに送り、掲載していただいた写真です。

父が若い頃に乗っていたコロナピックアップ。

父の実家は電気屋さんで、今年70歳になる父(あ、もう70歳になるのか・・・)も、18歳の頃からお店の車によく乗っていたとのこと。

正面からの写真なので、ピックアップってわかりづらいですが、4ナンバーなのでピックアップです。

僕は長らく、「コロナピックアップ」を横から見たことがありませんでした。
(・・今のようにインターネットもなかったもので。。)

ところが数年前に、愛知県にありますトヨタ博物館に行きましたところ、それまで無かった新たな展示スペースができており、そこでコロナピックアップを発見しました!

何と言いましょうか、父の思い出の車に突然出会ったということで、僕は大感動!!

帰宅後、テンション高く、父にコロナの話をしましたが、当の本人は意外とクールで(父も車好きなんですが・・)

「ふーん。そうなんやぁ。」っていう感じ。

こちらのテンションの空回りが少し恥ずかしかった記憶があります。

奈良からなら愛知県は日帰りが可能なので、一度、無理にでも誘って父をトヨタ博物館に連れて行こうかと思う今日この頃。

実車を見ると父のテンションも上がる・・・かな?
Posted at 2012/06/20 11:21:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が家のアルバムから | クルマ

プロフィール

「キャンターのプラモデル http://cvw.jp/b/1055191/45890309/
何シテル?   02/21 22:51
とにかくY30が大好きで、ずっと同じY30に乗り続けています。あっちこっち不具合もありますが、頑張って乗り続けるつもりです。駐車中の自分の車に近づいていく瞬間が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
Y30グロリアハードトップ(前期型)です。 初代オーナーの叔父が昭和59年2月に登録。平 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation