
左手の薬指を怪我してしまい、水仕事ができなくて、1カ月ほどほったらかしにしてましたが、本日やっとグロリアの雨漏りを修理しました。
Y30ハードトップの特徴の一つである、「鋭角に曲がったリヤガラス」。
以前、雨漏りに気づき、修理しましたが、また最近、洗車の際に、なんとなくリヤガラスの内側が湿ってきました。
調べてみると、じわーっと水が染み込んできてますわ。
ということで、応急処置で水が入らないようにビニールで包んで、指の怪我がよくなるのを待ちまして、本日の作業になりました。
あまりたいしたことをしていないので、整備手帳とかには掲載しません。
シール剤を入れただけですので・・。
でも、前回の修理のときの失敗を紹介します。
マスキングテープをしっかりと貼って、その間にシール剤を充填しまして、ヘラのようなもので表面を慣らします。
前回はそのあと、乾いてからマスキングテープを剥がしました。すると、マスキングテープとシール剤が着いてしまって・・・。 なんかせっかく充填したゴムが剥がれる箇所があったり・・。
ということで今回は、充填後すぐにマスキングテープを剥がしました。
うまく修理できていればよいのですが。
Posted at 2013/04/20 15:57:19 | |
トラックバック(0) |
グロリア | 日記