
みんカラを始めて以来、今回は初めて「グロリア」の話題から離れたブログを書いてみたいと思います。
なかなかに、自分のクルマのことオンリーでブログを更新するのは大変ですね・・・。
ということで、新しいカテゴリを「昭和のモノ」としてみました。僕の身の回りにある「昭和のモノ」について書いてみたいと思います。
で、柴田恭兵さんのLPレコードです。
僕の小学校時代の憧れの人! といえば、文句なしに柴田恭兵さんです。生まれて初めて買ったCDも柴田恭兵さんでした。(「AGAIN」というアルバム)
今聴きなおすと、まあ、なんというか・・・。音楽に対して、僕の耳が若干肥えてしまったのか、「唄」に物足りなさは感じてしまいますが、しかし、「カッコよさ」に関しては、すごい魅力を感じます。小学校高学年から中学生になる頃にかけて、とにかく繰り返し聴いたので、メロディーや歌詞はもちろん、曲順なども今でもよく耳に残っています。
そしてこの「シャウト」というアルバム。CDも持っておりますが、たまたまレコード屋さんで見つけてしまい、やはりこの「レコードの大きなジャケット」の魅力に負けて購入してしまいました。(購入してしまいましたなんて、大層な書き方してますが、たいした値段ではなかったです。700円くらいだったと思います)
白色のソフトなスーツにエナメルの靴。昔っぽい雰囲気のマイクに、恭兵さんのこの姿勢!
最高にかっこいいです。
Posted at 2011/06/19 19:42:38 | |
トラックバック(0) |
昭和のモノ | 日記