• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y30わさびむしのブログ一覧

2011年07月05日 イイね!

微妙にスイッチが遠い・・。

微妙にスイッチが遠い・・。昭和から平成へと、比較的長~く売られていた車。それがY30だというのは、皆様ご存じのことでしょう。昭和58年に前期型が発売され、平成11年まで発売されておりました。

・・・今更、何の話かと言いますと、ずばり、「自分のY30」と「他人(ひと)のY30」は、結構違うところがいっぱいということに、最近気づきました。・・・まあ、今まではあまり深くそんなことを考えたことがなかったのですが・・・。

ということで、うちのY30の運転席まわりです。

上段、左から「アンテナスイッチ」「リア熱線スイッチ」「パワーシフトスイッチ」
下段は、フォグランプのスイッチですが、現在使用してません。(右側に同じスイッチがあり、そちらを利用)

という感じです。

で、このパワーシフトというのが、いわゆるオーバードライブをカットして、スポーティーに走るときのためのスイッチなのですが、若い頃はまさに「力強く走るため」に少しは使っておりましたが、最近では完全に「オーバードライブスイッチ」の感覚で使っています。

高速走行中に、「ああ、ちょっとエンジンブレーキが欲しいなあ」というときに押すのですが、このスイッチ、微妙に遠いんですよね・・・。
シートバックから少し体を起こさないと、届きません。


まあ、この時代の日産車は、どれもそうなんだとは思いますが。。。
Posted at 2011/07/05 19:43:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | グロリア | クルマ

プロフィール

「キャンターのプラモデル http://cvw.jp/b/1055191/45890309/
何シテル?   02/21 22:51
とにかくY30が大好きで、ずっと同じY30に乗り続けています。あっちこっち不具合もありますが、頑張って乗り続けるつもりです。駐車中の自分の車に近づいていく瞬間が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
34 56789
1011 12131415 16
171819 20 212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
Y30グロリアハードトップ(前期型)です。 初代オーナーの叔父が昭和59年2月に登録。平 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation