
2年ほど前まで、先輩が乗っていたランドクルーザー60です。
先輩を助手席に乗せて(彼はそこでビールを飲みます)よく運転させていただきました。
この60のランクルは、本当にカッコよかったです!
とにかくデカイ雰囲気なんですが、ウインチが付いたバンパーが少し長いだけで、グロリアと大きさはあまり変わりません。
が、視点が高く、ボンネットが長く感じられるので、すごく大きなクルマを運転している気分になりました。
「ズドンッ!!」っていう感じでディーゼルエンジンがかかり、5速マニュアルはなんとなくトラックを運転してるような感じ。
Y30グロリアのハンドルも遊びが大きくて、高速道路では「海でクルーザーの運転をするような感覚でハンドルを操作する」感じですが、先輩のランクルはうちのグロリア以上で、まさに「ランドのクルーザー」。高速道路でも「速く走ろう」なんていう気持ちにはなりません。制限速度でゆったりと流すだけで、十分に楽しかったです。
給油さえ続ければ、本当にどこまでも、日本の端から端まで、海を越えてシルクロードも走れそうな「空気感」がこのランクルにはありました。
先輩は残念ながら結婚を機会にランクル100に乗り替え、子供さんが産まれたのを機会にミニバンに乗り替えられました。
この60のランクル、売ったお店にまだ置いてあるそうで、一緒に先輩とお酒を飲んだときには「買い戻したいよなあぁ~」っていう話になりますね。
Posted at 2012/04/21 16:07:45 | |
トラックバック(0) |
昭和のモノ | クルマ