
うちのY30グロリアのエアコン修理が終わり、グロリアを引き取ってきました!
ああ・・。もう、大感動です。
「10年一昔」と言いますが、本当に10年間クーラーなしでグロリアに乗ってきました。
なので、クーラーが効くグロリアに、すごく違和感がありますわ・・・。
うちのグロリアはリヤエアコンのついている「ツインエアコン」というタイプなのですが、その部品が手に入らないので、フロントエアコンのみの、シングルエアコンに変更することにしました。
ワゴンとかについている、ダイヤル式のエアコンへの変更です。
個人的にはインパネの景色が変わるのは非常につらかったのですが、しかし、現実的に考えまして、修理を決心いたしました。
しかし!!! 本日受け取りに行きますと、車屋さんの心意気で、現状のままで、手間をいっぱいかけていただいて、インパネのスイッチ類を変えずに、エアコンが復活いたしました。
オートエアコン用に変換していただき、ほんとに感謝です!!
そのうえ、当初の予定金額よりも安く、本当にありがとうございました。
今までは、写真の扇風機を使ってましたが、これからは必要なくなりますわ!
今年の2月にエンジンをリフレッシュし、今回、エアコンを修理しました。
(地名が出るので、ちょっとローカルネタになるかもしれませんが)
昨年の今頃は、エアコンは効かないのはもちろん、エンジンも水温が上昇する状態だったので、大阪から奈良への阪奈道路を通る際は、オートエアコンの設定温度を32度にして、エンジンの熱をできるだけ車内に逃がしながら、山を登り、しかし、途中でエンジンから「カリカリ」」した音が聞こえてきながら、なんとか山を越してました。
・・明日は仕事ですが、もう少しこれから、グロリアのことを考えながらビールでも飲みたいと思います。
Posted at 2013/07/15 22:43:07 | |
トラックバック(0) |
グロリア | クルマ