• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y30わさびむしのブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

ウォーターポンプじゃなかった。

LLCが漏れていたグロリアが修理から帰ってきました~。

前回のブログに、ウォーターポンプからの冷却水漏れと書きましたが、実際にバラしていくと、結果的にはウォーターポンプに不具合はなく、その奥のゴムホースからの漏れということでした。

当初の見積もりではウォーターポンプの交換とそれに伴うタイミングベルトの交換ということでしたが、両方共交換せずに、ゴムホースだけの交換で修理が済みました。

パーツ代は1万円未満でしたが工賃が…。

これまで、車検のたびにLLCの交換をしておりましたが、今年1月の車検の際には交換しませんでした。で、そろそろLLC交換しようかなあ~と思っていたときの修理だったので、図らずもLLC交換ができました。

それにしても、ゴム類の劣化はこれからも出るんでしょうね…。

そのたびに悪くなったものを交換するとなると、かなり大変そうです。ある程度まとまった整備を一度考えねばと実感しました。

ま、しかし今回はとりあえず治りました。

やっぱりグロリアに乗ると最高に癒されます!
Posted at 2011/09/25 10:49:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | グロリア | クルマ
2011年09月20日 イイね!

ソニーのトランシーバー

ソニーのトランシーバーグロリア修理中のため、昭和のモノを。

以前働いていた事務所の倉庫の大掃除で、廃棄されるところを救出しました。

SONYのLittlle John(ICB-650)というトランシーバーです。

詳しいことは残念ながら何もわかりませんが、デカイ感じがカッコよくてオブジェとして部屋に置いてます。

昭和49年11月製造。
アンテナが1m50cmほど伸びます。また、1台のトランシーバーに単3乾電池が8本も必要なので、動作確認したことないです。

ハンディタイプで無線で通信するのは大変だったんですね。どれくらいの距離で通信ができるのかも不明です。

クルマの運転をしながらこのトランシーバーを使うならば?
とにかくアンテナが長いので、屋根のあるクルマは似合わないでしょうね…。
ジープや、屋根のないアメ車にレイバンのサングラスなんかが似合いそう。

国産車で想像を膨らませると、林道脇に初代のレオーネのバンを停めてこのトランシーバーで通信とか…。
Posted at 2011/09/20 11:07:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昭和のモノ | その他
2011年09月16日 イイね!

原因はウォーターポンプ

原因はウォーターポンプさてさて、LLCの漏れですが、ウォーターポンプから漏れているようで、ウォーターポンプの交換になりました。

…また予定外の出費

ここ2年ほど何の部品交換もなかったのですが、今年は1月に車検と気になる箇所の修理、2月にオルタネータ交換、そして今回のウォーターポンプ交換。

漏れ続ける冷却水を目の前にして、「修理せずにこのまま帰ります」なんて言えません。ディーラーなのでたぶん修理費用も高めだとは思いますが、グロリアを預けてきました。

これから秋のレジャーシーズンですが、そのレジャー費が修理代に消えそうです。

それにしても、漏れに気付いたのが用事のある日ではなく、仕事がお休みの日でよかったです。

うちのグロリアは登り坂での水温の上昇が持病なんですが、今回の修理で、なんとなくその辺も一緒に治ったら嬉しいなぁ~なんて思っております。

〉追記
過去の整備記録を見ますと、平成15年の車検の際(走行距離9万1000キロのとき)にタイミングベルトとウォーターポンプは一度交換してました。グロリア的には今回が2回目の交換です。
カーボン紙に書かれた昔の整備記録の文字がどんどん消えていることに今気付きました。転記しておかないと…。

画像は平成15年の交換の際の整備記録の文字です。
Posted at 2011/09/16 12:12:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | グロリア | クルマ
2011年09月16日 イイね!

LLCが漏れてる…

朝からグロリアをガレージから出して、エンジンを止めて何気なく眺めていますと、エンジンの下に水溜まりができつつあります。

あれ?

よく見るとLLCがポタポタと漏れています。

ガレージの中には水溜まりは無いので、まさに今漏れはじめた様子。

ということで、現在、お世話になっている近所の日産プリンス(レッドステージですが、敢えて日産プリンスと呼びたい…)に来ております。

さてさて、簡単な修理で終わるのか、大掛かりなことになるのか…。

ちょっとドキドキしています。
Posted at 2011/09/16 10:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | グロリア | クルマ
2011年09月07日 イイね!

グロリアのポスター

グロリアのポスター自分のグロリアで、ポスターを作ってみました。

「エンブレムを作ってみました。」の際に作成したグロリアの「鶴」のマークも、パソコンの画面上で見るとちょっと「粗」が見えるのですが、小さくしてこのように配置してしまえばあまり気になりません。

実は画像も少しイジって、若干「絵画風」にしましたが、あまり効果的ではありませんでした。うーん、難しいです。

その上、グロリアの背景が汚いです。

グロリア自体の角度は気に入っているのですが・・。

これから秋に向けて、もう少し涼しくなったらどこか背景のきれいなところで、グロリアの撮影会でもしたいと思います。


・・追伸。
みんカラのブログにアップすると、滅法画像が汚く見えてしまい、残念です。バックの黒色もなんか白っぽく見えますし・・・。
Posted at 2011/09/07 12:27:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | グロリア | クルマ

プロフィール

「キャンターのプラモデル http://cvw.jp/b/1055191/45890309/
何シテル?   02/21 22:51
とにかくY30が大好きで、ずっと同じY30に乗り続けています。あっちこっち不具合もありますが、頑張って乗り続けるつもりです。駐車中の自分の車に近づいていく瞬間が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
Y30グロリアハードトップ(前期型)です。 初代オーナーの叔父が昭和59年2月に登録。平 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation