
先日、人生初の「オフ会」に参加いたしました。(<キングさん、子ゴン太さん、32アルティマさん、ありがとうございました。)
オフ会の様子は皆様のブログに詳しく書かれておりますので、そちらを是非ご覧ください。
どんな方が来られるのか、緊張しておりましたが、皆様よい方ばかりで、久々にクルマの話がいっぱいできて、非常に楽しませていただきました。
で、Y32グロリアを拝見させていただき、ふと思い出したのがY32グロリアの栞です。
世の中には「セドリック派」「グロリア派」「どっちでもいい派」があると思いますが、僕は断然「グロリア派」です。(いや、もちろんセドリックも大好きですよ)グロリアのシンボルマークであるこの「鶴のマーク」が大好きです。
少々長い引用になりますが、昭和58年8月現在のY30グロリアのカタログ(p7)から、その堂々とした「グロリアの説明文」を記したいと思います。
グロリア(GLORIA)-栄光 「グロリアの歴史は高級車の歴史」といわれるように、
グロリアは誕生以来24年、つねに高級車の歴史を歩んできました。
車名の「グロリア」は、昭和34年の皇太子殿下のご成婚を記念して命名されたもので、
のちに、わが国唯一の貴賓用大型リムジン「ニッサン・プリンス・ロイヤル」を生んでいます。
シンボルマークは、「寿」をイメージに飛翔する「鶴」をデザイン化したものです。

Posted at 2011/09/03 12:39:25 | |
トラックバック(0) |
グロリア | クルマ