• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y30わさびむしのブログ一覧

2011年06月28日 イイね!

友達のミゼット

友達のミゼット高校時代からの友人が最近ミゼットを買いました。
(お友達の「endwave」さんです)

なかなか休みが合わず、なかなか見に行くことができませんでしたが、先日やっとミゼットに会いに行ってまいりました。

いやはや、博物館などではよく見るクルマですが、実際に触ったり、横に乗ったりするのはもちろん初めての経験です。(それが高校時代の友人の車っていうのが、不思議な感じ・・)

小さな車なのに、エンジン音は大きく、まるで「草刈り機」みたいな雰囲気です。

近所を走るのに、横に乗せてもらいましたが、まわりの注目度は200%!!
道行く人が皆こちらを見ています。

ですが、運転してる僕の友達はなんだかとっても大変そうです。ギヤは3速なんですが、2速と3速のギヤ比が結構開いてるみたいで、エンジンの調子を考えるとあまり2速で引っ張りたくないが、しかし、ある程度引っ張らないと3速に入れたときにノッキングするし・・。悩ましい車です。

あと、前輪にブレーキが無く、後輪のブレーキも今とはくらべものにならない代物のようで、本当に運転は大変そうでした。

エンジン始動直後も、なかなかアイドリングが安定しないようで、本当に大変な車です。

それにしてもボディもとっても綺麗で、これからも末永く大事に保存してほしいですわ。
Posted at 2011/06/28 11:15:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 昭和のモノ | クルマ
2011年06月19日 イイね!

柴田恭兵さん

柴田恭兵さんみんカラを始めて以来、今回は初めて「グロリア」の話題から離れたブログを書いてみたいと思います。

なかなかに、自分のクルマのことオンリーでブログを更新するのは大変ですね・・・。

ということで、新しいカテゴリを「昭和のモノ」としてみました。僕の身の回りにある「昭和のモノ」について書いてみたいと思います。

で、柴田恭兵さんのLPレコードです。

僕の小学校時代の憧れの人! といえば、文句なしに柴田恭兵さんです。生まれて初めて買ったCDも柴田恭兵さんでした。(「AGAIN」というアルバム)

今聴きなおすと、まあ、なんというか・・・。音楽に対して、僕の耳が若干肥えてしまったのか、「唄」に物足りなさは感じてしまいますが、しかし、「カッコよさ」に関しては、すごい魅力を感じます。小学校高学年から中学生になる頃にかけて、とにかく繰り返し聴いたので、メロディーや歌詞はもちろん、曲順なども今でもよく耳に残っています。

そしてこの「シャウト」というアルバム。CDも持っておりますが、たまたまレコード屋さんで見つけてしまい、やはりこの「レコードの大きなジャケット」の魅力に負けて購入してしまいました。(購入してしまいましたなんて、大層な書き方してますが、たいした値段ではなかったです。700円くらいだったと思います)

白色のソフトなスーツにエナメルの靴。昔っぽい雰囲気のマイクに、恭兵さんのこの姿勢!

最高にかっこいいです。
Posted at 2011/06/19 19:42:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昭和のモノ | 日記
2011年06月16日 イイね!

430のエンブレム

430のエンブレムそういえば、物心ついたときから、うちのグロリアのダッシュボードには「ターボ ブロアム」のエンブレムが貼ってあります。

・・・前オーナーが貼ったのですが、確かこのエンブレムは、430のエンブレムだと聞いた覚えがあります。

Y30に乗る前のうちの叔父はC230系の3代目ローレルに乗ってました。

どこで430のエンブレムを手に入れて、Y30に貼ったのか?

今度叔父さんに会ったときに確認してみたいと思います。

ちなみに、エンブレムの下の「3000」は当時よくカー用品店で売っていた「数字のエンブレム」です。
Posted at 2011/06/16 17:42:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | グロリア | クルマ
2011年06月09日 イイね!

ドアのこの部分・・・。

ドアのこの部分・・・。Y30に乗っていると、日に日に劣化していくのが、ドアのこの部分。

シートベルトをしようとすると、ちょうどこの部分にベルトが当たる・・。

現状維持のためには、とにかく「丁寧に」シートベルトの出し入れをすることですね。

また、シートベルトを外して、クルマから降りたときも、シートベルトの戻りが悪く、過去、何度もベルトのバックルをドアではさみました・・。

「丁寧に・丁寧に・丁寧に・・・」と、今日も呪文のようにつぶやきながら、グロリアを動かしてます。
Posted at 2011/06/09 18:10:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | グロリア | クルマ
2011年06月07日 イイね!

うちのグロリアと僕の付き合い

うちのグロリアと僕の付き合いうちのY30グロリアは僕の叔父さんが新車で購入して、12年間乗ったもの(当時走行距離3万キロちょっと)を19歳のときに譲り受けました。

乗り始めたのは19歳でしたが、そういうわけで僕とグロリアの出会いは僕が7歳のとき。

・・・画像の男の子が当時の僕です。

当時は横に乗せてもらっても、Y30の「フワフワ」の乗り味にすぐにヤラレてしまい、頻繁に車に酔っておりました。

その後僕はこのグロリアに憧れ続け、叔父さんの耳元で「運転免許取ったら譲って・・・」と囁き続けて、譲ってもらいました。

譲ってもらうことが決まって、叔父さんを横に乗せて初めてこのグロリアを運転したときの感動は、今でもハッキリと憶えてます。

現在走行距離132000キロ。

これからもがんばって乗り続けて行きたいと思っております。
Posted at 2011/06/07 17:13:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | グロリア | クルマ

プロフィール

「キャンターのプラモデル http://cvw.jp/b/1055191/45890309/
何シテル?   02/21 22:51
とにかくY30が大好きで、ずっと同じY30に乗り続けています。あっちこっち不具合もありますが、頑張って乗り続けるつもりです。駐車中の自分の車に近づいていく瞬間が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
Y30グロリアハードトップ(前期型)です。 初代オーナーの叔父が昭和59年2月に登録。平 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation