• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月19日

クラッチディスク対応終了



クラッチディスク・カバーの交換がようやく終わった。

当初、8時間ぐらいの作業時間予定が12時間まで延びた。

交換終了後、試乗する予定だったけど時間があまりなくてできなかった。

で、今日、ようやくじっくり乗ることができた。


以下感想。

・クラッチは交換前と比べるとつなぎやすくなった。
・クラッチの重さは交換前より軽くなった。
・クラッチがつながる位置は中間部分まで奥に移動。
・クラッチの重さが軽いためか、つながるときの反動が感じにくい。
→ST-185Hと比べるとやはりつなぎにくい。
・8,000rpmまで回してみたけど、違いは感じられない。


交換後はクラッチが重くなるものと思っていただけに、交換前よりも軽くなっていたのにはびっくりした。

アクセルペダルよりも軽い。

同時にシフトノブも軽くなっている。

これはギアオイルも影響しているかもしれない。


総評はもう少し乗ってみてから、特に高速走行してみてから、かな。


ブログ一覧 | クラッチ | クルマ
Posted at 2011/06/19 23:03:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

明日への一歩
バーバンさん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年6月20日 10:36
俺もクラッチ換えたいな~

クラッチディスクのベアリングから異音もしてるし・・・

コメントへの返答
2011年6月20日 22:32
ボーナスで換えちゃえば。
2011年8月28日 21:45
こんばんは、
この7月に4万kmの中古ランクス乗りになったケイン883と申します。
わたしも発進のクラッチ繋がりに手こずっています。

息子のロードスターのクラッチ操作は問題ないのですが、いまだにランクスの6MTに手こずってます。。。
クラッチ交換後の詳細も是非聞かせてくださいね。

コメントへの返答
2011年8月28日 23:04
はじめまして。
こんばんわ。

現行NZE-141Gのクラッチについては、いろいろレビューがあがっているのを見かけたんですが、ZZE-123Gについてはとんと見かけなかったので、自分だけではないとわかって安心したりして。。


指摘されて交換後のレビューを書いていないことに気づきました(;´▽`A``

また、書いておきます。

プロフィール

ZZE-123G カローラフィールダーに乗っています。 ---------------------- 過去の車歴は E-F31A (高校卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忍者ツール 
カテゴリ:カウンター
2011/04/24 23:32:12
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ほんとはZZT230を買おうかと思っていましたが、子供がいるとどうしても手狭になるので、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation