今週1週間はず~っと雨の予報だったからゼロウォーターの効果測定ができると期待していた。
雨が終わった次の日の状態が見られれば一番よかったんだけど、残念ながら、金曜日に天気が回復して、しかも黄砂まで飛んでしまい、大雨が降った後の状態を確認することができなかった。
金曜の朝、仕事に行く前に車を見たけど、それほど汚れていなかった気もする..。
けど、写真も撮ってないし、じっくり見たわけでもないから、効果測定は失敗。
今日の状態は黄砂が薄く積もってそこそこ汚れているといった感じ。
洗車前に車体を確認してみたけど、艶は汚れでほどんど感じられなかった。
やっぱりゼロウォーターは汚れに強くない。
洗車後、車体の汚れが落ちた状態を確認してみたけど、撥水性は皆無といっていいと思う。
水が流れ落ちない疎水コーティングした車..みたいな感じになっていた。
(人によってはこの状態でも撥水していると考えるかもしれない。)
前回コーティングから11日経過している。
撥水性の持続は1週間として問題なさそう。
エクストラプレミアムフォーミュラは撥水性が3週間ぐらいは残っていたから、1週間ごとに毎回施工しないと撥水性が保てないゼロウォーター
とどちらが効率的かというと、エクストラプレミアムフォーミュラ
だと思う。
けど、エクストラプレミアムフォーミュラ施工1回分の労力がゼロウォーター
の施工労力3回分以上に感じるから、結局ゼロウォーター
を使ってしまうのかもしれない。
撥水性に関しては、耐久力を感じることはできなかったけど、艶に関しては洗車後、前回施工時まで戻っているように感じた。
ゼロウォーターを施工したけど、洗車直後と比べてそれほど変わらなかった。
艶に関しては2週間程度までは効果が持続する。
これぐらい施工が簡単だったら2週間ぐらいもてばいいほうかもしれない。
もう少し継続的に使用して、艶や撥水性の効果について確認してみる予定。
梅雨になれば、大雨の後の状態も確認しやすくなるかな。
忍者ツール カテゴリ:カウンター 2011/04/24 23:32:12 |
![]() |
トヨタ カローラフィールダー ほんとはZZT230を買おうかと思っていましたが、子供がいるとどうしても手狭になるので、 ... |