• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

club115のブログ一覧

2011年04月25日 イイね!

みんカラCSSについて


みんカラブログのCSSは思った以上にいろんなところが変更できそう。

とりあえずアクセスカウンターが設置できるとのことなので、大昔に登録したっきりそのまま放置していた忍者ツールにログイン。

アカウントとパスワードは覚えてるもんだね。

無事一発でログイン。

新しいカウンターを設定して、CSSに埋め込んでプレビューを見たところ..


なんと今のCSSが引き継がれていない( ̄□ ̄;)!!

色設定が詳細指定で設定したものに変わっているのと、設定画像のリンクが切れてしまっているっぽい感じ。

文字や、それぞれの配置はそのまま継承..というか単にデフォルトなだけ?

今のCSSは何気に気に入っているので、理想形は、現状のスタイルのままカウンターを埋め込むことだったんだけどな~。


カウンターを埋め込むことは朝飯前なんだけど、自分で画像を拾ってきてCSSを設定していくのもめんどくさい。

せめて今のCSSの画像だけでも使えればいいんだけど、軽く探しても画像の転用については明記されていない。

わかったのは、禁止されているのが広告の非表示化とスクリプトの埋め込みだけ。

同じサイト内だし流用しても怒られないかな?


とりあえずサポートに訊いてみるか。


Posted at 2011/04/25 00:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | CSS | 日記
2011年04月24日 イイね!

シュアラスター ゼロウォーターについて


少し早起きしたので、早速使ってみた。

施工については、メーカーが謳っているとおりとても簡単だった。
霧状のゼロウォーターを吹きかけてクロスで拭く。

ただそれだけ。

艶出しの効果は思っていたよりも実感できなかったのが残念。

もともと車体はきれいだったというのもあるし、
ディーラーでそれなりのコーディングをしてから納車しているのかもしれないし、
そもそも最初の数回では効果が実感できないのかもしれない。


それよりも雨が振った後の汚れ方には閉口した。

車の形状で水が流れにくいのかもしれないが、もう少し何とかならないものか..。

もうしばらくゼロウォーターを使ってみて、エクストラプレミアムフォーミュラに戻そうかな。


あ~、ワックスかけるのめんどくさくてゼロウォーター買ったからなぁ。

一番効率的な汚れ防止はカーポートを建てることなのかもしれない。

Posted at 2011/04/24 16:42:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2011年04月23日 イイね!

洗車用具を買いに

小物と洗車用品を買いにスーパーオートバックスへ。

シュアラスター カーシャンプー1000エクストラプレミアムフォーミュラを買う予定だったのが、でかでかと張られていたPOPに惹かれてシュアラスター ゼロウォーター 280mL(2,600円)を買うことに。
(ネットだともう少し安かったのか..)

塗装に浸透するっていう効果は眉唾ものだけど、お手軽施工がよさそう。

明日晴れれば早速使ってみよう。




買い物帰り、出入り口で若葉マークをつけた新人店員さんが出る客入る客に挨拶していた。

OJTにもならないようなことを新人ひとりにさせて社員教育としての効果はあるのだろうか。

挨拶ばかりしているもの退屈だろうと思い、エンジンオイルを持ち込んだときの工賃を訊いてみた。

以前、別の店舗でタイヤを持ち込んで交換してもらったとき、料金表+1000円を提示されたことがあったので、エンジンオイル交換も上乗せされると思ったが、会員であれば0円、非会員であれば525円とのこと。

※あくまでも私が行った店舗での料金です。

つまり、持込だろうが店内で商品を購入しようが料金は一緒。

オートバックスにとってうまみがないように思うが、

・ピットを空けたままにしておくのも無駄
・廃油を業者に売る
・顧客満足度
・ついで買い

とかを考えてのことなのかもしれない。

廃油を家庭ごみとして捨てられないので、近所のスタンドが廃油引き取り不可だったらオートバックスで交換してもらおう。



そのままディーラーへクラッチについて相談しに行く予定だったけど、クラッチペダルをつけたことで、幾分の違和感は残るものの我慢できないレベルではないのでそのまま様子を見ることに。


Posted at 2011/04/23 22:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月22日 イイね!

エアフィルターについて その2

ZZE-123Gのエアフィルターを確認してみた。

純正品が入っていると思いきや、BLITZ製エアフィルターが付いてた。


見た目きれいだったので、とりあえず、エアクリーナーで埃を落としてしばらくつかってみることにしようかな。。
Posted at 2011/04/22 00:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月21日 イイね!

エアフィルターについて

ST-202、ST-185HとA'PEXiのエアフィールターを使ってたけど、ZZE-123Gには何をつけるか。

以下、その候補。



TRD 定価9,450円
A'PEXi 定価4,200円
HKS 定価4,095円
BLITZ 定価4,095円




TRDだけ異様に高いのはなんでだろう?

性能を具体的な数値で示してくれればいいんだけど、あいまいなグラフが掲載されていたりいなかったりで、比較検討のしようがない。

TRDがいいのか悪いのか判断できないし
結局、費用対効果がよさそうなA'PEXiに落ち着く感じかな~。

Posted at 2011/04/21 00:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ZZE-123G カローラフィールダーに乗っています。 ---------------------- 過去の車歴は E-F31A (高校卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

忍者ツール 
カテゴリ:カウンター
2011/04/24 23:32:12
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ほんとはZZT230を買おうかと思っていましたが、子供がいるとどうしても手狭になるので、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation