• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

club115のブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

黄砂対策

黄砂対策


先週、平日休みをとって洗車をしたらその週末には黄砂でとんでもなく汚れていた。

仕方なく洗車したけど、やるせない。

この時期はどうしても汚れてしまうけど、なんとか対策したい。。



と、いうことでカーカバーを購入。

ZZE123G対応のトヨタ純正カバーを購入したけど、社外リアスポイラーを装着しているからリアがすっぽり収まらなかった。

まぁ、購入前に想定していたことだから問題なし。

これで黄砂対策はいけるはず。


Posted at 2012/04/15 22:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月13日 イイね!

SATA増設カード



パソコンのHDD容量がいよいよ限界に近づいてきた。

7年以上前に組んだ自作PCだから、設置しているHDDは、昨今のものから比べると大したことがない。

SATA1.0 500GB(BOOT DISK)
ATA133 250GB
ATA133 500GB
USB2.0 1.5TB

今使っているAOPEN AX4GE MaxはSATA1.0ポートが2つしかなくて、DVD/CDドライブに1つ割り当てているからSATA HDDは1つしか接続できない。

新しいPCを組むまでだましだまし行くことも検討したけど、先行してHDDを買ってPCI用SATA増設カードを購入することにした。

※HDDはSATA 3.0 2.0GBを購入予定。


暫定的な対応のためだから価格を最優先に検索。

このあたりが適当でよさそう。

玄人志向は、過去はずれの個体に当たるケースが多くていいイメージがないけど、どんなに長くても1年ぐらい使えれば問題ないからこれにすることに。


あとは嫁の説得をいかにするか。。


Posted at 2012/04/13 20:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2012年04月12日 イイね!

燃費記録について



燃費記録は給油のたびにきちんととってあったので、今回一気に更新した。

その中で2012年2月12日の燃費が群を抜いていい。


2012年2月10日に実家から帰る直前に給油をして、2月12日に京都へ帰ってきて給油をした。

つまり、2月12日の燃費計算は香川-京都間+街乗り分になる。

燃費が良くなった原因は、帰省時の高速走行も含まれるけど、それよりも引田-鳴門間の国道11号線を信号で止まることなく走ることができたことが大きい。

だいたい、20kmぐらいの距離を60km/hのペースで走れた。

11号線には一部速度違反で走行すると赤信号になる信号が設置されているけど、並んで走ってた車は全て60km/hの安全運転で、無事クリア。

最終的に、燃費表示は18.9km/Lだった。

その後、京都-香川の高速走行で燃費が下がって16km/Lに落ち着いた。


カタログ値をはるかに超える値を出すことができたけど、この数字を京都で出すことは絶対にむり。。


Posted at 2012/04/12 18:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月11日 イイね!

車検 その3



前回オイル交換はオートバックスでカストロール EDGE 5W-40を入れた。


車検に併せて交換する予定なので、オイルメーカーをどこにするかを検討。

オートバックスは店舗で販売しているものは20%offで交換可能。
(セール品はもう少し安い時もあるからもう少し頑張ってもいい気がする・・。)

カストロール EDGE 5W-40で見積もりしてもらうと5,400円だから、AMAZONより若干高い程度だけど、前回交換時と比べて1,000円以上高い。

NUTECは置いてないから持ち込みになる。

NUTEC NC-41だと15,000円オーバー。
これはさすがに高すぎる。

オートバックスで車検を受けるときはCastrol+TRD オイルフィルターかな。






トヨタカローラでは純正オイルのキャッスル 5W-30かMOTUL 300V Power 5W40が対応可能らしい。
(8100 X-CESS 5W40だったかも。)

ここも持ち込み対応可能だけど、交換工賃が700円ぐらいかかる。


・・MOTULってどうなんだろう。

一度入れてみるのもありかな。






ギアオイルは以前交換した時に残ったNUTEC ZZ-31を買い足して交換予定。


Posted at 2012/04/11 13:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2012年04月10日 イイね!

車検 その2



タイヤの溝は4輪すべて4.0mmある。

まだもう少し乗れるわけだけど、車検のついでに交換してしまう予定。

とりあえず、候補を挙げてみる。

・YOKOHAMA DNA S.drive 11,480円
・MICHELIN Pilot Sport 3 12,550円
・BRIDGESTONE POTENZA RE050 17,400円

・YOKOHAMA ADVAN dB 16,060円
・BRIDGESTONE REGNO GR-9000 17,640円

※価格は価格.com最安値。


S.driveはST-202、ST-185に乗っている頃からお世話になってるタイヤなので、習慣的に候補に入れてみた。

それ以外にも同価格帯ということでPilot Sport 3を入れてみたり、価格無視してPOTENZA RE050を入れてみたりした。

POTENZA RE050だったらADVAN NEOVAでもいいかも。


ただ、ZZE-123Gなので、スポーツ性能よりもコンフォート性能を重視するべきか?ということでADVAN dBとREGNO GR-9000を候補に。


ADVAN dBがベターかな。


Posted at 2012/04/10 12:36:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ

プロフィール

ZZE-123G カローラフィールダーに乗っています。 ---------------------- 過去の車歴は E-F31A (高校卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忍者ツール 
カテゴリ:カウンター
2011/04/24 23:32:12
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ほんとはZZT230を買おうかと思っていましたが、子供がいるとどうしても手狭になるので、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation