• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドク茸のブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

久方ぶりの大人の遊び。

久方ぶりの大人の遊び。宇宙世紀0079。
大気圏突入を試みたガンダムの裏に一機のMS-06ザクのパイロットがいた…

その名は、クラウン。

クラウン:「しょ、少佐、シャアーッ。助けてください、げ、減速できません。シャア少佐、助けてください」

シャア:「ク、クラウン。ザクには大気圏を突破する性能はない、気の毒だが。しかしクラウン、無駄死にではないぞ。お前が連邦軍のモビルスーツを引き付けてくれたおかげで撃破することができるのだ」

クラウン:「うわぁぁぁ!!」

彼が最後の出撃前に撮った写真がトップ画像である…


嘘です。どくたけです♪
メットの下でもカメラ目線は、忘れません!

今日は、会社の数少ない車好きの仲間とカートをやりに行って来ました。

行ってきたのは、岐阜県瑞浪市にある「フェスティカサーキット瑞浪」さんです。
全日本カート選手権が行われるくらいの本格的なサーキットでした。

後輩が予約してくれたのですが…今日は、来週から全日本選手権とか色々な大会が組まれてる事もあり、全国からガチでカートをやってる方が集まり、最終調整を行っておりました。

その中でレンタルカート(笑)

レンタルカートのシステムを説明すると休日は、ガチな方の練習場と化してるので昼休憩の12:00〜13:00までの1時間の中で走れるという事です。
平日は、何時でも大丈夫みたいです。

プランも二つあり30分コースと60分コースとあり、
30分のコースは、練習走行5分・タイムアタック(予選)5分・決勝7ラップ・表彰式とシャンパンファイト

60分のコースは、練習走行10分・タイムアタック5分・予選7ラップ・決勝10ラップ・表彰式とシャンパンファイトです。

今回は、60分コースにチャレンジして来ましたー♪
僕と後輩以外は、素人でしたがサーキットの方が親切に教えておりました。

カートと言うと昨年の2月に舞州サーキットで僕、KEN氏、TEL氏、スットビ氏、ゲキ氏、ちょこっとさん、ポール氏(見学w)と行った以来2回目でした。
結構時間が空いてしまって上手く走れるか心配でした。

でも走り出すとリアルグランツーリスモ状態でラインもそれとなーくわかって来るもんですね(笑)
すごく楽しく走れました。
また本日は、各地で猛暑になるくらい暑かったのでかなりタイヤがグリップしてました。
しかし決勝辺りになるとタイヤカスが飛び散り出しカートが流れるようになってきて難しかったですねー(^^;;

結果は、後輩に負け2位でした。
残り3人は、初めてなので当然の結果ですね(笑)

レース後は、表彰台に乗って、本当のシャンパンでシャンパンファイトができるサービスもあり、最後まで楽しめました。
あのシャンパン冷えてたらすごく美味しかったと思う☆
運転手は、うっかり口にしないようにしないといけないですが(笑)

てかまた皆でみんからカート大会やりたいっすね〜♪

カート楽しかった!
以上どくたけでした( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2014/06/01 20:46:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2014年05月21日 イイね!

ケミカル系。

ケミカル系。先週末から喉の痛みに苦しめられております。
なんとかトローチを舐めながら抑えつつもまだまだ咳が止まらない状態です。
乾燥してるからでしょうか?

こんにちは!絶賛夜勤週のどくたけです。

昨晩の夜勤中にボケーっとNC旋盤の加工を眺めてたら、鼻からタラーっと…
鼻水かなと手で拭いたら鼻血だったんです(^^;;
乾燥すると鼻血よく出るんですよねー
あと寒い所からいきなり暖かい所に行ったりすると出ます(笑)

そんな鼻血トーーーークは、どうでも良くて。
昨日オイル交換にO&G-Worksさんに行って来ました。
そして団長さんに聞いてきましたよー
今年も鈴鹿MT開催だそうです!
良かったです♪♪
来月は、鈴鹿のコース走れますよ〜

車だけに!ブンブン!!
レッツゴー(笑)

そんでオイル交換のついでに、
WAKO'S F-1 / フューエルワン
WAKO'S LC / ルブチャージ
を投入して来ました。

前回タイヤを組みにOGへ行った時にクロステックのオイルを入れてもらい、帰り道の高速で効果がすぐにわかりました。

1番わかりやすかったのは、アイドリング時のエンジン音。
ある日ランニングをしてた時に、たまたま信号待ちで止まっていた後期のストリームの横を通り過ぎたのですが、すぐ違いがわかりましたね〜
僕の車のアイドリング音に対して、ガラガラガラガラと音が目立ってて音量も大きかったです。

と言うことがあってから、やはりケミカル用品の効果は、大きいって事がわかりました。
今まで気になっては、いたものの何をどの時に入れてたらいいかとわからなくて、見て見ぬ振りしてました。

僕の車も昨年の12月に初回車検を受けたのですが、走行距離が8万キロ直前です(笑)
過走行車両なんですよねー(^^;;

やはりそれだけ走っている車になると、衰えみたいなものがあるはずです。
なのでこれからは、長く乗って行けるように車の為の弄り(維持り)をしていきたいですね。
今年は、勉強ですね。
OG-Worksは、僕の学習塾となるでしょうw

とりあえず今は、鈴鹿が楽しみです♪

それでは、今夜も夜勤頑張ります!
以上どくたけでしたー♪
Posted at 2014/05/21 15:02:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2014年05月14日 イイね!

今年は、ブログをちょくちょく上げたいですね。

今年は、ブログをちょくちょく上げたいですね。毎週水曜日は、会社の近くの小学校の体育館を借りてバレーボールをやってるんです♪
今日も頑張って来ました!

そして帰宅しブログを上げました。

バレー
からの
ブログ!

BKB!ヒィ〜ヤ!

こんばんは♪アラサーどくたけです。

夕方くらいにみんからを開いてTELキャンお兄さんのブログを拝見しました。

そして、
ブログを
勝手に、
便乗します。

BK…もうくどいな。

話を戻して↓
今年の鈴鹿MT、エントリーが今のところ20台。

(。´・ω・)ん?
少ないやん。

去年初めて鈴鹿MTに行ったのですが、たくさんストリーム居ましたよ。
みんなどこ行ってしまったやー

鈴鹿の国際コースを去年走ってみて速度は、仕方ないとして、少し自分のストリームで気になったところがあったんです。

それは、コーナーの時ですね。
ロールって言うか…
走ってて「怖っ!」ってなったんですよね〜
うまく言葉で言い表せないけど(笑)

その時の感覚を元に今年の仕様に弄ったってのもあります。

なので今年の鈴鹿でストリームを走らせてみて
・あの時の感覚がまだあるのか
・無くなったのか
確認したいんですよね〜♪

なので中止になったら困るのです。

だからどうか迷ってる人やエントリーを忘れてる人!
今すぐ団長さんにメールしてくださいm(_ _)m

鈴鹿の国際コースなんてそう簡単に走れないですよ。
自分の車で鈴鹿走るのメチャテンション上がりますよ。
私事ですが、昨年初鈴鹿の前日までワクワクがとまらなくて部屋で埃かぶってたPS2とグランツーリスモ4を取り出して鈴鹿のコースをRB1のオデッセイで走って予習までしましたよ(笑)

そんなワクワクをストリーム乗り、車好きの方々と分かち合いたいですね〜☆

ということで若干自分本意の理由も入ってますが(^^;;
是非!鈴鹿で一緒に遊びましょう♪

以上どくたけでした。
Posted at 2014/05/14 22:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年05月12日 イイね!

最近BKBことバイク川崎バイクにハマってます。

最近BKBことバイク川崎バイクにハマってます。バイクだけにブンブン!
おまた〜♪


どうやらブログを更新するのは、昨年の11月25日以来ということになります。
こんばんは。久しぶりのブログでの登場です!

昨年末から進撃の巨人にハマってしまって、深夜アニメをみていたのですが、先がどうなるか気になり漫画を全巻大人買いしてしまいました。
本屋さんで買うのが恥ずかしかったのでネットで買いました。

このまま行くと進撃ネタでブログが終わりそうなのでこの話は、ここで終わりにしまして挨拶をさせて下さい。

メリークリスマス☆(昨年のクリスマス用)
今年も1年お世話になりました!良いお年を…(昨年の大晦日用)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。(今年の新年の挨拶)

うん。これでヨシ!

んでストリームの方なんですが…
今年の仕様が多分完全体になってしまったと思います。
僕なりに現在の見た目・乗り味共に満足してしまいました。
走りに関しても昨年秋に入れたJsのセンターバー、RECAROシートの恩恵なのか、気持ち良く運転できるようになりました。
今年は、タイヤを215/45→225/40に変更したりフロント車高調のケースを2.5mm長穴加工してキャンバーをかけてみたりしてます。
ただ減衰をフロントは、ハードMAXでリアは、ハードMAXから5戻しという固い乗り心地ですけどね。

見た目も今更ながらグリルを変えてみました。
赤メッシュは、若干遊びですが気に入ったので当分これで行きます。

最近は、弄りよりもワインディングを流しに行ったりしてます。

この前も何してるで少し上げましたが、ふと「夜の峠ってええやん♪」って思ったので行ってみると、Pスペースにランエボ(多分9)とスイスポが居まして、ちょうど僕の前にスイスポが走り始めました。
速かったですね〜
また時間とガソリンがあったらふらっと行こうかなぁと思ってます。

とまあ、ストリームLIFEを今年も楽しんでおります♪
酒飲んでばかりじゃないですよー
大きな弄りは、多分おしまいやと思ってますが小物を変えてみたり色を塗ったりと細かい弄りは、思いついたらやって行こうと思います。
オフ会も昨年同様行ける時は、顔を出したいと思います。
鈴鹿MTもGW中に★KEN氏と参加表明を出しました!来れる方、鈴鹿で一緒に遊びましょうね☆
Posted at 2014/05/12 23:29:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2013年11月25日 イイね!

来年の目標。

来年の目標。もう気が付けば11月もラスト1週となりました。
今年も後一ヶ月と少しですね~
街もクリスマスの準備といったところでしょうか?

どうも。度々酔っ払いになる男のどくたけです。
土曜日も★KEN氏と飲んでました。



それは、さておき・・・
来年の目標でもあるRECAROシート導入にむけての第一弾パーツであるRECARO純正ベースフレームをGetしました!

新品でネットだと21000円+送料・・・
中古をさがしていました。

しかーし!!見つかるのは、先代のストリーム用。
現行用は、なかなか出ないから根気よく探すしかないよ!と、ちょこっとさんにも言われておりました。

そして先週の木曜日にようやく見つけました!
夜勤明けに自宅に帰宅して風呂の追い炊きしている暇つぶしに、ア○プガレージのサイトを見ていたら
「RN6・RN8ストリーム用RECARO純正シートレール」と書いてあったので、すぐさまちょこっとさんに連絡しました。

ということですぐさま購入手続きをしました♪

すると翌日ちょこっとさんよりシビックTYPE-RのRECAROシートSR-3の助手席用が一脚余ってるけどいるかい?ということだったのでお言葉に甘えて譲ってもらいました。

助手席用を運転席に取り付けると座面の角度調節ハンドル(通称おにぎり)が左側に付くだけで後は、何も変わりません。

色あせ・擦れもあったのでシートカバーも取り付けていただきました。



※もちろん写真の使用許可は、もらってます。

シートカバーは、
SUPERIOR シートカバーカーボンルック RECARO SR-3 ブラック(ステッチレッド)です。



日曜午後着で送ってもらいました。


と、言うことで名古屋で呑んだ翌日は、岐阜の我が家で弄りオフをしました。

けんくんもかなり弄りネタが溜まってるので少しずつ減らしていこう!俺手伝うから♪
弄りネタを全部装着したらこの車変わるぜぇ~!!

けんくんの弄り終了後に営業所までRECAROシートを迎えに行き、早速取り付け開始しました!

まずは、シートを固定してあるボルトを4本外し純正シートを外しました。

汚くてさーせん!

摘出した純正シート!
アームレストが無くなったので今後チャラい運転体勢ができませんww

ちなみに2人掛りでラゲッジから取り出しました。

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・で完成!!!ww

途中作業が難航して写真を撮る余裕も無くなりいきなり完成になってしまいました。
ちょこっとさんは、一時間でいけるよ~って言ってましたが、我々の力量では、2人で2時間かかってしまいました。

ベースフレームを車体に取り付けるレール側とシートに組み付けたスライド側を車内でパイルダーオン(合わせて固定)するのですが、ネジ穴がなかなか合わずここで時間を取られました。

取り付けた感想は、シートカバーのおかげで車内の雰囲気を崩さず純正チックで大満足です!!
座り心地もやはり最高です!!!!
これから自分に合ったドライビングポジションを見つけていきます。

RECAROを譲ってくれて更に細かい気配りや取り付けのアドバイスを細かく教えてくれたちょこっとさん。
本当に本当に本当にありがとうございました!
取り付けを手伝ってくれたけんくん。美容院いかないとすごく怖いオーラのあるシーマ部長に怒られるのに最後まで手伝ってくれてありがとう。

作業後は、2人で我が家のお袋の味を堪能しました。

作業後に酒飲んだら旨いやろうねw

ということで無事RECAROシートいれましたーの報告でした!!

以上どくたけでしたー




ps.明日・・夜・・・ガスト・・・やるよww
Posted at 2013/11/25 19:56:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記

プロフィール

「早朝からせっせとコーティング施工して桜と写真を撮りました!」
何シテル?   04/04 23:39
HONDA STREAM RSTからCR-Z αに乗り換えました。 エコでありながらスポーティーって所に興味を引かれ乗り換えを決意しました。 ストリーム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

星光産業 EW-157 タフネスプロテクターL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 00:51:50
ショウワガレージ 3Dノンスリップフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 00:23:51
HKS パワーフロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 21:02:14

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2年に8ヶ月ぶりに愛車復活! 通勤専用車になります! 乗ってて楽しい車です🚗
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
妻のお買い物車ですが、週末家族で出かける時のファミリーカーです。 希少色なギャラクシーゴ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
妻の元愛車でした。 エクストレイル購入後、僕の通勤専用車輛になりました。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4台目愛車。 人生で1番カッコよく作れた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation