
前回のDFGTステアリング交換に付属する内容になる
サイドブレーキの件です。
進入時のキッカケや角度不足
アンダー殺しやちょっと減速したい時に
やっぱりサイドが必要・・・と・・・
純正コントローラーに細工を決行。
まぁ、こんな事しなくても○ボタンあたりに設定してればイイとも思いますが^^
優犬さんの場合は右スティックを使い
倒して作動させる細工です。
パーツは何でもイイんで適当に探し
こんな感じにビスで固定
ビス1本だと緩んでクルクル回る可能性があるんで2本で固定します。
んで、、、適当にサイズが合ってしまったそこらへんのキャップを
ビニールテープで
あらあら、またまた簡単に10分そこらで出来上がり^^
※後付けノブは重いと勝手に倒れるので軽量な物を※
振動をオンしてればア○ルバイブとしても使える感じですが
さっさと自作コックピットの左に設置です。
コントローラーを置いた状態で4方をビスで。
しっかり動かず
引き上げれば取り外しできる加減で
見た目は???でも、こんな感じに^^
ただ
コントローラーにこんな細工をしてしまうと他のゲームには使えなくなるんで(注)
ちなみに
優犬さんの場合はリアルAE86ですが
ゲームでもAE86です^^
・・・ではでは
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/12/27 13:41:09