• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

優犬のブログ一覧

2018年12月04日 イイね!

イタルボランテ アドミラル36.5φ新品

イタルボランテ アドミラル36.5φ新品久々にハンコンのステアをイタルボランテアドミラルに換えてみた…が、、、30年近く保存しててもったいないんで鑑賞用(。-∀-)
ゲームする時はナルディ使います。
Posted at 2018/12/04 23:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月20日 イイね!

スラストマスターt300rs 【ハンコン】

スラストマスターt300rs 【ハンコン】ステアリングは実車用…ナルディクラシック33φに交換してます
ドラポジは AE86と同じ寸法で製作
シフターはth8a
サイドブレーキは AE86用
フットレストも有り
ペダルは吊り下げ式に換えたいけど
これが不調になる時までガマンです。

プロジェクトカーズ2
グランツーリスモ
PS4
自作ハンコン
Posted at 2018/11/20 10:47:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年11月19日 イイね!

スラストマスターt300rs …th8a

スラストマスターt300rs …th8a ハンコンで毎晩チョロチョロッとドリフト遊びして寝る生活がしばらく続いてますが
ほとんど楽しいDeath(^^)よ

サイドブレーキは AE86の物を使ってたりします。



Posted at 2018/11/19 21:12:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年12月27日 イイね!

GT6☆純正コントローラー《改》サイドブレーキ

GT6☆純正コントローラー《改》サイドブレーキ前回のDFGTステアリング交換に付属する内容になる
サイドブレーキの件です。

進入時のキッカケや角度不足
アンダー殺しやちょっと減速したい時に
やっぱりサイドが必要・・・と・・・
純正コントローラーに細工を決行。

まぁ、こんな事しなくても○ボタンあたりに設定してればイイとも思いますが^^

優犬さんの場合は右スティックを使い
倒して作動させる細工です。

パーツは何でもイイんで適当に探し
こんな感じにビスで固定


ビス1本だと緩んでクルクル回る可能性があるんで2本で固定します。



んで、、、適当にサイズが合ってしまったそこらへんのキャップを



ビニールテープで



あらあら、またまた簡単に10分そこらで出来上がり^^

※後付けノブは重いと勝手に倒れるので軽量な物を※


振動をオンしてればア○ルバイブとしても使える感じですが
さっさと自作コックピットの左に設置です。



コントローラーを置いた状態で4方をビスで。

しっかり動かず
引き上げれば取り外しできる加減で
見た目は???でも、こんな感じに^^

ただ
コントローラーにこんな細工をしてしまうと他のゲームには使えなくなるんで(注)

ちなみに

優犬さんの場合はリアルAE86ですが
ゲームでもAE86です^^

・・・ではでは


Posted at 2013/12/27 13:41:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月24日 イイね!

GT6 ロジクール DFGT★ステアリング交換

GT6 ロジクール DFGT★ステアリング交換前回の自作コックピットの続きですが・・・


ドリフト目的で買ったハンコンに不満タラタラの優犬さんが
T500 RS GT RACING WHEELに買い換える前に
今回、ハチロク倉庫に眠ってるパーツで
時間つぶしの改造ネタです。

ググったりヤホれば同じような改造してる人もたくさんおられますが
優犬さんの場合はちょっと違います。

多くの人はボス代わりに木材等を使ってやるやり方ですよね?

まず
DFGTのホーンボタンをマイナスドライバーでサザエの蓋をとる感じで外し
中にあるビス4本を外します



んで、ココからが違います

2年前にヤフオクで買ってた薄型のアレです。

安価な中華クイックリリースのステア部分の方

ボス側は使いません。



これにハンコン側と同じ位置に穴あけてビス止め



 

あら 簡単綺麗に30分で出来上がり^^

 

ステアリングは倉庫から出てきたナルディ36φで^^





見てのと~り・・・
カートのハンドルサイズやんコレwww
みんなコレで苦悩してるワケですね~^^
こんなんじゃ無理でしたね やっぱり。


操作タイプ:シュミレーション
FFBの強さ:1から3へ変更
パワーアシスト:一応オンで
早速試運転

セルフシュルシュルで戻しも片手でオケーレベル
切れ角も把握しやすく快適です^^

とにかく
これで重すぎちゃんは解消され
楽々カウンターなハンコンに生まれ変わりました。

買い替えなくてメデタシメデタシ^^

あ、画面操作は純正コントローラーでやって下さいね。

ATでサイドブレーキを使いたい時は
シフトレバーで出来るように変更を^^

昔のように走りたい時に
すぐ走れない
走る山もない
走る歳でもない
あぁ~なんか眠れんばい

そんな時・・・

こんなシュミレーターも・・・イイですよ^^



ではでは・・・みなさん よい お年を。
Posted at 2013/12/24 17:23:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://youtu.be/iB3G_K37xUU
イタルボランテ アドミラル
AE86後期型内装色 売ります」
何シテル?   09/28 09:59
古風なブレーキング ドリフトを 得意とする犬好きなオッサンです 。 AE86は5台目… でしたが今は手放し寂しい生活、、、 なんで ここ最近は【PS4】...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
後期レビンも候補に挙がった中 悩みに悩んでコチラを選択 ( ̄(工) ̄)/ これで5 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
通勤 買物用に購入 そこそこ走るし なかなか快適。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
バブル時代の趣味車、、、、、、
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20歳頃所有のハコスカGT-X.......... 友人から車検半年付5万で購入

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation