• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sajiyanのブログ一覧

2009年12月30日 イイね!

at 敦賀駅

at 敦賀駅昨夜、相方と話をしていて、せっかくのお休みなので少し出かけよう、て事になりまして。
で、美味しい魚が食べられて、そして実車を見たことが無い電車も見れる事。
いろいろ検討した結果、敦賀駅近辺に出かける事にしました。

今年の年末は、高速1000円乗り放題ではないみたいなので、通勤割引狙いで朝8時に出発、途中休憩をしながらでも10時過ぎには現着しました。

最初に到着したのは『特急 しらさぎ』。
こちらは名古屋方面でも見られる列車ですね。
でも久しぶりにま近で見たせいか、子供は大興奮!!

次の列車は『特急 雷鳥』。
懐かしの485系による運行です。
自分は初めて実物を見た、パノラマグリーンの車両が新鮮です。
子供はさらにヒートアップ!!!
もう勝手に乗り込む勢いです。

この雷鳥を撮影している時、隣のホームに今日一番期待していた列車が・・・。
その列車は『トワイライトエクスプレス』です。
自分はもちろん、相方も子供も初めて実物を見ました。
機関車交換でしばらく停車していましたので、大撮影大会になってなした。
子供の興奮は最高潮!!!
車掌さんの帽子をお借りしての写真撮影等、終始ニコニコでした。

後は『特急 サンダーバード』を見たかったのですが、かなり寒かった&お腹がすいたので、まずは
『おさかな街』へ移動することにしました。
焼き鯖寿司、タコ飯等たくさん買い込み、美味しい丼飯を食べて、帰路に着きました。

楽しく美味しい1日でしたね。
Posted at 2009/12/30 20:51:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ブラブラ観光とか | 日記
2009年11月21日 イイね!

138タワー クリスマスイルミネーション

138タワー クリスマスイルミネーション今日から138タワーで、クリスマスイルミネーションが開始される、との事で、早速家族で行ってきました。
会場はすでにたくさんの人が来ており、かなりの賑わいでしたよ。

一通り会場を回りましたが、先日からの寒さに敢え無くダウン・・・。
早々に会場を後にしました。

ヒートテックインナーとか着こんで臨まないと、寒さに弱い自分には無理ですな。

まだ1ヶ月ぐらい開催されているので、次回は厚着して行ってみます。
Posted at 2009/11/21 22:00:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブラブラ観光とか | 日記
2009年08月15日 イイね!

勝川弘法市

勝川弘法市今日は家族で、勝川弘法市まで遊びに行ってきました。
目的は『でんしゃっこ』の店長さんに会いに行く為でした。
『でんしゃっこ』さんは、この勝川弘法市の開催日にはこちらに出店されているとの事で、屋台などのひやかしがてら、訪問しました。

まず行きは稲沢駅まで出て、東海道線で枇杷島まで行き、そこから城北線に乗り換えて勝川までのルートを選択しました。
城北線のレールバスには初めて乗りましたが、名古屋の景色が綺麗に見えるので、かなり楽しかったです。
運賃は少々お高いのと、JR勝川駅からかなり離れているのがネックでしょうかね…。

弘法市は駅前商店街で開催されており、先月・今月は宵市として15時より開催されています。
早い時間での訪問でしたが、すでにたくさんの人出でかなり賑わってました。
『でんしゃっこ』さんにもすでに多くの方が遊びに来てました。
新しく発売になったTシャツの事や、掲載される雑誌の話し等、今回も楽しくお話をさせて頂きました。

食べ物系の屋台もたくさん出ており、食べに行くのも楽しいと思います。
もう少し通路を広く取ってあると、かなりスムーズに流れるかな?とは思いましたが。

かなり賑わっていて、楽しく遊んで来ましたが、次回は車で行きたいです。
Posted at 2009/08/15 21:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブラブラ観光とか | 日記
2009年08月11日 イイね!

特急『しらさぎ』に乗車

特急『しらさぎ』に乗車もう夏休みの方も多いのでしょうか?
自分も会社カレンダー上ではすでに休みに突入してはいるんですが…。

今日は午前中で仕事を切り上げ、家族で少し出かける事にしました。
とは言っても、あまり遠出は出来ませんが。

まずは子供に楽しんでもらう為に、稲沢のアピタ横の公園で電車を見て、汗をかいたらアピタで涼もうか?となりましたが、どうせならJRと名鉄の両方を同時に見れたほうが、と考え、一宮の駅まで行く事にしました。
駅でしばらく電車を見ていると、もうすぐ『しらさぎ』が到着する事が分かり、どうせなら一駅だけでも乗ってみようとなり、早速切符を手配しました。
一宮から岐阜まで、たった10分の小さな旅です。

子供は初めて間近で見る実車に大興奮!
いつもは模型でしか見てないしね。
岐阜駅では反対から来た『しらさぎ』とワイドビュー『ひだ』も見れて、ますますテンションアップ!!
帰りの車の中ではぐっすり眠ってしまいました。

一駅二駅の乗車なら費用もあまりかからずに済むので、また乗りに行こうと思います。

それにしても、自由席はかなり混雑してましたよ~。
うちも金沢辺りまで行きたくなっちゃいました。
Posted at 2009/08/11 16:44:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブラブラ観光とか | 日記
2009年03月08日 イイね!

旧 美濃駅にて

昨日おとといは久しぶりの連休でした。

土曜日は買い物等、家の用事で終わりましたが、この日に買った『名鉄沿線の観光ガイド』を見ていたら、旧美濃駅に古い車輌が保存されていると掲載されていたので、みんなで見に行く事になりました。

家から車で一時間弱で現地へと到着。
想像していたよりはこぢんまりとしていましたが、昔岐阜市内を走っていた路面電車が三輌もあり、かなりの迫力でしたよ。
何枚か写真も撮りましたが、デジカメのデータがうまく吸い上げ出来なかったので、今は文章のみです。
こちらは入場も無料だけど、あまり混雑はしておらず、小さい子供を連れた家族連ればかりでしたね。
一時間ぐらい遊んだ後、近くの長良川鉄道の美濃市駅に寄って、帰路につきました。

天気もそこそこで、のんびりするには良い気候でした。


次回はここから長良川鉄道に乗って、近くの温泉に行ってみたいですね。
Posted at 2009/03/09 14:01:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブラブラ観光とか | 日記

プロフィール

「バイクであいたいパレード 2025 http://cvw.jp/b/10561/48586509/
何シテル?   08/07 17:17
相方の愛車だったサイファをいじってましたが、現在はN-WGNに乗っています。 目指すはヨーロピアンホットハッチでしたが、昨年親子共々普通二輪免許を取得し、CT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やばい・・・忙しい (笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/07 05:13:58
🐭プチ贅沢ドライブ🐭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/25 02:12:49
【謹賀新年】東京DRIVE~前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/02 05:12:37

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2/16納車されました。 プレミアムブルームーンパールです。 久しぶりの新車、少しずつい ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
長男君が普通二輪免許を取得したので、新しく我が家の仲間となった、ハンターカブです。 たま ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
VTECエンジン(B18C)+5MTに乗せ替えました~! TYPE-R化計画、着々進行中~
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
事故ったサイファからの入れ替えで購入しました。 小さく取り回しが良い事、維持が安い事 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation