• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sajiyanのブログ一覧

2024年07月13日 イイね!

近鉄特急ひのとり に乗って

近鉄特急ひのとり に乗って先日会社の飲み会が、隣の街の津市の駅近辺で開催されました。
基本的に飲み会が好きでは無いワタクシ・・・。でも今回は、とある目的もあり、参加することにしました。
それは、特急ひのとりに乗ること!!

通常ひのとりは、我が街鈴鹿市内には停車しないのですが、津駅を22:25 に発車する列車は、通常では停まらない、白子・近鉄四日市・桑名にも停車するのです。
せっかく津での飲み会なのに、これに乗らない手はありません。

飲み会終了が22:00前。
各駅停車に乗っても、ひのとりより先着しますが、ここまで来たら・・・、絶対乗る!!
待つこと約30分、やってきました愛しのひのとり!
乗車するのは3回目ですが、今回はたったの一区間、時間にして9分間の快適な旅です。
しかも今回もプレミアムシートへの乗車です。
その代金は・・・、
普通運賃360円、特急料金520円、プレミアムシート料金300円の、しめて1,180円!!!
普通運賃の3倍の料金でした・・・(汗)

まあでも、それに見合う快適さがあるし、やっぱり久しぶりに乗ってみたかったので、大満足でした。

今度こそは、もっと長距離で載ってみたいですね。
Posted at 2024/07/15 16:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他諸々・・・ | 趣味
2024年07月13日 イイね!

最近街中を走っていて思うこと

毎日暑いですね・・・。
出勤時に車のドアを開けた瞬間に、いつもげんなりしてしまいます。

さて、そんなへばり気味のワタクシですが、最近街中を走っていると、いつも思うことがあります。

まずは、ウィンカー出さないやつ。
車線変更でも右左折でも、目前でこれやられると、めっちゃ怖いです。
皆さん、ウィンカー装着されていますよね?
これ、必ずちゃんと出してほしいです。

次に、つねにハイビームなやつ。
昼でもヘッドライト点けて、しかもハイビームって。
対向車でパッシングして教えても、なにパッシングしとんじゃ、みたいな感じで、睨み返してきますが、てめえのメーターみれば気付くやろ、って思ってしまいますが、なぜ気づかんのかなあ。
後続車にこれやられると、もうどうしようもないですね。教えようがない。
どうやればいいのですかね。

後、異様に前の車から遅れていくやつ。
これは本当は制限速度以内であれば、文句を言うのはダメなのですが、急いでいる時に限って、60km/h制限の道路で30km/hで走る車に遭遇するのは偶然なのか・・・。
もう少しだけスピード出して頂けると、こちらも助かるのですが。

どうも自分最優先で、まわりに対して配慮は一切しないぜ、ってやつが多すぎるように思います。
そりゃ事故も減らんよね。
Posted at 2024/07/15 09:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2024年07月06日 イイね!

ハンターカブ エアクリダクト交換

ハンターカブ エアクリダクト交換以前から少し思っていたことを実現しようと、オークションで戦っていました。
ずっと負け続けていました・・・、が、今回やっと半分だけ叶うことになりました。

客観的に見て、赤が多いな、と思っていて、リアキャリアとエアクリダクトを黒くしたい、という思いでした。
しかし、純正リアキャリアは高い・・・。ほんっとうに高い!!
普通に社外品が買えるじゃん、というぐらいに価格が上がる。
なので、今回もキャリアは負けでした。
これで何敗目・・・?

そん中、やっと手に入れたエアクリダクト、早速交換してみました。

付けられていた物をみてみると、ダクト内部の導風板が外されており、こりゃあ空気めっちゃ吸うわな、て感じに加工されていました。
ん?でもよくよく思い出してみると、この子って購入時はむき出しのエアクリが付いていたから、この部分って関係ないのでは・・・?
むき出しタイプにする前は、フィルター交換していたのかな?

交換してみて、やはりエアを吸い過ぎていたのか、始動直後にパンパン鳴っていたマフラーからのバックファイアーがかなり減っています。
色味も抑えられたし、思ってもいなかった効果もあって、結果大正解でしたね。

しかし、カスタムされた中古車は、よっぽど確認しないと怖いですね。
インマニがTAKEGAWAに交換されているのも、気づいてなかったし・・・。
Posted at 2024/07/09 11:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味な話・・・ | 趣味
2024年07月01日 イイね!

少々いじったハンターカブで走ってみた

少々いじったハンターカブで走ってみた最近雨ばかりなのと、仕事がハードなので、家に戻ると疲れ切ってしまっており、なかなかバイクに乗ることが出来ずにいます。
そんな中、先日の父の日に子供が買ってくれたチェーンやスプロケットを、いつもお世話になっている「ホールショット」さんで交換して頂きました。
今まで走らせていた時に、ギアのふけ切るのが早く、もう少し伸びて欲しいと思っていたので、フロントを上げるかリアを落とすか迷いましたが、フロントの歯数交換は、スピードセンサーの交換必須なのでちょっと面倒だなと考え、リアの歯数を落とすことにしました。
今回は純正39Tに対し、37Tへの変更です。
あまり落とすと、発進時に違和感でるかな、と思いましたので。
実際、発進は少しもっさりしたように思いますが、すぐ慣れるぐらいだと感じました。
追加で手配した、PROTECのヘッドライトは、フォグが要らなくなるぐらいに明るくて、夜に走るのがかなり楽になりました。
雨の季節が終わったら、少し遠出してみたいですね。
Posted at 2024/07/01 12:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味な話・・・ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/10561/48524153/
何シテル?   07/05 01:28
相方の愛車だったサイファをいじってましたが、現在はN-WGNに乗っています。 目指すはヨーロピアンホットハッチでしたが、昨年親子共々普通二輪免許を取得し、CT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  12345 6
789101112 13
14 1516 17 1819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

やばい・・・忙しい (笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/07 05:13:58
🐭プチ贅沢ドライブ🐭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/25 02:12:49
【謹賀新年】東京DRIVE~前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/02 05:12:37

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2/16納車されました。 プレミアムブルームーンパールです。 久しぶりの新車、少しずつい ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
長男君が普通二輪免許を取得したので、新しく我が家の仲間となった、ハンターカブです。 たま ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
VTECエンジン(B18C)+5MTに乗せ替えました~! TYPE-R化計画、着々進行中~
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
事故ったサイファからの入れ替えで購入しました。 小さく取り回しが良い事、維持が安い事 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation