• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sajiyanのブログ一覧

2024年08月19日 イイね!

お客さんのバイク部と共に・・・

お客さんのバイク部と共に・・・毎日暑いですね。
そんな中でも、すっかり夏休みも終わってしまい(とは言っても、平日の午前中はほぼ仕事してましたが・・・)、今日からまたお仕事再開です。
11日には琵琶湖へ、そして15日はお客さんのバイク部の方たちと、ツーリングへと行ってきました。
他の方とつるんで走るのが初めてでして、また1日に長距離を走るのも、これが初めてでした。

朝6時に名阪関ドライブインで待ち合わせでしたが、仕事の日では考えられないぐらいに早起きをしてしまい、集合地に5時半に着いてしまい、一瞬日にちを間違えたのか?と、考えてしまうほど、30分待ちぼうけをしました。
alt

(誰も来ないので、途方に暮れるの図・・・)

6時を過ぎ、全員集合したので、出発進行!!(この時点で、半数以上の方が、目的地を知りませんでした)
まずは、鈴鹿スカイラインを鈴鹿側から滋賀側へ抜けるべく、爆走しました(制限速度は順守しましたが)。
ですが、今回最低排気量のワタクシは、全く着いていける気配もありません。
スタート直後の登りで、早速置いてけぼりをくらっています。
しかも油温がメーター読み150度!!!
いくら多めに出るハンターカブとはいえ、スタートして早速リタイヤかとビビりました。
着いていけないワタクシの為、何度かの休憩を挟んで頂け、待ち望んだお昼ご飯は
「ラーメン山」さんでした。
何度かYoutubuで拝見していて、いつか行きたいと思っていたので、びっくりするとともに、感激しました。
alt

頼んだのは、塩ラーメン・いなりセット。
めっちゃ美味しかったです。
alt

この後も何度か休憩を挟んで頂き、本日の走行距離は、約300km!!
体力的には少々きつかったですが、やはりたくさんの方と走るのは楽しいですね。
事故やトラブルもなく、良い1日でした。
Posted at 2024/08/19 16:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ三昧!! | クルマ
2024年08月11日 イイね!

カイザーベルクびわ湖 で BBQ

カイザーベルクびわ湖 で BBQ我が家のハンターカブは、レッドバロン四日市店さんで購入しています。
当時はコロナの真っただ中でしたので、ハンターカブを新車で購入しようとすると、ドリーム店では、
「今から注文されると、だいたい1年待ちですかね・・・」
て、ぐらいの時でした。
そんな中で出会えたので、少々高くはなっていましたが、愛着はもうかなりのものです。
そして、ネットの中ではいろいろ言われていたりするレッドバロンさんですが、
うちにとってはかなり良いお店ですよ。
購入した四日市店さんも、オイル交換でお世話になっている鈴鹿店さんも、とっても良い店舗です。

さて、購入時にレッドバロン保有施設で使えるサービス券を頂いていたのもあり、今回このカイザーベルクびわ湖でBBQを堪能してきました。
この施設は琵琶湖の湖畔にあり、当日は穏やかな風が吹いていて、かなり過ごしやすかったです。
場内にはライダーズカフェと名付けられたウッドデッキもあり、ロケーションは抜群ですね。


ライダーさんもたくさん来られてました。

店員さんたち、みなさん優しく、親切な方ばかりで、とても楽しい時間を過ごせました。
って、せっかくの食事の写真を撮り忘れてました・・・汗

たくさん食べてお腹いっぱいになりすぎましたが、凄く美味しかったので完食しちゃいました。

またここでBBQをしたいですね。
次はバイクで来たいです。



Posted at 2024/08/14 11:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブラブラ観光とか | 日記
2024年07月20日 イイね!

バイクであいたいパレード 2024

バイクであいたいパレード 2024先週の土曜日(7/20)から日曜日は、鈴鹿サーキットで夏の祭典、8時間耐久レースが開催されていました。
そのなかのイベントとして、市内のショッピングセンターの鈴鹿ハンター横の公園でのキッチンカーなどイベントもあり、その後の夕方から、ハンター駐車場から鈴鹿サーキットまでを多くのバイクが走る、「バイクであいたいパレードラン」がありました。
白バイなどの警察車両や、いろんなカスタムを施されたバイクが集まっていました。
その中で自分的にすごいと感じたのが、モトコンポのミニオン仕様と仮面ライダーのサイクロン号仕様です。
今では希少なモトコンポなのに、これで街中走っているのもすごい。
alt
こちらは種車はなんなのでしょう・・・?
カスタムの度合いが凄まじいです。alt


じつは自分はいつも見ているYouTuberさん「青月電視台」さんが来られる、らしい情報があったので、お会いしたいと思い会場中をうろうろしていましたが、かなりの暑さに断念・・・。
来年はもっと体力をつけて、市民枠で子供と一緒に参加したいですね。

しかしこのパレード、サーキットが主催しているのかと思いきや、商工会議所の主催だったんですね。全く気付いていませんでしたよ。
そういえばスーパーGTのパレードランは鈴鹿市の主催だったかな?
Posted at 2024/07/22 11:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2024年07月18日 イイね!

千雅 唐揚げチャーハンプレートの晩御飯

千雅 唐揚げチャーハンプレートの晩御飯先日の土曜日の晩御飯は、隣の街 津市にある、千雅さんで食べました。
今回も唐揚げチャーハンプレートにチャレンジ!!
息子君はデミカツどん、相方が焼きそばを頼みました。
自分が頼んだ唐揚げチャーハンプレートの内容は、チャーハン1人前、ナポリタン1人前、唐揚げ大2ヶ、野菜サラダという、写真のような盛り付けです。
たくさんのお客さんが、これかタルタルがデミソースになったトルコライスを頼んで、見事に完食されていますが、ワタクシは2/3ほどでギブアップ・・・、でしたが、時間をかけて泣く泣く完食しました。
しばらく飲み物も飲めなかった・・・。
このお店、自分たちが食べている間も、ジャンジャン出前の注文が入っていて、18時からは出前用の調理時間になるので、夕方の営業時間が17時~18時と短いのが、少々難点ですが、お昼に訪問すれば問題ないかと思います。
ちなみにこの唐揚げチャーハンプレートは900円!!!
お安くお腹いっぱいになりたいのであれば、お勧めのお店です。
Posted at 2024/07/18 15:37:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食い倒れ! | 日記
2024年07月18日 イイね!

お墓詣りと熊野市の獅子岩と那智の滝

お墓詣りと熊野市の獅子岩と那智の滝今年の5月のことになりますが(なんか最近、少し前のことばかりやな・・・)、GW中に思い立って三重県の南の方、大紀町錦にある相方のおばあちゃんのお墓詣りに向かいました。
少し早い時間に出発したので、午前中にお墓参りも完了し、どうせならもっと南の方まで足を延ばそうと、まずは熊野市にある世界遺産で天然記念物でもある獅子岩まで。
その後は丸山千枚田にも寄りたかったのですが、今回はパスして、那智の滝まで向かいました。

那智の滝には、ずいぶんと久しぶりに来ましたが、結構観光客が多くて賑わっていましたね。
駐車場から滝までが結構急な石の階段で、降りるだけで体力を消耗してしまいました。
ですが、滝の近くまで行ってみると、かなりの落差で凄い迫力で、見ているとかなりのパワーを感じます。疲れも吹っ飛びますね。alt

ですが、階段を下りた、という事は、帰りは上りが待っているわけです。
息子君はホイホイ上って行ってしまっており、年齢&体力不足を痛感させられました・・・。

普段なかなか行けない場所へ行くことが出来て、めちゃ楽しかったです。
次はどこへ行こうかな。
Posted at 2024/07/18 11:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブラブラ観光とか | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/10561/48524153/
何シテル?   07/05 01:28
相方の愛車だったサイファをいじってましたが、現在はN-WGNに乗っています。 目指すはヨーロピアンホットハッチでしたが、昨年親子共々普通二輪免許を取得し、CT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

やばい・・・忙しい (笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/07 05:13:58
🐭プチ贅沢ドライブ🐭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/25 02:12:49
【謹賀新年】東京DRIVE~前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/02 05:12:37

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2/16納車されました。 プレミアムブルームーンパールです。 久しぶりの新車、少しずつい ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
長男君が普通二輪免許を取得したので、新しく我が家の仲間となった、ハンターカブです。 たま ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
VTECエンジン(B18C)+5MTに乗せ替えました~! TYPE-R化計画、着々進行中~
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
事故ったサイファからの入れ替えで購入しました。 小さく取り回しが良い事、維持が安い事 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation