2011年04月27日
よく聞くのがパワーウィンドウのワイヤー切れ。 私の車も例に漏れず。
タバコを吸ってて助手席の窓も少しだけ開けた瞬間、「ゴトッ!!」という
鈍い音と共に「ビョ~~~~!!!」と風が全開で・・・
ワイヤー切れて私マジ切れ。
ドア関係のトラブルで、もうひとつ。 あかずの間になる。
東京に遊びに行ったとき、山梨あたりで休憩をとろうと車を止め、ドアを
開け降りようとようとすると なぜかドアが開かない。ロックは解除してるのに。
しかたないから京都に帰るまで助手席から乗り降り。
外車のように左から乗り込むまでは カッコいいけど中で四つんばいになって
「よっこいしょ!」と運転席へ。 あの無様なかっこう、
何人の人に見られたんだろう・・・
原因はラッチASSYの内部のスプリングのひとつが折れてた。
似たようなスプリングを探してきてカットして流用。自分で直した。
駆動系
クラッチレリーズシリンダーからの油漏れ。これもよく聞きます。
仕事帰り、クラッチがいつもより軽いな~と思ってたら いきなりスカスカに。
わずかに油が残ってたのか20回くらい踏み続けてようやくギアが抜けた。
おかげで足がサリーちゃんのように・・・
エアコン・コンプレッサー
これもロードスターにはつきもののようです。走行中いきなりボンネットの
隙間からモクモクと白煙が・・・ これは焦りました。
コンプレッサーが焼きついてロック。ベルトがすり切れる寸前に。
エアコン関係では過去にガス漏れ。
じわじわと時間をかけて抜けていくのは よく聞く話。でも私の場合、
一気に、それも室内側に抜けた。
「プッシュ~~~!!!」という音と共に雪女の吹雪のごとく冷気が
一気に吹き出し口から・・・・・
身も心も財布も凍りつきました。
トラブルメーカーだけど、そこがカワイイ。
Posted at 2011/04/27 06:02:40 | |
トラックバック(0) | クルマ