2011年05月23日
わが社(建築資材関係)の工具類の変な呼び名
H : エッチじゃなく「エイチ」。 断面がH型の鋼材、H鋼
Cチャン : 断面がコの字型の鋼材
ピアス : ピアスボルト、タッピングビス
パイレン : 変なプレイの名称じゃなく配管用パイプレンチ
クリクリ : 鉄筋を結束線で結束する道具。正式名称「ハッカー」
だけど誰も知らない。
タマ : 半自動アーク溶接のワイヤー(溶ける芯の銅線)
ウィーン : ボルトカッター
サスー : SUSステンレス鋼
石頭ハンマー : コレは正式名称。いしあたまハンマーじゃなく
呼び方は「セットハンマー」
普通のハンマーより大きめ。私の頭の方がイシアタマ
チョンマゲ : ユニック車のブームの所(伸びるトコ)
またの名を「サオ」・・・ キャ~~!!!!(゚ロ゚屮)屮
工具じゃないし・・・
坊さん : 庭石とかに使うツルツルの石
.:♪*:・'゚♭.:*・♪'゚。.*#:・'゚.:*♪:・'.:♪*:・'゚♭
以下はネットで拾った「工場のヘンな専門用語」の面白かったやつ
★ 「シューってするやつ」「空気出るやつ」
「エアガン」を誰一人、ちゃんと言わない。
★ 「ゴリラ」
「モンキーレンチ」のでかい奴。
初めはやや冗談めかして呼んでいましたが、今では普通用語として
定着しています。
★ 「キリンさん」
油圧ジャッキのこと。首が伸びるからの由来。
★ 「ジャーン」
高速カッター。
★ 「バカよけ」
装置の回転部に触れないような囲い。
バカが触ってケガしないように、バカを避けるためだから。
Posted at 2011/05/23 22:58:39 | |
トラックバック(0) | 日記