• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak3のブログ一覧

2012年12月25日 イイね!

FASTESTを見てきました。

FASTESTを見てきました。スポットでこぢんまり上映しているFASTESTを見てきました。
2009年(ロッシがYAMAHA最後の年)のグランプリに
フォーカスをあてたものでした。

本編はロッシとロレンソを中心にストーナー、ペドロサ、
スピーズ、ドビチオーゾなど、大活躍するGPライダーの
考え方や、それぞれの美学などが見えてきます。

ロッシの勝利にこだわるストイックな精神面や
ロレンソのロジカルな戦術など、
本人のインタビューとそのレースを交えた構成で、
とても面白かったです。

本当に一瞬の為に命を掛けて走っていることの解る素晴らしいドキュメントでした。
もう一度観たいので、DVD出たら買おうと思います。

Posted at 2012/12/25 22:38:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思っただけ | 日記
2012年10月23日 イイね!

週末のお出かけ。

週末のお出かけ。先日、カールツァイスさんのブログで、
フロレンティン・ホフマン氏の
ラバーダックプロジェクトという展示を知って、
時間を作って見に行きました。良かったです。
大きさは、全高9.5m・全幅9.5m・全長11m。

美術館や屋内会場ではなく、街中での展示ですので
インスタレーションとしても面白かったと思います。



[作品コンセプト] フローティング・ダックは、政治的意味合いで分割される国境など、この世に存在しないことを知っています。そして、このアヒルが持つ、世界の緊張を和らげる癒しの特性は、あらゆる世代に優しく、親しみやすく受け入れられることでしょう。



[作品写真]Osaka/Auckland/Hasselt/St. Nazaire/Rotterdam/Amsterdam

あと、こちらの全高13mのこけし『花子』も良い味出してました。


なごめる楽しい時間でした。ココロも癒されたので、ご飯を食べて帰ることにしました。
寄ったホテルの駐車場を見てるとさすがにいいクルマが沢山。プチモーターショウです。
ロビーに向かう道中にあった素晴らしいクルマ達。 オーナー様、勝手にスミマセンm(_ _)m


メルツェデスのSにEにCLS。


シェルビーGT500とベントレーコンチネンタル。


BMWのM5と7。


BMW6とジャグワァーXKR。


・・・・・・。


SLS AMG・・・・。

展示会などではなくて日常の一コマなので、わりと強烈な印象がありました。
もう引くほど高級車が多く、途中から撮ってはいませんが、
ポルシェも溢れるほど駐まっていてこの場所に不景気はなかったです。。


なんだか安心します。my325i。

ホテルの1FにAudiが展示してありましたので記念に。



そして私も限定品を買いました。


ステキな休日を過ごせました。
Posted at 2012/10/23 22:07:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 思っただけ | 日記
2012年05月06日 イイね!

のんびり岐阜の旅。

のんびり岐阜の旅。GW後半、家族サービスで、岐阜県まで行って参りました。
岐阜県までは京都から2時間位なので、のんびりゆったり
朝7時の出発です。

しかしちょっとのんびりしすぎたせいか、高速に乗ると
入口から大渋滞です。米原位まではずっと渋滞だったので、
きっと原付の方が早いくらいでした。

天気もそこそこの中、まず始めに向かったのは養老公園です。

養老公園には日本の滝百選、名水百選の「養老の滝」があります。
公園に着いたら駐車場代を300円払い、約2kmを歩いて登ります。


人も少なめで静かな所でした。


自然の音が良く聞こえてきます。


2kmの間、登り続けるので、到着する頃には少し疲れます。


高さ30m、幅4mの滝は大迫力で、なかなかの見応えでした。

滝から駐車場まで2kmの道のりを歩いて戻り、更に反対側に2km程歩くと、
「養老天命反転地」というアートフィールドがあります。ここはなかなか変わってて面白かったです。エリア全体がアートスペースのようになっており、荒川修作とマドリン・ギンズの構想による庭園で、天地が同じように作られた錯覚を感じる空間があったり、迷路のような建物の中に生活空間が詰まっていたりと、芸術性溢れる独創的な空間でした。


床と天井が同じになっているので、不思議な感覚になります。


建物の中は狭い迷路のようになっており、ソファーやベッドや冷蔵庫やトイレなど、いろんなものが埋まっています。空間を通して何を表現しているのかは解りませんが、大作の芸術という感じで雰囲気は良かったです。

芸術を鑑賞していると12時を迎えお腹が減ってきたのでランチに。この辺りはとても焼肉店が多かったので、昼から焼肉をチョイス。選んだ店は駐車場が広く、入りやすかったので適当に入ったのですが、とても美味しくて良かったです。「ローヤル」というお店ですが、卸や直売もやっているようで、とても良質のお肉が低価格であり、これまで食べてきた焼肉の中でも、相当上位のお店でした。

店の見た目は普通ですが、お肉はどれを頼んでも、とても良いお肉でした。メニューも二百種類以上あります。お店の横には、オーナーのものと思われる究極的な車両が展示されています。Ferrari F50(黄)、Ferrari F40(赤)、Jaguar XJR15(濃緑)、F1が2台。もう別世界です。


お腹もクルマ見学もいっぱいいっぱいになったところで、岐阜城に向かいます。ここからは下道で行きましたので、気持ちよく走っていきました。


岐阜城はロープウェイで登って、10分程度歩くとすぐ到着です。


景色がとても良くて、それだけでも感動モノでした。


うっとり。

お世話になる「十八楼」という宿に到着し部屋に入ります。
最上階のお風呂付だったので、とても良かったです。


午後4時頃の露天風呂から。

第1入浴。


午後7時頃の露天風呂から。


第2入浴。夕焼け付き。


翌朝7時頃の露天風呂から。


第3入浴。コーラ、コーヒー付き。

大変贅沢な時間で心も体も休まりました。宿を後にしてからは、少しドライブして帰えろうと思った為、郡上八幡の方面へ。下道を走りましたが、天気が良かったので、窓を開けて気持ちだけガブリオレの感じで走行。


ちょうど37,000km。


道中、10年以上前、KAWASAKIの9R乗ってる時に、この場所にソロツーリングで通ったことがある場所でした。


郡上八幡に到着。記念撮影。


スペグレかっこいいです。


古今伝授の里やまとで休憩。


ここから京都に向かいます。帰りに「アクア・トト ぎふ」に立ち寄ります。


ピラニアを眺めました。


こっちを見ておっかなかった。


私はカピパラさんの方が好きです。


帰京しました。たいした事はしていませんが、ゆっくり過ごせた岐阜の旅でした。
Posted at 2012/05/06 20:28:31 | コメント(17) | トラックバック(0) | 思っただけ | 日記
2012年04月30日 イイね!

休日の色々。

休日の色々。クルマの洗車は基本的に自分でしたい方ですが、
時々めんどくさくなって近所のGSで洗車を頼みます。
手仕事で綺麗にしてくれるので結構満足しています。

綺麗になった後、クルマに乗ってちょっとドライブ。
天気が良いとそれだけで気持ちがいいですね。
ちなみに車体色は後期からのスペースグレーです。
景色に色が馴染むのでとても気に入っています。



気分も良かったので、911を見に行きました。しかし、私には高かった。(TT)
OP込の乗り出しで1,500万・・・・。M5と同じくらいなんですね。



大人しく帰宅の道を選ぶことにしました。



家に帰って、PCを開けると、、、おおっ。。17位です。



Reihen-6 (N54)大先生と作り上げた渾身の1枚。ほとんど大先生の力ですが。。
おかげで良い記念になりました。ありがとうございました。m(_ _)m

Posted at 2012/04/30 19:55:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | 思っただけ | 日記
2011年11月27日 イイね!

日常の中のちいさな喜び。

日常の中のちいさな喜び。大きく嬉しいわけではないけれど、
ほんのちょっとだけ嬉しかったこと。

■コンビニでの支払で小銭が丁度無くなった。

■遠い目のゴミ箱に投げたゴミが綺麗に入った。

■注文した牛丼のお肉がいつもより多かった。

■朝の通勤時にいつも同じところですれ違う人と、
 帰宅時にも同じところで反対方向にすれ違った。


■個人的によく歩いているローカルなところがたまたまテレビに映ってた。

■先日の11年11月11日11時11分11秒を目撃した。

■二千円札で支払ったら、店員さんが「おっ」って顔をした。

■カメラのシャッターを頼まれて、撮ったら、20人くらいにお礼を言われた。

■たまたま駐めたら『3』だった。(写真)

ちいさな喜びって、結構いっぱいありますね。なんだか嬉しくなります。
Posted at 2011/11/27 17:46:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思っただけ | 日記

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation