• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak3のブログ一覧

2015年07月06日 イイね!

MAZDA ロードスターの試乗。

MAZDA ロードスターの試乗。最近とてもオープンカーが気になっています。
しかもMTでオープン。きっと最高な時間を
楽しむ事ができるのだろうなと妄想しています。

今の梅雨時期は難しいかもしれませんが、
快晴の昼間はもちろん、星空の下を走る
夜のドライブもとても楽しそうです。




オープンと言えば以前ボクスターに試乗しました。楽しかったのは勿論ですが、高価なことも現実で、セカンドカーとなると一層にハードルが高くなります。しかしロードスターは輸入車に比べれば購入しやすくなることも事実。またロードスターは安く作られたライトウェイトオープンスポーツではなく「楽しい運転」を目的として無駄なものを省き、走る楽しさを追求したパッケージングという訳ですから、どんな走りで楽しませてくれるのだとうとワクワクしていました。



ディーラでは数組が試乗待ちでした。少し待ってる間にエクステリアを見学。デザインはとてもカッコ良いと思いました。個人的にはZ4などの古典的なオープンスポーツのシルエットが好みですが、ロードスターはロードスターで今風な塊感で全体を構成しています。また曲面が多いことからも写真ではその臨場感が伝わりにくくなり、実車の方が立体的でグラマラスなボリュームを感じることができ、カッコ良く見えます。



フロント側もリア側も個性的で好感を感じました。
また最近のMAZDAデザインはステキになっていると思います。



試乗の順番がきました。乗り込みます。インテリアはややチープ感を感じてしまいますが、個人的には、まぁいいかと思えるレベルです。ロードスターなら走りさえ良ければ多少の事は目も瞑れるというもので、質感がどうのこうのということは余り求めていません。



早速走り出してみたら、乗りやすい。シフトがしやすい。つながりもわかりやすい。



、、、普段MTに乗らないヤツのしょーもない感想。笑



少しばかり走ってクルマに慣れた頃、ちょっとだけアクセルを踏みました。
一気に吹けるエンジンはとても気持ちよくストレス発散にいいエンジンです。
素直なエンジンで使い切る楽しさがあります。



ちょっと、曲がれる場所で、ぐいっと曲がってみました。
曲がり具合のテイストが3シリーズと通じる部分を感じます。
恐らく50:50だからか?と思いますが、ドライバー軸で曲がる感じが気持ち良いです。

!!!

あー、これ、楽しいです。いいかも。走るのが普通に楽しいです!
そんなに速くないのにとても楽しいのは、フィーリングを大切にしたのだと思います!

ロードスターの丁度のバランスが素晴らしいと思いました。
これで300万円というのは素晴らしいです。ちょっと欲しい気もします。
バイクでも200万~300万するものもあるので、ロードスターの300万は安いのか、、
バイクが高いのか、、どちらにせよ、このクルマの費用対効果は大きいと感じます。



、、、そう書いて思い出しましたが、ときどき、オープンカーとバイク、どちらが気持ち良いのだろうと考えています。もちろん「どちらも気持ち良い」に決まってるのですが、それぞれの良さもあります。雨天や酷暑、極寒時はクルマが間違いなく快適ですが、バイクだとツラさに相まって想い出深いものになります。積載性に関してなら、やはりクルマの方が利便性は高いですが、積めない不便さを楽しむという観点で見ればあーだこーだ工夫をしないとどうにもならないバイクも楽しいモノです。空気の感じ方にしても、クルマはフロントスクリーンに守られてゆったりしていますが、バイクは直風で疲れ方も段違いです。しかし帰った時の充実感は素晴らしい。。。書いていると、バイクがシンドイ環境を楽しむもんだぜ、、、的な感じになってきました。。。



、、気を取り直して、、走行におけるバイクの一番楽しい部分は、やはり生身で風を全身で感じること。そして体重移動と乗り方で重力と遠心力をバンバン感じて走る楽しさはクルマにはありません。しかし、オープンカーの一番楽しいと感じる所は、やはりヘルメットのない自由だと思います。風や音や景色を囲いなく感じられることに最高の楽しさを感じます。そしてロードスターなら丁度のパワーと走る楽しみを提供してくれる。これは本当に素晴らしいクルマだと心底思います。我が家の駐車場環境が解決するようなら、すぐにでも欲しい一台だと思いました。



クルマのオープンエアーは、本当に贅沢な時間だと思います。ロードスター、最高です。
Posted at 2015/07/06 23:33:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
5 678910 11
1213141516 1718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation