2012年01月30日
こんばんは姫初めの・・・じゃなくて今年初の車いじりと
前々から欲しかったものをゲットしたすぴーむです。
(* ´艸`)コンバン… (∩´∀`)∩ワァ♪
今日は洗車をまずしました。いつもなら車庫の前で泡々にしますが
ジェットノズルの洗車を。めちゃ汚れていたわけではないですが、
手洗いをするには寒かったのと、洗車した場所が三方囲まれて
太陽がさんさんと降り注ぐ環境のいい場所だったからです。
プププッ (*^m^)o==3
いたるところに傷を見つけながらこの先どうしていこうか真剣に悩んでました。
傷隠しのためにラッピングしちゃおうかなエッ!?(゚Д゚;ノ)ノ
そのあと、タイヤローテーション・オイル交換・添加剤注入を実施。
4か所持ち上げて作業したのでタイヤ外しが楽でした。
ちなみにフロント部分ってフロアジャッキのポイントってどこですか?
アンダーカバーは相変わらずめんどくさいですね。
バンパー下のがりがりが目につくから車体下には入りたくないんですけどね。
Dが前回しっかりボルトを締めたせいかなかなか外れずに大変でした。
3月に12か月点検が来ますので、今回は安いオイルをチョイス。(5w-30)
添加剤はオイルにも燃料にも注入しました。呉工業製。
後日整備記録にアップします。
オイル交換するたびに思いますが、すごくコンディションが良くなりますよね。
軽くなったという感じ。音もアクセルも。
添加剤の影響もしっかり出て燃費に少しでも貢献してくれれば
投資したかいがあったというものでしょう
そんでもって、ずっと手に入らなかったCR-Zアクセサリー検索CDを
やっとゲットしました。それも欲しかった時期のものが。
なかなかオークションにも出ないので、ずうずうしくも持っている人か
Dに頼んで焼いてくださいとお願いしようかと思ってました。
無くてもここで情報収集すれば何とかなるのでしょうが、
やはりなかなか出回らないものを持ちたいという
変な気持ちも芽生え手に入れました。
内装の弄りを暖かくなっていくのにあわせて計画せねば…。
Posted at 2012/01/30 01:21:16 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記
2012年01月29日
仕事に対してやる気のなさアピール度が全開なすぴーむです。
こんばんわ
木曜の昼から会社の同僚にもらった宿泊優待券を使って
志摩スペイン村へ行ってきました。
平日しか使えず1/28日までだったのであわてて予約しました。
しかし、木曜日夕方に今年のG方針の説明会、
月曜にお客様へ提出する資料の取りまとめ会議が金曜日…。
昼ごはん後大手を振って逃げました。
平日ということで閉園時間も早かったので木曜日は入園せず
隣のホテルでのんびり温泉につかりながらまったりと…。
分厚いお肉を食べながら癒されてきました。
少し肉がレアすぎで筋が多かったかな。
翌日は歩き回ると思い早寝をしました。
が、休みと分かっているので体が起きることを拒否して
朝食も9時半までのバイキングに9時に入りました。当然ガラガラ…。
700人収容の大会場に2組4名。従業員が6名(*≧m≦*)ププッ
のんびりしながら目的のスペイン村へ。ホテルに一番近い入り口からは
ピレネーの乗り場が最短の距離。けど、走ってない…。
エッ!?(゚Д゚;ノ)ノ点検してるの?
違いました。入り口まで行ったら、スタートしました。
なんと、最前列のシートに(4人掛け)一人だけ…
そうです。お客さんがいないんです。
ということで、一発目にピレネーに乗りました。
当然相方と二人で乗るときも他にはいないので貸切状態。
たぶん、二人の叫び声が園内に響いたでしょう・・・
係員の説明の声だけがむなしく冷たい風の中、うるさくて台本通りで耳障りでした。
あとはぐるぐるまわって乗りたいものをじゃんじゃん乗っただけ。
アドベンチャーラグーンが29日までだったので乗りましたが、
オープンして18年近くたっているといろんなところにボロが…
すべてのアトラクションの待ち時間は
まったくありませんでした。
入り口で係員が寒いのを我慢しようと体揺らしながら立ってたのがかわいそうに思えました。
子供が楽しめる遊園地の大きい版ってところでしょうか。こりゃ、お客様が少ないわけだ…。
東西の夢の国には太刀打ちできませんな…。
ということでσ(゚Д゚)オイラのお勧めは、
1位 ピレネー
2位 隣接の温泉
以上
日帰りで結構。志摩観光のついでで結構。
(あくまでも一個人の意見です。)
Posted at 2012/01/29 01:05:16 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記
2012年01月15日

エンジンルーム内の作業で中腰だったせいか
腰痛がひどくなってきたすぴーむです。こんばんわ。
さて昨日のいきなりシャットダウン(笑)の件ですが、
今日、朝からなでなでして慰めたらZ娘もすぐに
機嫌がよくなりました。
というのは冗談で、
(ほんとにしてたら、ただの変態ですな)
ドアを開けたらドアイルミのCR-Zロゴが
点滅していたので、バッテリーの接触不良だと
判断して確認したらすぐ直りました。
接触部のナットが緩んでました。
定期的に見とかないとあかんですね。
アーシングのブラケットを噛ませてあるから
振動で緩みやすくなっているのでしょうね。
Posted at 2012/01/15 23:12:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年01月14日
うちのZ娘が拗ねました…。
(´・ω・`)ショボーン すぴーむです。こんばんわ
さきほど、Z娘を車庫に入れてエンジンを切った瞬間、
車内が真っ暗闇。
あれ?エンジン切ったらこんなに暗かった?
インフォモニターにスコア出たよね…。
ルームランプもじんわりと消えるよね…。
・・・・しばらく固まりました。
とりあえずエンジン掛けてみるか…
あれ?スイッチが回らない…。
キーレスエントリーも無反応
←Σ(´□`#)─グサッ
ご臨終?( ┰_┰) シクシク
明日のつま恋オフは朝起きれたら参加するぞと思っていたけど、
これじゃ無理じゃんかー!Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!
カオスを買って部屋に放置だったから
カオスの恨みつらみがZ娘に届いて
バッテリー切れかな…。
アーシングのせいでやわいバッテリーに負荷がかかり
寿命を短くしたのかな・・・。
レーダー探知機についてるバッテリー電圧で
随時低下してないか見ていたけど、
電圧を見てるだけじゃバッテリーの寿命は分からないのかな…。
兎に角、明日朝から様子見てバッテリーの交換してみるか…
|柱|ヽ(´ω-`;)ハァ...
Posted at 2012/01/14 22:34:58 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記
2012年01月08日

松阪の不二屋さんで
五目焼きそばと
五目中華そば
やきそばは揚げ麺です
うまいよ!
<<追記>>
住所は 三重県松阪市中町1900
電話は (0598)23-9605
ネットでも注文できます
不二屋さんのサイト

Posted at 2012/01/08 12:53:21 | |
トラックバック(0) | モブログ