「おいしいカニが食べたい!」ということで、土日に京都府の丹後半島に行ってきました(^^)v
メンバーはいつもと同じ職場のおねい様方2名+その他3人計6名です。
今回の我々の相棒もヴォクシーくん。
この季節、日本海側は雪が心配ですが、スタッドレスをお履きになっているでの大丈夫。
土曜日の雨の中、京橋に集合して出発です。
目的地の丹後半島のお宿まではクルマで4、5時間程度。
丹後まで行くのなら、少し回り道して出石でおいしいおそばを食べましょうということで、舞鶴若狭道を途中で降りて、426号でノンビリ出石までドライブです(^^♪
前日までに雪が降っていたようで、辺り一面雪で覆われていますが、道路は除雪されているので安心です。特に渋滞もなく、3時間程度で出石に到着!
出石はそば処だけあり、約50件ほどおそば屋があります。
おいしいおそばを食べる以外に、沢山あるお店の中からどのお店に入るかをワイワイ皆で選ぶのも楽しみの一つ。今回は皿そばの元祖という創業1703年の「南枝(なんし)」さんにしました。
お蕎麦は少し太めでコシがかなりありました。そば汁はカツオ風味で少し辛めです。
山芋と卵を入れると丁度良い味になり、とても美味しかったです(^_^)
少し控えるつもりでしたが結局7皿も頂いてしまいました。
・・・カニ食べれるかしら(^_^;)
Posted at 2012/02/26 18:09:57 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域