• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D☆BLUEのブログ一覧

2024年12月22日 イイね!

1万キロ記念?の小旅行

久しぶりのブログです。

12月に入り、マークXの走行距離がついに1万キロに到達しました。

alt


という事で久しぶりに約600キロの中距離旅行に出掛けました。

12/15 富士スピードウェイで開催された富士マラソンフェスタに出場.。
朝は-4℃と寒かったですが、日中は好天に恵まれました。
alt


サーキットのアップダウンを自らの足で実感できました。(最終コーナーはキツかった!)
alt


富士スピードウェイを出た後は神奈川へ
alt


湘南の海はサーファーで賑わってました。
江ノ電にも初めて乗車しました。
alt


稲村ヶ崎からの富士山と江の島。
alt


鎌倉の大仏様も初めて参拝できました。
alt


翌日は江の島へ。
イルミネーションで盛り上がっています。
alt


alt


江の島シーキャンドルからの展望台にて。
天気良く、絶景でした。
alt


alt


探索。
江の島大師を参拝し、長い階段を進むと最終地点は岩屋洞窟でした。
alt


alt


久しぶりにゆっくりできました。
alt


平日も日中は多くの観光客で賑わいますね。

また来ます。

Posted at 2024/12/22 22:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記念 | 日記
2022年11月05日 イイね!

静岡小旅行

11月3日~4日と静岡へ行ってきました。

天気が良く行楽日和でした。

旧車が好きなので3日は、富士スピードウェイで開催されたハチマルミーティングへ、
今回はコペンでドライブしてきました。


今年は快晴で富士山が綺麗に見れました。

冬に向けて少し雪化粧が始まってます。

alt



会場には気合の入った自慢の旧車がズラリ!

個人的に71マークⅡ好きです。

alt


実はマークXの購入前はJZX81マークⅡGTツインターボの極上車も選択肢に入ってました。

あれからプレミア価格が更に跳ね上がりましたね。

86も今や高嶺の花…

alt



綺麗に整備された1Gツインターボエンジン

alt



R31スカイライン。このカクカクデザインが今は無く、かっこいいですね。

alt



ケンとメリーが今風に。

alt



なりきりコーナーでは西部警察のパトカー軍団

alt



三菱ディグニティのリムジン。しかも左ハンドル仕様という稀少さ。

alt



沢山の旧車を堪能して1日目は終了。

最後にゲート前で記念撮影しました。

alt




2日目は富士五湖の中の本栖湖と精進湖へ。

本栖湖では湖を横目に1周のランニングをしました。程よい疲れが心地良かったです。

alt



景色がとても良く、更にコペンでもう1周しました。

お寺の前。少しづつ紅葉に近づきつつあります。

alt



旧5千円札にも印刷されていた逆さ富士の場所。

時間的なのか、水面には映っていませんでした。

alt



次は精進湖をコペンで一周し、午前中に帰りました。

alt



帰りの道中、朝霧で雲一つない景色をバックに撮影。

オープンにするのを忘れました。。

alt



またドライブに来たいと思います。

それではまた!

Posted at 2022/11/05 20:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記念 | 日記
2022年10月02日 イイね!

北の大地でリフレッシュ

9月24日の土曜から4日間、リフレッシュの為、北海道へ旅してきました。

3年ぶりです。

初日は旭川に到着し、周辺をレンタカーでぶらぶらと。

台風の影響で雨でしたが午後から少しづつ晴れてきました。

借りたレンタカーはトヨタのタンクです。室内が思った以上に広く、快適でした。

alt




ケンとメリーの木やセブンスターの木を10数年ぶりに見に来ました。

alt


alt


さすが、当時と全く変わっていません。



25日の日曜は旭川ハーフマラソンに出場。

alt


25日は快晴で湿度も少なく、運動に最高のコンディションでした。

全出走者1000人くらいの中、何とか上位25%に入る事ができました。

北の大地ランはずっと憧れていましたので、今回の旅行で各地を走ってきました。

南富良野の金山湖。

女満別では網走湖やメルヘンの丘を横に見ながら。

alt


alt



上士幌では山のヒルクライム。これはキツかったです。

alt


一桁気温の中の早朝ランは清々しく気持ち良いものです。



そしてドライブ中の絶景、『天空に続く道』

alt


28キロの直線が天に続いているみたいです。



過去にバイクで訪れた単車の聖地、開陽台。

alt


地球が丸く見えます。



神の子池

alt


摩周湖からの湧き水で透明度が最高の池。低い温度が保たれ、中の倒木がずっと
変わらない状態で保たれています。

ただ、ここに来るまで2キロ程ダート路があり、普通車ではキツイです。



展望台からの摩周湖。

alt


自然がホント綺麗です。



高倉健さん主演の名作映画のロケ地にも行ってみました。

鉄道員(ぽっぽや)の幾寅駅。映画では幌舞駅でした。

電車は数時間に1本というローカル鉄道です。

alt




幸せの黄色いハンカチ想い出広場

alt


alt


また鑑賞したくなります。

撮影時のエピソードが紹介されている所なども映画の面白さの一つですね。


という事であっという間に時間が過ぎてしまいました。

また来年も訪れようと思います。


それではまた。


Posted at 2022/10/02 21:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記念 | 日記
2022年05月29日 イイね!

三ヶ根山にドライブ

久しぶりに三ヶ根山スカイラインまで行ってきました。

天気も良く、途中からオープンにしました。


道中の農道。
数十年前は多くの車がバトルしていました。(私、ここから見てただけです・・)
すっかり荒れた道を横目で見ながら、三ヶ根有料道路入口へ、
alt



三ヶ根山スカイラインは初夏には道路脇がアジサイの花でいっぱいになる事でアジサイライン
と呼ばれています。
まだ、花は咲いていません。もう少し!
alt



十数年ぶりに来ました。
道路沿いの建物の崩壊が激しいです。ここは何だったか忘れました。
alt



山頂の観音茶屋もだいぶ朽ち果てていました。
alt



殆どの建物が廃墟になってました。
alt



道路は確り整備されてます。
ワインディングが気持ちよく、ドライブが楽しいコースです。
alt


alt



展望台から三河湾が綺麗に見えます。
夜景も綺麗だった事を思い出しました。
alt



アジサイが満開になる頃にまた行きたいと思います。


Posted at 2022/05/29 17:12:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記念 | クルマ
2022年01月30日 イイね!

初車検

久しぶりのブログになりました。

マークXが購入からもうすぐ3年ということで、いよいよ初の車検時期。
あっという間です・・

その間にちょっと寂しいですが、想定通りの絶版車になりました。

ということで、先日トヨタ販売店にて実施してもらいました。


満了日は幻の平成34年2月です。

alt




交換したものはエンジンオイルとブレーキフルードの油脂類のみ。

その他消耗品はありません。

あと一般保証の2年延長を付けてもらいました。


自らの手洗いでピカピカです。

alt



ちょい思い出写真・・

alt


alt


alt




走行距離は6419kmとまだまだこれからです。

alt




コロナ禍が収束したらホント長距離旅行に行きたいです。

貴重なFRセダン、大事に乗っていきますよ。

Posted at 2022/01/30 20:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記念 | クルマ

プロフィール

「1万キロ記念?の小旅行 http://cvw.jp/b/1059376/48156698/
何シテル?   12/22 22:27
D☆BLUEです、こんにちは。 さりげな~く弄ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D☆BLUEさんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/01 11:39:41
far away 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/19 20:42:37

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
令和元年式N-BOX カッパーブラウンスタイルです。 嫁さん専用機です。
トヨタ マークX トヨタ マークX
2019年式 マークX250S GRスポーツです。 初のセダンタイプです。 宜しくお願 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2011年式アクティブトップ。 2020年8月にセカンドカーとして購入。 ユーノス ロ ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2008年式ミラバン。 最強の通勤快速マシンです。 走行距離13.5万キロで購入。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation