• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきりんのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

年末のご挨拶

今年はフィットを購入してからいろいろありました。

みんカラを始めたのもフィットを購入したのがきっかけです。

そして、たくさんのみん友が出来て嬉しかったです。

イイね!やコメントもたくさん頂けて幸せでした。


ありがとうございましたっ!





来年もどうぞよろしくお願い致します。

良いお年をっ!
Posted at 2011/12/31 01:34:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月26日 イイね!

まる1日でこんなになってます

まる1日でこんなになってますこんばんはー

連日の雪で景色が完全に一変しました。

会社の青空駐車場に停めていたフィットさんも

雪の絨毯載せられていました(笑


写真は、7477kmの表示となったオドメーターを撮ってみました。
あと300km走れば、ゾロ目ですね。

試算した所、会社へ行って帰ってくるだけだと年内は
到達しそうにもありません。

ですが、年始にどこかへ出かけた場合には
到達できそうです。

いまからワクワクしてますb


さてさて、昨日からの降りは今まで以上のものだったので
前記事の某駐車場をほぼ同じ角度から写真を撮って比べてみることにしました。

前記事の写真と合わせて比較してみます。


↑今日の19:41の状況です。

まる1日でこんなになってましたー。
10cm以上は積もったようです。

こうなるとスタッドレスでも急ブレーキをかければ、簡単に滑ります。
過信は禁物です。

雪道は低速でゆっくりのんびりまったりと行きましょうか♪
Posted at 2011/12/26 22:52:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年12月25日 イイね!

フィットさんが雪化粧

フィットさんが雪化粧こんばんはー

ここんとこずっと雪降ってるんですけど

みなさん雪道の運転は大丈夫ですか?

雪道はスタッドレスやチェーン履きましょうね。

凍った道も危険ですから侮れませんよー。


てーことで本題。

昨日の帰り、コンビニに立ち寄って買い物を済ませて
駐車場に出たらフィットさんのフロントが雪だらけになってました。
昨日の夜はちょっと吹雪いてたからなあ。

ガンガン降ってたらもっとすごい事になってるんだろうな。

クマフィット

パンダフィット

白熊フィット

みたいな(笑

そのうち、雪だるまフィットになるかもしれない。


↑某駐車場にて降り具合を撮って見ました。


今日はですね、ずっと家に居ました。
年末年始は季節柄需要が多いコトしてるんで、さすがに疲れてます。
仕事疲れで体があまり動かず、何か行動する気になれず。
なのでみんカラ見たりネット見てたりしました。
本当に体を休めたという感じです。
寒いからってのもあるんですけどね。

あと4日がんばれば年末年始のお休みです。
しまっていこー!オー!
Posted at 2011/12/25 18:18:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月24日 イイね!

ということで、回路図描いてみました

ということで、回路図描いてみましたできました。
極力現物部品を模した絵を使った
配線図という形にしました。

どうなんでしょう?
これなら自分でも作れるって感じになるでしょうか?

●使用部品
エーモン 【1825】フラットLED(白) 2個 (1発ものSMDを2個)
エーモン 【1586】コンパクトリレー (10A) 1個 (イルミONで電源を切り替え)
エーモン 【1850】調光ユニット 1個 (イルミON時の明るさ調整用)
エーモン 【E432】平型ヒューズホルダー 1個 (回路保護用)
エーモン 【M295】平型ヒューズ 1個 (標準形状の10A)
その他、配線材、ギボシ等必要な長さや量。

あと、部品を保護する為に、LED以外(緑の枠内部分)を
フタ付き「プラ小物入れ」へ入れて使っています。
そこから線を出してクルマに配線しています。
この小物入れをフットランプ制御BOXと私は言っています。

それから、このフットランプ制御BOXを車両から取り外し可能にする為に
エーモン 【1200】カプラー6極(ロック付・110型) 1個
も使いました。


ヒューズはもっと小さい値のもので良いと思いますが、
繋ぐLEDの数や消費電力によっては大きいもので良いかもしれませんね。
使用するときは、イルミONの状態で調光ユニットで明るさを調整する必要があります。
調整後は調光ユニットはそのまま固定としています。

後日、整備手帳へも追加しますね。


こうしてみると、ほとんどエーモン製品で構成しちゃってますね。
さすがDIYの味方!

Posted at 2011/12/24 00:43:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | イジる | クルマ
2011年12月23日 イイね!

前記事のフットランプについて補足みたいなもの

前記事のフットランプについて補足みたいなものこんばんはー

朝から雪がちらりほらり・・・。
さむい!さむい~!

本格的に冬到来ですねー。
いまから寒がっていて来月とか大丈夫なんだろか。


そんなこんなで早速本題。

前記事に書いていた(その5)の前提条件であるフットランプのお話。
取り付けたときの整備手帳はこちら

ドアオープンで100%光、クローズで減光。その後放置で減光しながら消灯。
イルミONでクローズ時の発光よりも暗く発光。

これ、ルームランプの制御信号を利用して制御しているんですよね。

何もいじっていない買ったままのGE系フィットさんのルームランプは、
ドアオープンで100%光、クローズで減光。その後放置で減光しながら消灯、
という機能が標準装備として備わっているんですね。

この配線に割り込みをしてフットランプも同じように光らせてるんですよ。

と、言うことはデスヨ?

その機能がない車種に私が作った回路と繋ごうとしても
ちゃんと光らないと思うんですね。

たとえば、私が昔乗っていたクルマの排気量550ccのトゥディさん。
そんな機能は最初っからついてません。
ドアオープンで100%光、クローズで消灯! イルミONで暗く発光。
ってなっちゃいます・・・(タブン

ちなみに、私の母が最近買ったクルマのミラさんは
同等の機能が備わっていますので出来ると思います。

GD系のフィットさんはその辺の事情はどうなんでしょうか?
ルームランプはドアオープンで100%光、クローズで減光。
その後放置で減光しながら消灯しますか?


イルミ信号はどの車種でも取り出せるはずなので、
「イルミONで暗く発光」は機能するとは思いますけどね。

ということで、前記事の(その5)の前提条件とは
「ドアオープンで100%光、クローズで減光、その後放置で減光しながら消灯」という
ルームランプ制御信号が搭載されている車種ということが前提なんですね。

そのことが気がかりで、どうしても着けたいという方がいらしゃいましたら・・・と
その方へ向けての記事でした。

もしその機能が付いていたなら100%期待通りに動作するはずですb
ということで、フットランプの回路図、もっと分り易いの描く事にします。

でわ~♪
Posted at 2011/12/23 21:54:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | イジる | クルマ

プロフィール

「退院しました」
何シテル?   06/02 09:51
FIT 15X クリスタルブラックパールに無限エアロをつけてます。ブラック×クローム目指してます。 2023.7.17追記 2023.4.8 家の事情も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
45678 910
111213 14151617
1819 202122 23 24
25 2627282930 31

リンク・クリップ

朝風呂いい気分(温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/18 17:53:54
マップランプレンズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 22:57:45
KrossLink GEフィット用ドアベゼルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:21:23

愛車一覧

ダイハツ トールカスタム トールさん (ダイハツ トールカスタム)
乗り換えましたb
ホンダ フィット フィットさん (ホンダ フィット)
2011/03/26 に納車されました。 ブラック×クロームのイメージでこつこつ仕上げて ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
夜中に目が覚めてハッと思い出したので 覚えているうちに書き留めておこうと思う。 人生で ...
三菱 RVR 三菱 RVR
初めて買った新車でした。 車内がものすごく広く、いろいろな面で役に立ったクルマでした。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation