• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRIP5555のブログ一覧

2012年01月21日 イイね!

猛ダッシュなハイハイ(@_@)

猛ダッシュなハイハイ(@_@)最近、次男がハイハイをし出したので階段に柵を付けました。

と言っても、長男の時に付けた柵を畳んで放置していたのですが、付け根がガクガクになっているのを見付けて修復しただけなのですが…。

今日は半休で午前中は仕事でしたが、午後は休みだったので仕事帰りにDIYセンターに寄って来れたので即日交換しました。

まだ、7ヶ月ですが長男の時よりも寝返りやハイハイ、座ったり出来るのが早くて我が子ながら驚かされます。
普段は帰宅した私の声が聞こえると、開口一番で猛ダッシュなハイハイをし、足にすがり付いて来ます。
そんな子供がチョット目を離した一瞬、いたはずの場所にいないとヒヤッとします。
そんな不安を解消したかったので即日交換した訳ですが、逆効果だったようで興味津々で柵を揺さぶり動物園のライオンと化します(笑)
これからの成長が益々楽しみです。

Posted at 2012/01/21 19:09:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月19日 イイね!

一体なにが?

一体なにが?今日、仕事中に信号待ちで止まった前車のワイパーに何やら掛けてあるのを見つけました。
よ~く見てみるとビニール袋でしたが、運転手は全く気が付いていないようで途中でコンビニに入って行きました。
実は今日だけで同じように、ワイパーにビニール袋を掛けて走っている車を4台見つけました。
最近、流行っているのでしょうか?(笑)

それとは別に昼間のことですが、ブレーキランプが全く点灯しない車に2台遭遇して、危うくオカマを掘るとこでした。

自分の車の後方というのは見えにくいとは思いますが、せめてブレーキランプだけは運行前点検で気が付いて頂きたいものです。
でないと、オカマを掘った人がいくらブレーキランプが点灯していなかったと言っても弁解にしか聞こえないし、立場上、オカマを掘った運転手が悪者扱いされることも否めません。
毎年、このシーズンになると1週間に1度は遭遇するのが不思議ですがブレーキランプは自分の車の存在を後車に示すもの。
車は便利な乗り物ですが、しかし時にして凶器に変わります。
みんカラの方々は車が好きな方が多いので、こういったミスは無いとは思いますが点検って本当に大事だということが改めて考えさせられました。
Posted at 2012/01/19 22:36:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月09日 イイね!

福袋get!

福袋get!先日、福袋をプレゼントということで新型ハイブリッド車のアクア紹介を含めたダイレクトメールが投函されています。

だからという訳ではないのですが、正月早々から妻に「エアコン臭い!」と言われて、エアコンフィルターを見たら真っ黒でした。
1年ちょっと無交換のままで使用していたようで、ディーラーにエアコンフィルターを買いに行きました。(事前に在庫確認済み)
カーショップやネットの方が安いのかも知れませんが、車検や点検は勿論のこと、こういった自分で交換できるような部品でも付き合いを大事にしたいので注文しました。
お金を払おうとすると「簡単な交換ですから私がやりましょうか?」と言われ、お願いしました。
私でも簡単に交換できるのは相手のディーラーの方は知っていますが、こういう気配りが嬉しいですよね。
勿論、工賃なんか取らずに部品代も気持ち安くしてくれました。
若い頃はディーラーに入庫できる車でなかったし、ディーラー=高いというイメージが強かったので来店なんてしたことがありませんでした。

帰り際に「良かったらどうぞ!」と言われて、交換するダイレクトメールを忘れた私にそっと持たせて頂きました。
まだ開けていませんが、ダイレクトメールに内容が書いてあったので開けるまでも妻に渡しましたが、結構使える物が多くて早速使っていました(笑)

皆さんも来ていると思うので、引き換えに行かれて見ては?


余談ですが、アクアの展示車は今度の木曜日に入庫するみたいで現車には会えませんでしたが、時間があったら試乗してみたいと思います。
Posted at 2012/01/09 00:57:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月09日 イイね!

涙が出てくるROLEXの腕時計…

涙が出てくるROLEXの腕時計…父親が亡くなってから今年の5月で丸2年になります。

正月に家族で線香を上げに実家に(車で20分位)行ったのですが、今日は父親が呼んでいるような気がして1人で線香を上げに行ってきました。
線香を上げて後、生前の父親の日課や父親が私について話していたことを母親から聞きました。
その話の中で「あいつも若い頃は俺とよく喧嘩したけど、今は立派な一人前の男になったなぁ。俺が話すこと一つ一つに耳を傾けて聞いてくれし、それを自分なりに考えを出して行動に示す姿勢が良いんだよ」と言っていたそうです。
確かに若い頃は、警察のお世話になることはなくても鉄砲玉のように1度家を出ると朝方まで帰ってこないなんて言うのは毎日だったので、親の心境からすれば心配だったのでしょう。
今、私にも3歳と7ヶ月になった2人の男の子がいます。いずれは同じ道を歩むでしょう。そう考えたら父親の心境がよく分かります。
父親は昔ながらの頑固親父を絵に書いた人で、良くも悪くも自分の信念を通す人でした。そのおかげで毎日のように口喧嘩してましたし、若い頃の私に取っては理解出来ないことだらけでした。

でも、今考えれば間違った教えを受けたと思ったことは1度もありません。

そんな父親でしたが、癌で亡くなった原因は小さい頃に受けた予防接種による使い回された注射針が、やがてC型肝炎を発症させ最終的には肝硬変となり死に至らしめました。
22年間の闘病生活にもめげずに立ち向かう姿を見て、私の考えは変わりました。まだまだ長く生きられるだろう63歳で父親の人生に幕が下ろされましたが、立派な生き様だったと私は思っています。

そんな父親を持てたことに誇りを持てたのも、父親のおかげだと思っています。

「ありがとう、お父さん」



帰り際に父親が冠婚葬祭に使っていたROLEXの腕時計を「あんたが使ってやれば、お父さんも喜ぶよ」と母親に言われて貰ってきました。
金とダイヤモンドで出来ているROLEXの腕時計で、腕に合うように事前にコマを増やしてくれていたようです。その際、時計屋さんで「1コマ25000円だけど、今同じ時計を買ったら○○○円するから大切した方が良いですよ」と言われたようで聞いた俺は驚きました。
でも、使わないと意味が無いので明日から早速使おうと思います。

ちょっと湿っぽい話になってしまいましたが、最後まで読んで頂き有り難う御座いました。
Posted at 2012/01/09 00:38:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月04日 イイね!

お友達がとうとう100人になりました。

今日は2回目のブログ書き込みですが、嬉しいことがあったので書きたくなりました。

タイトルにもある通り、100人の方とお友達になることが出来ました。

これからもドンドンお友達を増やしていきたい所存ではありますが、まずは既にお友達になって頂いた方にお礼を言わせて下さい。

有り難う御座います。
これからも末永く宜しくお願いします!
Posted at 2012/01/04 22:20:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月15日 11:53 - 13:12、
9.56 Km 1 時間 18 分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   11/15 13:12
TRIP5555です。 愛車をドレスアップするのが好きな子持ちの独身男です。 子供が一番、車は二番のスタンスを変えずこれからも楽しんで行けたらと思っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウチのRCオデの足回り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 22:44:32
エンジンかけたままロックができるキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:06:27
propeller_osamuさんのホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:52:03

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
※プロフィールや愛車紹介などをされていない方(特に愛車の画像がない方)からのフォローは受 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
亡き親父の形見みたいなアルファードでした。 街乗りでは持て余す馬力で、たまに乗るとアクセ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
平成25年8月6日からNBOXカスタムターボが相棒になりました。 70ノアからNBOX ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
今までで一番思い出が沢山詰まったノアです。 平成25年7月21日に訳あって泣く泣く手放し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation