• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRIP5555のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

僕、できるよ(^^)d

僕、できるよ(^^)d昨夜から風邪なのか、普段の調子が出ない太一ですが保育園を休んで熱があるにも関わらず、「パパ、疲れているから太一がやるよ」と雑巾を手に取り加湿器をフキフキしてくれました。

季節の変わり目のせいか、目もアレルギー性の結膜炎になり仕事中も気になっていたので昼休憩を取らずに爆走!
おかげで30分早く帰宅したのですが、加湿器を出して今以上に酷くならないようにと思ったらホコリが酷くて、帰宅早々に掃除を始めた訳でして見かねた太一が手伝ってくれたのでした。

明日、病院に連れて行ったついでに気分転換に車でブラブラして来ようと思ってます。

早く良くならないかなぁ…
Posted at 2014/10/31 20:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年10月25日 イイね!

無謀にも程があるでしょう(@_@)

無謀にも程があるでしょう(@_@)今日は仕事でした。

仕事中、危険な横断をしているお婆ちゃんがいたのでブログに書きました。
それは画像を見て頂けると分かると思うのですが、反対車線の右折レーンに注目して下さい。
自転車を押して歩くお婆ちゃんが見えると思います。
確かに軽車両ですから車道を走るのは分かりますが、二段階右折が原則なはず。
右折レーンに入り、信号が青になるのを待っているようですが危険極まりない好意です。
その後、このお婆ちゃんはどうなったのかは分かりませんが最近の自転車、二輪車のマナーの悪さにはハラハラさせられます。

というのも、この後、原付バイクに乗った老人がヨロヨロしながら追い越し車線を永遠と走り、走行車線から追い抜くにも危険が伴うせいか、自然渋滞が始まりみんな迷惑していました。
明日は我が身という言葉ありますが、いずれは私にもこういう時期が来るのかと思うとゾッとしました。

皆さんも事故には十分気を付けてカーライフを楽しんで下さい。
無事故が一番ですからね(^^)/

Posted at 2014/10/25 18:04:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月19日 イイね!

今日の運動会はサイコーでした(^_^)

今日の運動会はサイコーでした(^_^)今日は太一の通う保育園で運動会がありました。

とは言っても、保育園には運動会を開催できるような広さはなく近くの小学校を間借りして開かれました。
今日は天気も良く、運動会にはサイコーの天候で暑いくらいでした。
開会式も終わり、いよいよ運動会が始まりましたが1番最初は年長組の親子で二人三脚です。
太一は年長組なので席に付くなり競技となります。
運動会の1週間前くらいから練習を促しましたが、全く聞く耳を持たずに運動会当日を迎えたので結果は当然惨敗となりました。

その後も徒競走では3位でしたが、お遊戯や組体操などは普段の太一からは想像もできないくらい凛々しく立派な振る舞いで「おぉ、あいつやるな!」と驚かさせられました。
組体操は4人一組で行うのですが、息がピッタリと言った感じで本当に親ながら「素晴らしい」と思いました。

途中、昼食を挟みましたが午後の種目は玉入れと団体リレーが年長組の種目でした。
玉入れは、毎年、相手側の白組に負けてばかりでしたが今年は違いました。
今年は2回戦とも赤組が勝利して、年中組とのコンビネーションが輝いた感じでしたね☆



団体リレーの方は、太一は赤組のアンカーで親としては少し心配していましたが年長組の皆の声援に答えるかのようにリードを守り続け赤組を勝利に導きました!
これには流石に嬉しかったですねぇ(笑)

担任の先生にも「太一くん、頑張りましたね」と言われ、「本当によく頑張った太一を見させて貰いました」と答えましたが太一の友達からもハイタッチを求められたりして、何だか太一が友達に好まれるのが分かったような気がしました。
他の親御さんからも「頑張りましたねぇ」と言われ、「逃げるのが早いですからね」と笑って話してましたが太一のお陰で知らない
親御さんとも話が出来たし、本当に太一は誰からでも好かれる性格なんだと思いました。

その後は、閉会式となり無事に運動会が終わりました。
閉会式後は感極まり、ギューっと抱き締め「頑張ったなぁ!本当によく頑張ったね!」とベタ誉めして幸せな気分で帰宅しました。

来年は小学校で運動会となり、今の保育園の友達は一人もいません。
でも、小学生になっても今の太一のままなら頑張って行けると信じています。
なので、来年の運動会も今年以上に逞しい太一を見たいと思っています。

将来はオリンピック選手に…?
いや、ちょっと無理かもね…(笑)

とりあえずサイコーな運動会でした(^-^)v



Posted at 2014/10/19 23:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年10月12日 イイね!

かなりハマってます(^_^;)

かなりハマってます(^_^;)最近、GoogleのChromecastを購入してdビデオやYouTubeを46インチのプラズマテレビにオンキョーのシステムスピーカーで妖怪ウォッチやドラえもんを見たりと、テレビを見る時間が増えました。

私自身も映画やPVなどで見ることがありますが、最近はもっぱらPVを見てることが多くなり大好きな竹内力の「欲望の街」や「紅のバックファイヤー」等々などを見ながら聞きながら楽しんでいます。
今夜も「欲望の街」を2回、3回と聞いてると「おおさかのよる♪♪♪」と歌い始める太一(*_*)
「上手いねぇ!」と褒めると分からない部分は片言の日本語のような感じですが最後まで歌い終える始末(汗)

時間も考えずに大笑いしてしまいました(爆)

それもそのはず、考えてみたら3才の時から私が車で流して聞いていたのが竹内力、矢沢永吉などの若い子から「え~」と言われそうな曲ばかりでしたが、太一からすれば慣れ親しんだ曲だったみたいで自然に覚えてしまったようです(笑)

それにしても画面に映る竹内力をガン見しながら、口ずさむのは親としては複雑な心境。
6歳の子供には竹内力はねぇ…
ちょっと考えちゃいますよねぇ…
でも、路線は私に似て良い趣味しているようで安心しました(^^)d

ヤバイかな…


Posted at 2014/10/12 23:29:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月04日 イイね!

お気に入りのランドセルを注文したよ(^-^)v

お気に入りのランドセルを注文したよ(^-^)v少し時期的に早いかとも思いましたが、今日はランドセルを買いに行って来ました。

太一も来年はピカピカの一年生。
先月から各社のカタログを請求して二人で品定めしてましたが、どれも似たり寄ったりで同じに見えてしまい、カタログを開くたびに苦悶の表情でなかなか気に入ったのが見付からない状態でした。
ただ、トッキュウジャーや仮面ライダー鎧武のCMで流れている「フィットちゃんのランドセル」には気に入ったのがあるようでカタログ請求したところ、真っ先に「コレ!」と指を差したのが太一が背負っているランドセルでカタログで見るより実物を見て背負ってみた方が太一自身もイメージしやすいと思い、8年ぶりに都会の池袋に行って来ました。

車で行ったので駐車場探しから始まりましたが、土曜日ということでコインパーキングは満車ばかりでなかなか見付かりませんでしたが狭い路地の一角にポツリと空いたコインパーキングを見付け、ようやくショールームに辿り着きました。
大和ビルという建物の6階にあるのですが、エレベーターの扉が開くとマイクを持ったリポーターとカメラを持ったカメラマン、その他に数名が来店したお客にインタビューしてました。
なんか「面倒くさいなぁ」と思いつつ、中に入ると種類豊富なランドセルが壁に掛けてあり、私より早く太一がお気に入りのランドセルを見付けました。
早速、背負わせて見るとジャストフィット!
「これにしよ!良い?」と言ったと思ったらサンプル品をレジまで持って行く慌てぶり(笑)
工場で作り手元に届くまでの経緯を話して、納得させましたが太一は持って帰れると思っていたようで少し残念がってました。

支払いを済ませると背後からレポーターが現れ、インタビューさせて下さいと言われたので「どうしようかなぁ?」と思いつつも、記念だからと了解すると太一にマイクが向けられ太一は恥ずかしそう(笑)
太一のインタビューが終わったと思ったら、「お父様もお願いします」と言われ極端な恥ずかしがり屋でカラオケで歌うことも駄目な私にマイクが向けられインタビューされました。

話した内容は覚えていません。
自分を落ち着かせるのに精一杯の状況。
方針状態に近かったです(^_^;)

インタビュー終了後に「地元のケーブルテレビですか?」と聞いてみたのですが、「いいえ、フジテレビの特ダネという報道番組です」と言われ、始めて全国ネットのテレビ局だと理解しました(驚)

採用されるかどうかは分かりませんが、できれば不採用の方が…
いやいや、記念なので是非とも採用されることを祈りつつ放送されることをを楽しみに当日の録画予約をセットしようかと思っています。

何はともあれ、太一自身が自分で選んだランドセル。
しっかり大切に6年間使ってくれると良いのですが、6年間保証も付いているので壊れたら修理してでも6年間使って貰うつもりでいます(笑)

しかし、私の時とは違い近年のランドセルは機能といい、種類やカラーも豊富ですが「フィットちゃんのランドセル」は特に豊富で安心して使って行ける機能が備わったランドセルのようで時代の流れを感じます。
A4サイズのクリアファイルが入るランドセルなんて無かったですからね。

ランドセルが届くのを親子で楽しみにしていますが、太一が喜んでくれれば親の私としてはそれだけで本望です。
もう小学生かぁ…
早いなぁ…
Posted at 2014/10/04 15:53:01 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Hoosuke さん
こんばんは‼️
一昨日、病院から紹介されたケアマネに訪問して頂き、色々と手配して頂きました。
多少、環境が変われば多少は気を休めることが出来そうです。
ありがとうございます🙇」
何シテル?   09/14 20:40
TRIP5555です。 愛車をドレスアップするのが好きな子持ちの独身男です。 子供が一番、車は二番のスタンスを変えずこれからも楽しんで行けたらと思っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

エンジンかけたままロックができるキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:06:27
propeller_osamuさんのホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:52:03
【EDFC③】EDFC ACTIVE PRO の驚くべき自動調整モード! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:41:24

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
※プロフィールや愛車紹介などをされていない方(特に愛車の画像がない方)からのフォローは受 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
亡き親父の形見みたいなアルファードでした。 街乗りでは持て余す馬力で、たまに乗るとアクセ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
平成25年8月6日からNBOXカスタムターボが相棒になりました。 70ノアからNBOX ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
今までで一番思い出が沢山詰まったノアです。 平成25年7月21日に訳あって泣く泣く手放し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation