• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣りは技のブログ一覧

2012年02月25日 イイね!

エムブルックさんへ・・・

エムブルックさんへ・・・今日は春になる前に塩カリを落としてもらおうと思いエムブルックさんピュアコーテングを施行してもらいに行って来ました♪
ドアの下側が自分で洗車してもザラザラが落ちなかったので、初めてショップで洗車してもらうことにしました(^^)

塩カリだと思ってたザラザラが鉄粉だった!Σ(×_×;)!
ショップに洗車にきて良かった(^^)

プリウスのピュアコーテングは施行価格が6,400円ですが、「みんカラみた」10%OFFの5,760円にして頂きました┏○ペコッ
追加1,000円で鉄粉も除去してもらい、プリウス君がピカピカツルツルになりました(^^)d

仕上がりは文句なしです♪

いつもは自分で洗車していますが、冬になる前と春になる前に年に2回くらいはメンテに来たいと思います♪

やっぱりプロの仕事は違うと実感しました(^^)
ショップの方の対応も良く、待ち時間もゆったり過ごせるのでなんだかリッチな気分になれましたw


ボンネット付近


斜め後ろから


サイドから


リアから

めちゃピカピカツルツルです(^^)d
Posted at 2012/02/25 13:22:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年02月19日 イイね!

ふらっと近江町市場へ

ふらっと近江町市場へ今日は久しぶりに天気も良かったので、ふらっと金沢近江町市場へ行ってきました♪

今日のランチは近江町市場内にある「のざき焼魚店」でうな重を頂きました^^
鰻は三河産を使用しているとのことです♪
少々鰻が少ないですが、並盛りで金額は1,000円は割とリーズナブルですw

今日は天気がいいので観光客でいっぱいでした♪


いまの時期、北陸と言えばカニです^^
ここ7~8年前から石川県内のずわいがにには、「加能蟹」と書いた水色のタグが付いています。
そのタグには、金沢港や橋立港、輪島港などの水揚げされた漁港の名前が書かれています。
各県でタグの色が違うらしいです。

雌の「香箱がに」は1月10日で禁猟となり、今は雄の「ずわいがに」のみとなっています。

個人的には、濃厚な内子と粒々した食感の外子が特徴の香箱の方が甘みがあり好きですが、小さくて少し食べづらいですw

参考までに「ずわいがに」の漁期は11月6日から翌年3月20日までです。
この期間以外の蟹は、ほとんどが冷凍物だと思います。
タグが付いていない「ずわいがに」も外国産です。
香箱にはタグはありませんw

以上、市場からのレポートでした(笑)


Posted at 2012/02/19 20:55:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 観光グルメ | 日記
2012年02月01日 イイね!

今日から5連休

今日から5連休今日から仕事の特別休暇で5連休です\(^o^)/
正式には1月30日〜2月5日までの7日間の特別休暇ですが、30日と31日は職場交代で夕方まで仕事したので実質上5連休になります。
 
以前にデッドニングの材料とスピーカーを購入してあったので、昨日の夕方から施工を始めました♪
流石にこの天気では屋外での作業は不可能なので、知人の車庫を借りました(^^)
車庫といえども最高気温1度での作業は堪えます(^^;;
寒さと体勢でめちゃ全身が痛い(^^;;

30日の15時〜17時 左リアドアのデッドニング
31日の16時〜18時 左リアドアのデッドニング
 1日の8時〜20時 右リアドアのデッドニング&右リアスピーカー交換
                              左フロントドアのデッドニング&左フロントスピー                                 カー交換
 2日の8時〜15時 右フロントドアのデッドニング&右フロントスピー                                 カー交換&左右ツイーター交換

 
 スピーカーを交換するつもりはなかったのですが、楽天で格安で購入できたのでデッドニングするついでに購入しました。


プリウス用スピーカーマウント付属だったのと格安だったので、Clarionを選びました。

でも、この時期はプチルがカチカチやし、車庫と言えども気温は1度くらいしかないし、手を切って血が出てても気づかないくらいの寒さと冷たさです。
 
 デッドニングをする方は暖かい時期をお勧めしますw

この時期のデッドニングは二度とやりたくないです(ーー;)

あと少しだから頑張るしかないw

でも音はともかくとして、ドアの開閉音は格段に良くなりました♪

デッドニングを施工した理由はPrius3さんのドアの開閉音があまりにも良かったので、マネさせて頂きました.(^◇^)
 
Prius3さん、今度聞いてくださいませ(o^^o)
 
Posted at 2012/02/01 22:07:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 内装パーツ | クルマ
2012年01月22日 イイね!

洗車&予習

洗車&予習今日は久々に天気が良く暖かかったので、先日モニターで頂いたコーティング用シャンプーを使い念入りに洗車しました♪
もちろん仕上げはゼロウォーターですw
そろそろ買わないと無くなりそう;;
先日、プリやまさんに楽天が安いよと教えてもらったので、次回は楽天で購入しようかな♪

洗車していたら前後のドアの下側がザラザラでしたΣ( ̄[] ̄;)!ホエー!!
念入りに洗ったけどなかなかとれません(涙)
爪でチョンとやるととれるので、塩カリ付着かなぁ~
春になったら1回近くのショップで洗車してもらおうかなぁ~


まあ、一応見た目は綺麗になりましたw


春頃を目処に、LEDウェルカムランプユニットとデッドニングをしようと思っています♪
そこで洗車の前に、フロントドアパネルを外してみました。
思ったより簡単に外せました^^
サービスホールの穴の大きさを測り、おおよその材料の量を把握!

次に、LEDウェルカムランプユニットの配線を引きこむジャバラあたりを分解してみました。
以外と簡単に引きこみできそうです♪
ミラーも外してみましたが、LEDウェルカムランプユニットの交換もなんとかできそうです^^

LEDウェルカムランプユニットの候補は、Grazio&Co.、Valenti、無印が候補でしたが、うなけんさんとGrazio&Co.さんに色々質問させて頂きました。
有難うございました<(_ _)>
Grazio&Co.さんのユニットに決めようと思います♪

Grazio&Co.さんの画像拝借しますm(_ _"m)ペコリ

物を揃えても取り付けは天気次第やなあ~(_ _。)


あ、そうそう
昨日、トヨタ部品石川共販に行ってきました。
車庫の中に銀プリと白プリが停まっていたので、車庫に入れてこっそりと記念撮影をしてきましたw

トヨタ部品石川共販にて (-p■)q☆パシャッパシャ☆
Posted at 2012/01/22 18:00:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年01月17日 イイね!

連番

連番今日は、仕事帰りに連番GETしました♪

12345km

次に狙うのは20,000km!
Posted at 2012/01/17 20:50:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゾロ目・キリ番 | 日記

プロフィール

「玩具みたいなダミーセキュリティ買ってみました😁
夜になるとブールーのLEDが流れて、振動があると赤に点滅するので見栄えは良いです(笑)」
何シテル?   04/14 12:43
E13 NOTEが事故にあいました。 11月10日にAURA NISMO を注文して納車待ちです。 「つりは心、釣りは技」は釣具メーカーがまかつのフィー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

PIVOTスロコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 17:06:58
スロコン取付け 目指せ30km/L !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 17:01:53
[日産 オーラ e-POWER] アーシングシートが凄かった件😆👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 09:00:01

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
令和4年10月30日にE13が事故られて廃車並に壊れたので、11月10日にAURA NI ...
日産 ノート e-POWER GOGO日産 (日産 ノート e-POWER)
1月16日に注文して3月25日に納車されました。 試乗しないでいきなり買いましたが、想 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2011年4月9日にレガシィからプリウスに入れ替えました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
平成23年4月にレガシィからプリウスに乗り換えました(*^^*) 色々な方とお友だちにな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation