• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よいこらショットのブログ一覧

2013年06月22日 イイね!

5年前に、行ってきました青い森(^_-)-☆

5年前に、行ってきました青い森(^_-)-☆
5年前に書いて、下書き保存して埋もれたブログです。

2013年6月15日
竜飛・
奥入瀬けじめのTRGに参加しました(^^♪

 
11時間かけて東北道をひたすら北上、集合場所の小坂IC近くの康楽館駐車場に到着

alt 

天気は曇り時々霧雨と小雨がパラパラのおーぽん日和(^^ゞ
 
15日(土)は十和田・奥入瀬・八甲田を巡ります。

 
alt

ポチさんの挨拶や参加者の自己紹介の後、ドラバーミーティングで班編成の発表、移動する時の注意点などの聞いて出発しました♪
 
東京の私と、千葉のよーのすけ@NB1さん、大阪の遠征のハリーさんの遠征組は地元の主、白神班に♪
 
出発の頃は霧雨も上がって、皆さん迷うことなくオープンに(笑)

alt 

奥入瀬渓流館
alt

 緑のトンネルを進みます
 

alt 
一部本降りの所も
alt
城ヶ倉大橋
alt
合子沢公園
alt
この後、わんだむランド、奥入瀬渓流館の寄って宿泊場所の
十和田湖グランドホテル駐車場へ
此処の駐車場には、ホースの付いた水道が2つ有って、汚れたボディーを洗い流すのに使わせて頂きました。

alt 

6月16日早朝奥入瀬に行きました。

alt

alt

alt
真っ直ぐな道路を走って♪   
alt  
霧の眺瞰台へ(*_*;
alt
皆さんがっかりしていましたが、初めての私には充分満足していました♪

その後竜飛岬へ、灯台から北海道を望むことが出来ました(^_^)v

alt  
お昼は白神さんお薦めの漁港近くの民宿津軽海峡亭へ行きました。
alt 
漁港の近くなので、刺身定食を注文しました。
これが、中々出てこないのです。
他の皆さんの、料理を見ながらお腹がぐ~ぐ~なりました

alt
ご主人が1人で20人近くの料理を作るのですから、仕方有りません。
でも長~い、お昼のおかげで奇跡の30分が有ったのです(^_^)v



 
  
altalt

alt
 
alt
 
主催者の、わがままポチさん。
参加されたみなさん、お世話になりました。
6年後よろしくお願いします。

えっ、来年ですか(笑)

この記事は、2013 奥入瀬・竜飛TRG 「奇跡の30分」について書いています。



 
Posted at 2018/05/09 14:09:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2013年05月20日 イイね!

あれ、ソフトじゃなかった(^^ゞ

あれ、ソフトじゃなかった(^^ゞうつくしまふくしま ALWAYS TRG 5月スリーラインに参加しました(^^♪



朝4時過ぎに起床、気になった天気は大丈夫そう(^^♪
集合場所の郡山カルチャーパークには、
40台以上のロードスターが集合していました!(^^)!


台数の多いTRGなので心配でしたが、行動は班単位で行い、確定ポイント以外の休憩場所やコースは班長さん任せ(笑)
私の班は
銀色NBの☆nb2kさん(班長)
赤いNBの黒猫さん
白いNBのメイケンさん
橙色NBの私のNB4台の5班に入れてもらいました(^^ゞ
 


初めの休憩場所の、昭和の森公園には、八重桜が咲いていました 。




昼食は桧原湖畔で、山塩ラーメンを頂きました♪
 


マイルドな塩味の山塩ラーメン、大盛りにすればよかった(笑)
 



食事の後は、プチ・アウトドアで、
 コーヒーを頂きました(^_-)-☆
  
 



昼食後は、レークラインとスカイラインを走りました(^_-)-☆




最後の休憩ポイントの標高1,600mの浄土平レストハウスに到着(^_-)-☆
 
あまりの寒さに、レストハウス前で焼いていたきりたんぽを買って、ソフトクリームは遠慮しときました(^^ゞ 
 
 


スカイラインをカルガモで下って 四季の里に到着

 

楽しかったTRGもここで記念写真を撮って、解散になりました。

企画幹事の、ぐりすさん、会長さん、OH!さん、参加された皆さん、お世話になりましたm(__)m
 

また、ご一緒した時はよろしくお願いします(^^♪



可愛かった、今回のアイドル(*^_^*)

 

  

  
 
Posted at 2013/05/20 07:02:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | TRG | クルマ
2013年03月10日 イイね!

河津桜の伊豆でわさびソフトを食べました(^^♪

河津桜の伊豆でわさびソフトを食べました(^^♪先週末3月16日に、hideさん、シゲチョフご夫妻、よこまゆご夫妻、黄色でGo!さん、きんちゃんさん、ムーブさん、あにさん、SPIDERSさんと一緒に伊豆へ河津桜を観に行こう!!TRGに参加しました(^^♪
UP遅(^^ゞ

集合場所に向かう東名右ルート上でムーブさんをロックオン、二台で、駒門PAに着きました(^_-)-☆


途中、道の駅天城越えでお約束?のソフトクリームを頂きました。
食べたのは、ワサビソフト!(^^)!
ワサビが、そのまま載ってます(笑)
 
練りこんである物を想像していたのでチョットショックでした(爆)
味はと言うより、香りを堪能できました(笑)
食べ方は、ワサビを少しづつソフトに混ぜながら食べると美味しかったです♪

 
ツーリングの様子です(笑)
<object width="480" height="360"></object>

皆さんとカルガモ走りの後、美味しいお刺身を頂きました。


河津桜は、チョット残念でしたが久しぶりの西伊豆も堪能出来ました(^_-)-☆

hideさん企画、取りまとめ、ありがとうございました。
 
参加された皆さん、次回もよろしくお願いします(^^♪
 
Posted at 2013/03/17 10:59:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2013年02月18日 イイね!

坦々麺は甘い(笑)

昨日は、なべちゃんTRGの下見に同行させて頂きました(^_-)-☆

集合場所に向かう途中海ほたるで、綺麗な富士山に見入ってしまい集合時間を10分オーバー(^^ゞ

あんな所やこんな所を通って、
『江ざわ』さんに到着♪


 開店30分前なのに、既に10人以上並んでしました(*_*;

開店時間には、店内に入りきれない程並んでいました。
 
  
私が頼んだのは、上坦々麺(辛さは並みで具が多い)と餃子
 
なべちゃんから、辛いょとプレッシャーを掛けられていたせいか、食べ始めは甘い感触が!(^^)!
 
玉ねぎを炒めた甘さだと、なべちゃんが教えてくれました。
  
旨い(^^♪

後からラー油の辛さがピリッときますが、舌に刺さる様な刺激は有りません(^_-)-☆

普段は、家系の豚骨醤油ラーメンに慣れきっている舌には刺激的でした(^^ゞ

お腹が一杯になったので近くの道の駅で小休止、お約束のソフトを食べました。
  
ほんのり、ピンク色のイチゴソフト。
イチゴの味がシッカリしていて美味しかったです。
 
此処には、足湯が有りました。足湯につかって、ソフトも良いかも(*_*;
 
でも親爺が並んで足湯に浸かってソフトを食べてる姿に周りは引くでしょう(爆)

その後、道の駅ローズマリー公園に寄って


 あんな道やこんな道を通って、解散場所に到着。

なべちゃん、ありがとうございました。

解散後高速に乗るつもりでしたが、途中渋滞が酷かったので、海岸線をのんびりとドライブ。

小腹がすいたので、地魚すしの店に入りました。
  

頼んだのが、Aセット1,050円です。

地魚握り8貫と鯵の味噌汁とデザート
帰りのアクアラインは渋滞でしたが、夕日が綺麗でした。

そして、いつの間にかODメーターが、90,000キロに(^^♪
 
渋滞中のトンネルの中で、停めて写真を撮る事が出来ずにオーボケです(爆)

次の切番は、何時になるかな(笑) 

  
Posted at 2013/02/18 14:12:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | TRG | クルマ
2012年11月12日 イイね!

第二回なべちゃん.ツーリング!に行ってきました♪

第二回なべちゃん.ツーリング!に行ってきました♪集合場所の酒々井PAに8時45分ぎりぎりに到着、私が最後でした(^^ゞ

スタバで今日のコーヒーを飲んで、今回の目的地サーキットの狼ミュージアムに出発




  館内には、沢山の車が展示されていました。

今回の写真

 

バナナ・ホイルを履いてる(^^♪



外に出てみると、こんな車が・・・・黄色は良く目立つ♪
ここにもバナナ・ホイル♪


お昼は”浜めし”へ


のれんをくぐると既に満員、外でしばらく待たされました。
  
注文したのは、わがまま丼(3色丼からウニを取ってイカを増量)(^_^)v
 
マグロも旨いけど、イカが美味しかった、なべちゃん.有難う(^^♪
                          
やまちゃん 
 


満腹になったところで、ヤマサ醤油へ


 
 お約束のソフトクリーム
今回はヤマサだけに、醤油ソフトを注文
思ったほど醤油の味は無くて、普通に美味しかった(^_^)v 

 
 
最後に向かったのは、地球の丸く見える丘展望台 

屋上の展望台に上ると、360°の展望が望めます。
 
駐車場に戻って来たら、頭に冷たい物が(笑)

ツーリング中に降られなくて良かった、オープンも十分楽しめたTRGでした。

今回、企画・取りまとめ・実行・してくれた”なべちゃん.”有難うございます。
  
                         ”やまちゃん
第三回も宜しくお願いします(^_^)v

参加された、皆さんまた遊んでください♪

追伸
洗脳されしまったのか????ボケたのか???(+o+)
やまちゃん→なべちゃん.に訂正しました。m(__)m
 
Posted at 2012/11/12 10:16:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | TRG | クルマ

プロフィール

「6回目の車検を取りました(笑) http://cvw.jp/b/1060135/46908173/
何シテル?   04/24 08:24
よいこらショットです。よろしくお願いします。 2011年4月23日にロードスターNB8Cがやってきました。   1人ドライブは夜中に出て早朝目...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

結婚式とか(。-∀-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 13:46:17
'15.06.20-4 NDロードスター試乗 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/07 17:04:20
あけおめ^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/01 11:43:06

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
プレサージュから乗り換え。 安全性重視で選んだ人生最後の一台でしょう(笑) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2011年4月23日に 納車されました。 2011年4月29日 ハードトップを外しました ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
仕事の足に使っています。 サンバーからの台換えです。 エアコンが壊れて、12ヶ月点検時の ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事の足に使っています

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation