• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よいこらショットのブログ一覧

2013年05月20日 イイね!

あれ、ソフトじゃなかった(^^ゞ

あれ、ソフトじゃなかった(^^ゞうつくしまふくしま ALWAYS TRG 5月スリーラインに参加しました(^^♪



朝4時過ぎに起床、気になった天気は大丈夫そう(^^♪
集合場所の郡山カルチャーパークには、
40台以上のロードスターが集合していました!(^^)!


台数の多いTRGなので心配でしたが、行動は班単位で行い、確定ポイント以外の休憩場所やコースは班長さん任せ(笑)
私の班は
銀色NBの☆nb2kさん(班長)
赤いNBの黒猫さん
白いNBのメイケンさん
橙色NBの私のNB4台の5班に入れてもらいました(^^ゞ
 


初めの休憩場所の、昭和の森公園には、八重桜が咲いていました 。




昼食は桧原湖畔で、山塩ラーメンを頂きました♪
 


マイルドな塩味の山塩ラーメン、大盛りにすればよかった(笑)
 



食事の後は、プチ・アウトドアで、
 コーヒーを頂きました(^_-)-☆
  
 



昼食後は、レークラインとスカイラインを走りました(^_-)-☆




最後の休憩ポイントの標高1,600mの浄土平レストハウスに到着(^_-)-☆
 
あまりの寒さに、レストハウス前で焼いていたきりたんぽを買って、ソフトクリームは遠慮しときました(^^ゞ 
 
 


スカイラインをカルガモで下って 四季の里に到着

 

楽しかったTRGもここで記念写真を撮って、解散になりました。

企画幹事の、ぐりすさん、会長さん、OH!さん、参加された皆さん、お世話になりましたm(__)m
 

また、ご一緒した時はよろしくお願いします(^^♪



可愛かった、今回のアイドル(*^_^*)

 

  

  
 
Posted at 2013/05/20 07:02:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | TRG | クルマ
2013年05月10日 イイね!

ソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート!

■Q1:ボディワックスやボディコーティング剤を購入するとき、もっとも重視することは何ですか?
作業性

■Q2:普段お使いになられているボディワックスやボディコーティング剤は何ですか? また、その理由を教えてください。
商品名:0ウオーター
理由:楽だから(笑)

■Q3:『スムースエッグ リキッド』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
いいえ

■Q4:Q3で「はい」と答えた方に質問です。『スムースエッグ リキッド』をどこで知りましたか?
①雑誌 ②新聞 ③店頭 ④インターネット(みんカラの広告やSOFT99のホームページなど) ⑤ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) ⑥友人・知人から聞いた

■Q5:お車を購入された際にディーラーやプロ施工業者によるコーティングを施工されましたか?
いいえ

■Q6:Q5で「はい」と答えた方に質問です。プロ施工のコーティングをしてからどれくらい経過していますか?
①1年未満 ②2年未満 ③3年未満 ④5年未満 ⑤5年以上

■Q7:Q5で「はい」と答えた方に質問です。どのようにお手入れしていますか?
①水洗いのみ ②指定されたメンテナンスキットを使用 ③市販のカーケア用品を使用 ④お手入れは何もしていない

■フリーコメント
簡単に、つるつるピカピカなら最高です♪

※この記事はソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート! について書いています。
Posted at 2013/05/10 17:16:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年05月06日 イイね!

連休の後半はくるくる(^^ゞ

連休の後半はくるくる(^^ゞ連休後半は、ホテルの食事会で始まりました♪

5月3日は、我が家恒例の5月のこどもの日パーティーでした(^^♪

私が子供の頃から、家でやっていたのですが、部屋に入りきれなくなったので外でやってるんです(笑) 今年は、姪の婚約者も、一緒に20人集まりました。


5月4日は第2回東京湾岸ドラテク向上MTGへGo(笑)



 



今回は、朝から夕方まで1日中、くるくる、しました(^_-)-☆












noppoさんの動画に自分が!(^^)!
ありがとうございます。リンク貼らして頂きましたm(__)m
素敵なゲストも登場します(^_-)-☆
この記事は、東京湾岸 ドライブテクニック向上MTG 第二段 に参加して来ました♪について書いています。

あれ、あれ、くるくるしてない(爆)
 
今回は、二回目なので朝からくるくる回っちゃいました。
流石に、一日中は疲れましたが、楽しかったです。
 
Goさん、出来さん、参加された皆さんありがとうございましたm(__)m
是非、次回も宜しくお願いします(^_-)-☆

翌日5日は、休息日
家から一歩も出ませんでした(^^ゞ

連休最後の6日は、箱根~山中湖~道志と回って来ました♪

パノラマ台からの富士山
山中湖は一面朝もやで覆われていました。

 

桜もまだ咲いていたので♪


今年の連休はお腹一杯になりました(笑)
 
Posted at 2013/05/06 17:35:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年04月28日 イイね!

再びスタッドレス(爆)

再びスタッドレス(爆)ビーナスラインと志賀草津道路が開通したので、神さんと行って来ました♪

 

白樺湖側から、車山・霧ヶ峰経由で美ヶ原美術館まで、問題なく登れました。


 

美鈴湖

チョット休憩

信州中野から、志賀草津高原道路で雪の回廊にGo!

神さん撮影(-_-;)




 
 
少し走ると、電光掲示板に渋峠通行止めの案内!!エッ・・・・今更引き返せない、行くだけ行こう午後から通れるかもしれないし(^^♪



 







 



 
でも、でも、一昨日の雪が残って、渋峠は通行止めでした、チャンチャン 

悔しいので、少し歩きました(笑)

 
うーん、疲れた700km(大爆)

でも、自信も付いたょ(笑)

 
追伸
駐車場には雪が、スノーシェードの中には、シャーベット状の雪が多く残っています。 

バイクが、スノーシェードの中で転倒していました(@_@;)
駐車場から、出られない車を2台押しました(^^ゞ

 
皆さん安全運転で行きましょう(^_-)-☆
  
Posted at 2013/04/28 22:21:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年04月24日 イイね!

Toshi MTGに参加しました(^^♪

Toshi MTGに参加しました(^^♪ヘッドライトとパワーケーブル&イリジュウムプラグを交換したNB1でD黒へ行ってきました(^_-)-☆

ライトが明るい(^^♪

 
普通のハロゲンですがとりあえずOKです。
曇りガラスに、HIDより良いかも(^_-)-☆

首都高羽横線で久ぶりに、回してみました(^^ゞ
 

2速~3速がいい感じ、ナンチャッテ(笑)

パワーUpの体感できた様な、出来ない様な(^^ゞ
でも気分はUPUPで、D黒に到着(笑)


今回も、サンマー麺はラストオーダー(20時30分)を3分過ぎてしまいオーダー出来ずに一階で、かき揚げうどんでした(-_-;)

D黒は風も無くて、いつものマッタリゆったりミーティングでした。

 
今回はロータリーのFC・FDが沢山集まりました♪
 

 

思い出深い、スカイラインRSに合えて遠~い昔にタイムスリップ(^^ゞ


Toshiさん、参加された皆さんありがとうございます♪
来月も、よろしくお願いします(^^♪ 

 
来月は食べるぞ、サンマー麺(笑)
Posted at 2013/04/24 11:38:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「6回目の車検を取りました(笑) http://cvw.jp/b/1060135/46908173/
何シテル?   04/24 08:24
よいこらショットです。よろしくお願いします。 2011年4月23日にロードスターNB8Cがやってきました。   1人ドライブは夜中に出て早朝目...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

結婚式とか(。-∀-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 13:46:17
'15.06.20-4 NDロードスター試乗 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/07 17:04:20
あけおめ^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/01 11:43:06

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
プレサージュから乗り換え。 安全性重視で選んだ人生最後の一台でしょう(笑) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2011年4月23日に 納車されました。 2011年4月29日 ハードトップを外しました ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
仕事の足に使っています。 サンバーからの台換えです。 エアコンが壊れて、12ヶ月点検時の ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事の足に使っています

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation