
先週土曜に行われたZ3シャシダイオフレポートの続きです。今回はZ3が5台、ボクスターが1台の参加だったのですが、一番の目玉は3リッターのZ3が3台集まり、かつチューンの仕方が異なるので明確に差が出るのが分かるだろうということです。
まず1台はオフ会初参加の「もやしさん」の黒Z3。特注メッキホイール+車高長が決まっていてめちゃかっこいい。
写真 で、この車両はエンジン周りはフルノーマルで丁寧に乗ってきた車両とのこと。いったいフルノーマルはどれぐらいのパワーが出ているのか???
なんと、カタログスペック通りの
231psでした。トルクは若干アップの
32kg。これはいったいどういうことか?普通はカタログスペック通りは出ないのでは??
まぁまずは、おいといて。。
次は日本で一番有名wなガルウィングZ3「SIVAさん」の車両。
写真 この車両はDMEチューン+プラズマダイレクト他、電装系のみのイジリ車両。吸排気はノーマルです。
さて、この車両のパワーは・・
242.5ps、トルク
32kg。約10馬力アップというところですか。本人はちと不満げ。。
んで私の車両。こいつはラムエア+スパスプの吸排気のみチューンです。
で、結果は
パワー249.6ps、トルク35.6kgでした!なかなかの数値かと。吸排気のみでこの数値は大満足です。ていうかこんなにトルクあったとはね。。どうりで出だし速かったわけだわ。トルクカーブは
こんな感じ。
残りの2リッターZ3 2台はほぼカタログ通りの150ps。ボクスターはパワーのみ計測で217psでした。
さて、シャシダイってのは後輪出力値を測るので本来はカタログスペック値から落ちるのが当たり前なんだけども、なぜかフルノーマルの車両がカタログどうりの数値でした。ん~なんか補正でもかかってるのかな?と思いますが、どうやら気温やらで5psぐらいの差が出るのでこういう結果もありだそうです。
で、今回の場合は3台を比べられたのでしっかり違いが分かりましたね。基本的なチューンといえる吸排気交換が一番いい結果でした。次の335でもCPUは後回しで吸排気からいきますかね~(どうやらターボ車の場合はNAのイジリ方とは違うらしいけど・・・)
★その他の写真はこちら。
その1 その2
Posted at 2007/06/13 16:58:20 | |
トラックバック(0) |
BMW Z3 | 日記