2011年10月01日

今朝…福島を経由し地元の仙台へ戻って参りました。。。。
業務報告会議で一昨日から東京丸の内入りし各関連企業の役員や自治体関係者が同席する事業本部で…
震災後6ヶ月間の復興支援経過報告を無事終え…以後の認可も頂戴し…また各業務の段取りも後任へと引継ぎ完了…
ホッと一息…ファーストミッションまずまずコンプリ~ト!
この10月からは震災以前のペースで二束わらじ業務をこなしていけそうなので…少しホッとして…
只今、地元の秋風を順風に感じておりましたぁ♪
また、昨晩は千葉&横浜のスタッフ総勢22名(復興支援現場サポート部隊)に私含めた23人で半年間の慰労会兼ねた大飲み会を決行♪2~3ヶ月早い忘年会のような騒ぎでしたぁ。。。。(汗)
微かに明るくなった東北自動車道を北へ戻る車内で…この半年を振り返ってみた…様々な葛藤や複雑な心境…やり切れない怒りや心温まる出会い喜び…などなど…現場現場でありましたね。。。。
『しあわせは1人じゃつくれない…』ってことは改めて学べました。
そして『しあわせとは…隣人(関わりあう人々)の笑顔…』なのかなってことも現場で教わりました。
まだまだまだまだ…震災前の幸せにはほど遠い現実も現場では多々あります…
だけど諦めてはいけないですよぉ…今1人1人の力を…必ず心から笑える日…つかみましょうねっ♪
でっ…大好きな車やBIKEに乗ってさぁ~晴れた休日は…Enjoy Oneself ♪マジ叶うって!
PS:只今…我が地元では大規模な避難訓練が実施され私も訓練本部設営テントでPCイジイジ…
ですがそろそろ…愛車Q45Rで久しぶりのショップガレージへ行ってきまっさぁー♪
Posted at 2011/10/01 11:20:06 | |
トラックバック(0) |
INFINITI 車高短 US-VIP | 日記
2011年09月22日

復興をビジネスで考えてはアカンよ…今そこにいる隣人を笑顔にさせることが復興でっしゃろう♪
なぁ~んてなぁ…あっ!おはようございます♪
復興地の東北沿岸地域は今日も踏ん張っておりますよぉ~。
猛烈な台風?号も急加速で太平洋に抜けていき…今の所、私側には甚大な被害報告は入ってきておりませんので一安心。
自然の猛威も少しは遠慮してくれたのかなぁ…と。
さて、みんカラの皆さんの中にもご自分で経営されていたり大中小問わずショップオーナーだったりする方達も多いのでは…?
本日のBlogでご紹介するのはお店を津波で流されてしまった…衣料店の若きオーナーのお話です。
私はファッションに疎いのですが…その彼はビンテージファッションをこよなく愛すナイスガイでして…知人からご紹介されての初対面の印象は【51 イチロー】似の好青年。。。。
でも…悲しいことに目が死んでました。
なぜならこの震災の津波で愛情込めOPENしていたお店も商品も愛犬も失ってしまったとのこと…。
人は愛する人が命を亡くすことほど悲しいことはないけれど…突然…マイライフを失う悲しみも人間にとっては重大ですよね。
知人からは…そんな彼にとりあえずの仕事をとの相談でしたが…男に取って職って中々大切な訳で…。
【餅屋は餅屋 示談屋は示談屋 服屋は服屋】って言葉もある訳で…
数年前に何度かプロデュース経験がある【移動販売車】の話しを彼に教えてあげると…
イチタロー君の瞳には…キラキラしたものが。。。。
そんなことから話しを取りまとめ…復興請負人達の前面協力を受け…彼は震災から半年でReスタートラインに立てる事ができましたとさ。。。。
先週の連休中に福島の各地で行なわれた復興チャリティーイベントにこの移動販売車で乗りつけ…久しぶりに沢山のユーザーに会え…元気もらいましたよぉーとのメールを頂きました♪
故郷の復興はビジネスちゃいますよぉ…今そこにいる隣人と笑えることが一番大事でっせ♪
なぁ~んてなぁ♪
Posted at 2011/09/22 09:56:44 | |
トラックバック(0) |
INFINITI 車高短 US-VIP | 日記
2011年08月31日

あの地獄の東日本大震災より…あっという間に半年です。
改めて日本全国また世界各国からのご支援などなど東北人として心より感謝しております。
猛暑の蝉鳴く夏も終わり、今週は心地良い涼しい風が東北地方に流れてきております。
震災でお亡くなりになった皆さんが安らかな気持ちになるように…そしてこの涼風が天国へも届けばと願いながら被災エリア避難エリアを運転している今日このごろです。
夏休暇明けの私の活動は各エリアの復興状況等の現場確認作業です。
朝日が昇る前に出発し綺麗な夕暮れまでの時間を…
沿岸部や山岳部をてんてんと走り回り現場現場でヒアリングして周っております。。。。
道の悪路がいまだ復旧されず…まんま復興の遅れを物語っているなと感じております。。。。
さて今秋実行される企画として…仮設住宅へお住まいの皆さん(ご年配の方中心)を仙台市へお連れして丸1日お散歩ドライブして頂くという企画があります。
大型バスを数台レンタルしまして…仙台市の市場や文芸品屋でのお買い物や自然公園での茶飲散歩、それから美味しいお蕎麦を食べて頂きたいので有名蕎麦店を貸しきりお食事予定と。
全ては息苦しい環境におかれている皆さんのリフレッシュが目的であり、そこには様々な協力者のお力で実現出来そうな運びとなりましたこと改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
私個人のリフレッシュ計画として今秋はBIKEで恒例の大爆走ツーリングの参加予定ですっ(笑)
当初の予定では北海道上陸でしたが…企画変更で箱根富士向けになりそうです。。。。
しかし遊んでばかりはいられない…現実を振り返ると…
来月9月…それはとてもとても大事な試験がありまして…専属臨時講師からは現状『無理ちゃう??』と逆太鼓判押されておりますので…明日からの台風接近悪天候を利用して〔悪天候時は被災エリアは冠水するので外出活動禁止!〕秘密の個室で集中特勉に挑む予定でおりましたぁ…。
でもお勉強はいくつになっても苦手っすわ~。
雲行きいろんな意味で怪しいので…大型本屋で参考書買ってこよぉ~っと。トホッ。。。。
PS:今夜ユアテックスタジアム仙台でワールドフットボールチャリティマッチ★日伊レジェンドマッチ★ が行なわれますょぉ♪カズ含む歴代ののサムライブルーvsあのACミラン歴代プレイヤーが集結♪
Posted at 2011/08/31 10:58:44 | |
トラックバック(0) |
INFINITI 車高短 US-VIP | 日記
2011年08月05日

プルルルルッッツ…『はいっ、こちら緊急輸送隊…』
『こちら東京本部!緊急輸送部隊出動っ!』
『えwwwwwwwwwwwwwwっ、さっき帰ってきたばかりですや~ん…今度はどこよ~』
と先月から…こんな業務ばっかりどすぅ…(泣笑)
ほぼ毎日、積載車で日本全国を走り東北の皆さんのお車を輸送し稼いでおりましたぁ。
【みんカラ】どころかPCを触ることもなかった…ここ数週間。
立寄り先の富山のSHOPでPCお借りして数週間ぶりにBlogっちゃいますね♪
さてさて…今頃の私は富山出発して北陸自動車道を北東へ向けて爆走中でしょう。
今週のラストミッションは約800㌔先の福井県からマツダB2600を宮城へ向けてお運び致しておりやす。
現在、積車オーディオから流れておりますのは…ポールの【RUN DEVIL RUN】♪
『緊急輸送部隊』の主なお仕事は通常の陸送会社さんでお断りする…どんだけぇ~な【ベタシャコ車】からウッソーンと言っちゃう【ハイリフトアップ車】をフルフラット機能の高級積車で運ぶんですねー。
現在輸送中のB2600は全長5メーターのハイリフトアップでござんす…こんなお車積んでますと日本海からの横風でフラフラと積車は大揺れ。フッと冷や汗が流れて参ります。。。。。。
大揺れは大地震で慣れちゃってますが…この揺れも非常に危険でござんす。
キレイな浜辺が左手側に見える北陸自動車道の石川県小松市付近にはこんなオアシスパーキングがあるのですねぇ~。走行中ではございますがデジカメをパシャリと。
もちろん給油以外はノンストップが基本ですので…せっかくのハイウェイオアシスも素通りでーす。
本日の仙台到着目標は23:00なので踏ん張って参りますよぉー。
来週から世の中はサマーホリデーへと突入~なのでお仕事の方は震災初盆前のラストスパート!!
またまた話しは変わりますが数週間前のFNS27時間テレビでは笑いと感動そして感謝に包まれましたねー。皆さんはフジテレビご覧になってましたか??
当日は中継先の宮城県南三陸町でお仕事でした…生の【さんまちゃん】の心意気…私はおもわず笑い泣きしてしまいました…。会場全体がその一瞬だけは爆笑を共有できましたぁ。。。。。。
何があったかはさておき…司会の99岡村さんと中居くん、ラストの感動運んだ矢部っち、のお2人やもちろん岩手と福島に入ってくれたSMAPメンバー、他関係者皆様にとても感謝しております。
まさに【笑顔のまんま♪】…フジテレビめちゃイケスタッフさん…本当にありがとうございましたぁ♪
またまた話しは飛んで…今度は悲しい訃報が…。
高卒後ルーキー1年目から長年に渡り横浜マリノスを支え、その男気を横浜サポーターから愛されていた…サッカー野郎…現松本山雅FC松田直樹選手…
決戦の場…宮城スタジアムで共に闘った…2002ワールドカップ…負けて大泣きしていたマツ…その感情そこに…俺らはアンタから感動を貰った…ブルーの3番…闘将DFマツ…。
あまりにも急ぎすぎたが…サッカーをありがとう…
ご家族関係者へ心からご冥福を祈ります…。
Posted at 2011/08/05 17:53:46 | |
トラックバック(0) |
INFINITI 車高短 US-VIP | 日記
2011年07月09日

先ほど東北新幹線最終便にて東京より戻りましたぁ。
東京も暑かったが…仙台も今夜は熱帯夜でーす。
今回の出張では議員会館などへも伺い…叱咤激励…などなどと。国会開催中のベストタイミングにアクション。『いい加減にしろっ…』から始まり計画的に紳士的に活動してきました。
中央勤めの地元東北の議員方々へ対し強行的に活動も行い…いろいろと動き廻りました。汗だくっだく。
この詳細はBlogでの公開は出来ませんが…故郷へみやげ報告はできることになりましたっ!
私個人も当面数ヶ月は組織の復興支援部署を一旦離れ、フリーで地元東北と霞ヶ関や丸の内界隈の政府機関や企業との復興調整で活動するこが決定し…気持ち改め踏ん張っていきますよぉー(苦笑)
まっこのへんのことはまた後日にでも。。。。。
さて【東北復興の夏編】としてBlog公開しております…復興の象徴【ひまわり号】に乗船させてもらって一路、気仙沼は大島へ先週個人的に訪問して参りました。
ここでの住民の意見や、3・11以降に被災現場で拾えた現状と想いを今回東京へ運んだ次第です。
この画像の風景を【ひまわり号】の後部席から見つめて…自分自身の今後を考えてみたりもしました。
そしてこの気仙沼湾には様々な悲しい思いが沈んでいる現実…胸は張り裂けんばかりでした。
画像右側が気仙沼市街地です。左側には戦時中の戦艦のような大きな船が丸焦げになり浮かんでいました。これが世界中の漁場を旅していた大型マグロ船なんですよ。
このような船が何隻も…そして海人が何百人も踏ん張って昨今宮城気仙沼ブランドを立ち上げたのです。
しかし…今では。
そんな仲間達が皆苦しんでいる現状を…同じ東北人として少しでも力になるようにと私は決めています。
気仙沼大島までたったの20~30分の乗船時間でしたが…心に残る時間を少し共有できました。
『あれが…大島かぁ』 【ひまわり号】の船首から目的の島を見上げました…いよいよ大島上陸。
Posted at 2011/07/09 02:53:04 | |
トラックバック(0) |
INFINITI 車高短 US-VIP | 日記