• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

▼▲BATMAN▲▼のブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

ピカピカ

ピカピカ















■クロームメッキミラー




クライスラー板橋(「クライスラー・ダッヂ・ジープ池袋」に屋号を変更するそうですw)で、

着けてもらいました…。




無意味に、ピカピカな感じが、チョイ悪で気に入りました。










ラジエーター・モジュールも無事に交換、、もうエンストしません!!





ワッチョイ!(^O^)







インテリアのカスタム、、


次は、、


遅蒔きながら、、

センターコンソール と シフトノブ の塗り替えです。








♪ケツケイシ -夜空ノシタ-

http://www.youtube.com/watch?v=9rby-I5_sQI&feature=related

Posted at 2011/04/30 15:47:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月29日 イイね!

ウケたのね。

ウケたのね。


















■ミッキーマウス




今日、ワンコと一緒に散歩していたら、

隣の家の幼稚園に行っている女の子が、

大事そうに本を抱えて、僕の(いやワンコの)方に寄ってきた。


「ほら、見て、この本!」と、僕に見せた。






『東京ディズニーランド攻略本』とあった・・・。





「ふ~ん。。。。いいね、ディズニーランド!

これからお父さんとお母さんと出かけるのかい?」


「ううん、明日行くのよ。すっごく楽しみ!ミッキーさんに会えるかな。」


むむむ、

ミッキーさん、、、ね。




「君は、ミッキーさんが好きなんだね。

ミッキーさん、どんな声してるのか知ってるかい!?」




「知ってるわよ。そのくらい。ミッキーさんの声はね、、」







「コンナコエ、シテルンダヨネ~!!ボク、、ミッキー!!!」






「うふふふ。あはははは!!!!(大声)」





ウケて、、、よかった!!!(爆)

ハズしたら、道のど真ん中で大恥かくとこだったし。




だがしかし、、、



僕が好きなのはミッキーマウスではなくて、









ラットフィンクだ。







♪JOKER feat. BIG RON / S.T.M

http://www.youtube.com/watch?v=TCkW_780QU0&feature=related




Posted at 2011/04/29 20:38:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月29日 イイね!

初夏の出来事

初夏の出来事














■GW初日



暑い日差し、、、

車内の室温も余裕で30度になっていました。



そこで、ルームミラーに手をかけてみると・・・。


ポロリ!!!!!


お!






おおおおおお!!!!!



ウハハハハハハ!






暑さで頭がヘンになった!

・・・わけではありません。







冬の間、接着剤が硬くて外せなかった純正ルームミラーが

やっと・・・・ベースごと外れました!

ワッチョイ☆





さてと、、、


いよいよ取付ますか!!!!!




♪Party With Hood Sound feat.Kayzabro, BIG RON, RICHEE, TWO-J, HOKT, mai / DJ☆GO

http://www.youtube.com/watch?v=_m10VNIV1Oc&feature=related






Posted at 2011/04/29 11:18:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月27日 イイね!

僕の原点

僕の原点










■H.O.SLOT CAR/TYCO社





車を運転するのもそうだけど、

車のスタイリングを見てるのも好きだ。

いや、実際、、、、色んな車のスタイリングを見ているのが一番好きだ。







その訳を考えてみると、中学生の時

大久保駅の塾の夏期講習で僕の隣に座っていた

崔くん(たぶん、華僑の子だったんだな、今思うと)が、





「いいもの見せてあげるよ!」って鞄の箱の中から


「スロットカー(コースレーンの上をひたすら走るモデルカー)」を

得意げに取り出した。




彼に「これから大人に混じってレースに行くんだよ」って言われて、

生まれて初めてのものすごい衝撃を受けた。

まるで神の啓示を受けたようだった。


その「大人に混じって」と「レース」ってフレーズにビックリしたのと、

彼の持っていた車そのものがとても素敵だったからなんだ。






正直、とても珍しくて、そしてとても羨ましかった。

当時、僕の地元では、スロットカーなんてやってる子どころか、

知ってる子そのものがいなかったんだ。






その後、1年も経たないうちに、神は僕にもチャンスをくれた・・・・。




地元にも、スロットカーレーンのある場所ができた。

名前はLiberty Landっていったっけ・・・・。

そこは文字通り、僕に自由を与えてくれた、

大人も子供もない不思議な国だった。






スロットカーレーンは8コースくらいで、

1周だいたい10秒くらいでまわってしまう。

そのくらい、車のスピードが速かった。








車はTYCO社製のやつでアメリカ製。

日本のtomyとかヨネザワで出してる家庭用の玩具とはワケが違った。

当時で、1台2000円くらいだったけど、

タイヤやモーターをチューンするパーツ類も豊富で、

改造すると5000円くらいになってしまった。




僕は、マリオ・アンドレッティの駆るアルファロメオ・マクラーレンと

ジル・ビルヌーブの駆るフェラーリ126CKのF1マシンを駆った。

毎日通ってたな。




大人たちはそれぞれに、カマロやマスタングやコブラを改造して

楽しんでいた。

やっぱり大人たち、、、、カラーリングが綺麗で、

色んな車がさまざまにコースレーンに登場した。

そしてお金がかかってる分、驚くほど速かった。








そうだ、思い出した。

僕の原点はここにある。 













♪ビリー・ジョエル「The Stranger」

http://www.youtube.com/watch?v=BfBIvzVuh8g

Posted at 2011/04/27 01:44:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

SCNでの掘り出し物

SCNでの掘り出し物

















■TYCO社 SUPER CIRCUIT



うわ~!!!


お台場MOONEYESのSCN(ストリートカーナショナルズ)で、


僕に買ってくれといわんばかりの掘り出し物発見☆






H. O.スロットカーのサーキットコース発見!!!






これ、ヤフオクだと8000円~10000円くらいするんですが、、、


車が付属していないということで、


もってけドロボーの1000円でした!!!!!

信じられない・・・。


車は付属してなくていいんです。。。。。






僕は、H.O.スロットカーのコレクターでもあります。

コツコツと集めて、今のところ10台くらい持ってます。




スケール1/64・・・めちゃ小さくてかわいいんですが、

レースのレギュレーションを無視すれば、

その速さは、スケールスピード500㎞(マッハ0.5)。




度肝を抜くスピードでかっ飛びます!!!


組み立てて走らせられたら、、、You TUBEにアップして貼り付けますから

よろしければ、今度見てやってください。

今日は疲れたので、組み立てはまた次回。





戸塚に私設のサーキットコース(関連URLに貼っておきます/タイカレーシングさんです)があるので、

興味のある方は一緒に 夜・・・遊びに行きましょうね♪




SCNの参加車両の写真もたくさん撮ってきましたが、

そのUPも、、、また次回。













関連情報URL : http://taikaracing.com/
Posted at 2011/04/24 20:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@taka(c) さん

春日部産直コシヒカリ、購入させていただきまず (^O^)/

楽しみにしています!」
何シテル?   09/18 15:17
▼▲BATMAN▲▼ 身長:187cm、体重:78kg 職業:会社員 性格:温厚、マイペース 好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

クライスラー PTクルーザー クライスラー PTクルーザー
僕のバットモービルです!(爆)

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation