• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月01日

足回り交換

足回り交換 →https://minkara.carview.co.jp/userid/106043/blog/22513821/

ってな訳でオアズケ、となっていた足回り交換作戦?

昨日、仙台の某工場の工場長が、朝に引き取り>本日午後過ぎに戻りました。

「これ下がり過ぎじゃないですか?」だあたん

『COXさん、調整用レンチ同梱じゃないんです、私どもはレンチ持っていませんので、調整不能です。これがCOXさんのお勧めの車高の状態です』工場長

【工賃】

111.000円(アライメント調整含む)

パーツレビューは何処かでジャッキアップしてそれぞれの写真撮ってから、という事で...m(..)m

COXさんのレンチは『特殊形状&既販売終了』だそで。

地震で凸凹多く、荒れた道、この低さじゃ.....(´ヘ`;)ウーム…
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/06/01 19:44:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

再検査は陰性でした。
のうえさんさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

この記事へのコメント

2011年6月1日 20:19
写真だと良く判らないのですが、、、最低地上高5cmくらいに見えるのですが。。。( ̄▽ ̄;
コメントへの返答
2011年6月1日 21:31
オイルパンの下にショートホープ縦(7センチ)

は入りましたが....プラスティックのエンジンカバー?が.....

これでデーラーに入れるのかな?ってな感じです...(汗
2011年6月1日 21:25
サーキットや高速コーナーリングには強そうですねぇ~
 
 でも、震災後のあの路面状況や、雪道や市街地では課題が多いのでは・・・
 
  車高や減衰力の調整ができるのですよねぇ~
コメントへの返答
2011年6月1日 21:37
前下がりの戦闘的なスタイル...好みなんですが....日常性を考えると少なくとも前後ともに『最低1センチは上げたい!』です。

COXさん...サーキット好きの会社ですので仕方がないのかも、です。

でも....
車高調として製品を現在でもラインアップしていて、調整用レンチ(特殊だそで)が販売終了!とは...です。
2011年6月2日 6:43
誰か廃車された方が、
 
 安く譲ってくれれば、助かりますよねぇ~
コメントへの返答
2011年6月2日 14:55
いつもお世話になっているタイヤ屋さんに探してもらっています。

無かったらCOXに持ち込むことになるのかな?です...(涙

2011年6月2日 20:25
初めてコメントします。
風がさんがリンク張ってたので・・・(^^;


特殊なレンチ?

バネの受け皿をまわすレンチですよね?

形状が特殊?
その形状がクワンタムなどに使うような丸いものなら

1枚ものは 芋ネジを緩め手で回る

2枚ものは、上下でプリがかかっているので手で回らないとおもう。
ロアシートが特殊な形状だったら専用工具が必要ですが
工夫して流用してまわすことも可能とおもいます。

形見ないで想像で書いてますが・・・
コメントへの返答
2011年6月2日 21:32
流行らぬブログへようこそ!です。

ブログ、掲示板と違って画像が添付できない!ので何処まで正確にお伝えできるか、チト心配です。何しろおいも実物見た事ないもので...(汗

車高調のレンチ、普通は径さえ合えば流用可!ですよね。

店長さんの説明によると、コックスさんのは『四ミリと六ミリの凸だか凹』がレンチについていないと回せない...そうです。

ゴルフ君...「凸をおしながら回す」とか「凹を押して回す」ってなのが多く、昔からお世話になっているBS系のタイヤ屋さんではお手上げ、で今回仙台の工場にお世話になったのですが....

ってこんな説明でご理解賜れるか....(汗

最悪、上京した際に『COXに持ち込み調整』かな...と、です。
2011年6月3日 0:32

ブログに写真を添付していますがな!?

何枚も載せるときは

愛車何チャラの方に載せてから、

とかなんとか。
コメントへの返答
2011年6月3日 6:24
COX 車高調 レンチ



→http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k135004174#enlargeimg

のを見つけました。

サンワプロポ...ラジコンの会社みたいです。

当りかはずれか会社に問い合わせ中...です。


>愛車何チャラ


パーツレビューは「金額入れないと投稿出来ない」んです。載せるか否か、思案中です。
2011年6月3日 9:53

別にパーツのところに入れなくても

どこでも良いのでは?

というか、写真のところに入れてから、

ブログ記事に写真を貼り付けでは?
コメントへの返答
2011年6月4日 6:13
成程...相変わらずのピンボケ、ご容赦下さい!
2011年6月3日 10:48

その皿の形状が見てみたいのですが

普通はケガキがあり 皿の直径に適当に合わせた
「フックレンチ」で回しますよね。
フックレンチが無いときは大きなマイナスドライバーをプラハンマーで
コンコンとシバイテ回すこともありますが・・・

たぶん だあたんさんのサスペンションの皿は
欧州のメーカーによくある形状で
専用工具(フックレンチ)の不要な形状ではないかと思います。
(ちがったら画像見てみたい)

こんなカタチではないでしょうか?


http://vwsport.exblog.jp/12059771/

もしこんなカタチなら・・・専用レンチなんか見たこと無いです。
あるのでしょうが、不要なようにこの形状なんですね。
必要ならKITに付属させるべきですから・・・

まわす方法は

①下の皿は「ピンポンチ」などを対角に差し込むと回ります。


②上の皿は芋ネジを緩め手で回ります。

もちろん ケースネジが錆付いていたりすると苦労しますが
CRC等で何とかまわりますよ。

もし違う形状なら画像をどこかに貼り付けてくれれば
お答えできると思いますが。。。

私の勘違いかも知れますが
如何なものでしょうか?
コメントへの返答
2011年6月4日 6:18
ブツはまさにそれ!です。

アドバイス有難うございます。

来週ひまをみつけて早速チャレンジします。

今、手元に同封されていたマニュアル無い状態ですが、上げ下げの方法、書いてあったのかな?「要特殊レンチ」何て言葉が書いてあったような気が....です。

成功の暁には守備を報告させて頂きます。
2011年6月4日 11:07
あぁ~よかった。。。

あの形状の皿は
特殊工具が必要ないように
あの形状だとおもちょりますた。
(特殊工具あるのかも知れませんがね)

よくあるケガキタイプなら必ずレンチが付属されますし
最悪マイナスドライバーで叩くとまわります。

車高なんかレース現場で5分10分で修正しますから
ややこしい構造はNGですよね。

しかしコックスさん。。。
電話対応のフロントさん知らなかったのでしょうね。
私も昔20年くらい前(ゴルフオーナだった)コックスさんに
製品の質問をしたことがあるのですが
『メカニックはF3に全て出払っていて、不在なので判りません」と
権威ある回答を頂きました(^^

いっぱん整備組とF3組は 
当たり前ですが別グループなんですがね・・・・


話が凄く大回りになりますが
私も輸入車に何台かのりましたが
輸入車オーナーはいろいろな車に乗りまた興味がありますから
「乗り味や欧州の自動車文化には詳しいですが」
結構 「権威」に弱いところがあるように感じます。

<【工賃】

111.000円(アライメント調整含む)>

①足回り脱着
②車高調整
③アライメント

高いか安いかは別にして・・・

GOLF5をの裏側をWeb画像で確認しただけですが
(Fストラット Rマルチ でしょ?)
フロントはオーソドックスな構造なんでうが
リアのトーはテンションロッドが省略され
ロアアームで調整するようですので
スラストも動きます(アームの長さが変わる)

キャンパー・トー・キャスターだけに注目するのではなく
セットバック(+-ゼロ)とスラスト(+-ゼ)ロに注目してください。
そのほうが一般公道で使うには気持ちが良い車にると思います。

それと、各調整はカムボルトを変芯させて行いますので
走行はそれなりの車はカムボルトも新品にされえたほうが
今後アライメントの狂いを生じ難いかもです。



最後に
ちょくちょく見かけるGOLF5
すごく良い車だと思うし本当は欲しいのですが
周りの状況が許さず・・・・残念です(涙

ながながすみません。
楽しいカーライフお送りください。
コメントへの返答
2011年6月5日 6:34
重ねてのアドバイス有難うございます。

菅生がお庭?

お越しの際は是非ともご連絡を!

宮城お土産セット...お届けいたします、です。
2011年6月4日 11:17

お~~~

だあたんさん、

良かったね。


乙かれ!さん殿が

詳しくアドバイスして呉れて。



乙かれ!さん殿、

ありがとうさんです。

コメントへの返答
2011年6月5日 6:38
はい、有難うございます!


(´Д⊂グスン...


だったのがお陰様で....



イェ━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━イ!!

です。
2011年6月5日 10:28
お役に立てて何よりです。
私は趣味ですが、ブログでご披露してるような
レースをしています(*^^*)
以前掲示板時代は間違いを見つけても
物知りな方や腕自慢のそうそうたるメンバーでしたから、強く発言できない時もありました。
強く主張すると、趣味のない人や必要でない人には
迷惑なんですね。

全国転戦しますが
不幸な震災の影響で仙台ハイランドが使えません。
11月モテギ前にお知らせします。
カーパス等関係者用を用意しますので
下らないツーリングカーのレースですが、
少しでも震災の憂さ晴らしになれば
ゴルフをぶっ飛ばして見に来て下さいませ(*^^*)

コメントへの返答
2011年6月5日 21:15
丁寧なアドバイス、有難うございます!

掲示板は開かれた世界のような閉鎖的な世界のような..という事で....(;゚д゚)...アセ

はい、楽しみにしています。
まだこちらは毎日数回『ぐらぐら~』っとしています、早く落ち着けば良いな~です。
2011年6月8日 23:58

風の便りに、

いや、

風の噂で聞きましたが、

レンチの再生産が開始されるとか?

本当だったら、

嬉しいですね。


風が流れるように

邪魔をする者が居ませんように。
コメントへの返答
2011年6月9日 6:46
何処かに「ちくった&寂しい奴」がいると思われる...です。

プロフィール

「惜別 -S1さん- http://cvw.jp/b/106043/46831621/
何シテル?   03/22 21:35
ようやくミニバンを卒業! このゴルフ君は『20万㌔乗れ~』 改め『30万㌔まで乗れ~』 と、大蔵省命令が出ています...です。 カーブーは掲示板時代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
購入に際して『二つのお誓い』有り! ①目指せ20万㌔ ②イジクらない... という ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
こちらのパーツレビュー等は削除致しました、です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation