• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ32のOSSANのブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

おはよー ~とりあえず分解から な朝~

おはよー ~とりあえず分解から な朝~小僧の持っていたプルバックカーのパトカーが羨ましくて仕入れてきた34Rの覆面車。

いちおうTV刑事ドラマの西部警察を手本にして「あんなふうに仕上げよう~」と構想はしているものの、何か氏rあ取り掛からないと先に進まない。
なので、とりあえず分解してみました。

シャーシはネジ一本で留まっており、ネジを抜いて分離させてシャーシは別に保管。
ボディ側はリヤウイングとパトライトが別パーツなので、裏側から固定部分をリューターで削り取って分離させました。

ボディとウイングとパトライトに分離したのが画像の状態。

リヤウイングは廃止して勇ましいスポイラー形状に変更予定。
パトライトは形状変更して薄くて幅の広いものに。
ボディカラーは、やっぱり赤と黒ののツートーンでしょうねえ。

さて、この先どうなることやら。


今週は連休明けで一日短いですね。
頑張って過ごしましょう。

今週もよろしくお願いします。
Posted at 2011/10/11 07:50:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2011年10月10日 イイね!

4時間立ちっぱなしの突きまくり!

4時間立ちっぱなしの突きまくり!義妹が里帰りしてきたので、嫁さんの実家とお出かけ。

ボーリングでも子供にやらせようと行ったはいいが、OSSANはついついビリヤードに。

気が付きゃ4時間突いていましたわ。(笑)


ビリヤードなんて何年ぶりだ?
たぶん20と数年は突いてない。

若い頃は一晩中でも平気で突いていたけれど、歳はとりたくないもんだ。
勘が戻るまで時間がかかるし、戻ったら戻ったで足腰が痛いしなぁ~(汗)

とりあえずナインボールをひたすら突いてみましたわ。
もう、ただただ突きまくり。
スクラッチしようがミスキューしようが、厚みの読みの感覚とスリークッションさせて思いの場所に手玉を運べるか?とか。

いろいろ思い出しては「まだまだ行けんじゃん?」とほくそ笑み、前傾したフォームで腹がつっかえて苦笑い。


平日は安いらしいから、今度は平日の昼間にでも突きに行ってみるかいな。


ビリヤードなんて、まだやりますか?
Posted at 2011/10/10 21:07:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | ちょいとsokoまで | 日記
2011年10月10日 イイね!

おはよー ~OSSAN、とうとうカウンタックLP5000QVを手にする! な朝~

おはよー ~OSSAN、とうとうカウンタックLP5000QVを手にする! な朝~もちろん、食玩ですよ。
缶コーヒーのオマケのプルバックカー。

全長50mm、全幅23mm、ほぼ実写の1/83サイズです。
ま、本物では出来ない「手乗りカウンタック」(爆)

いちおう“塗り”だけの改造ではなく、エンジンハッチカバーはインダクションボックスを格納するために形状変更されたところを再現。

リヤウイングはウイングステーが高いので低くして、ウイングの翼端板の厚みが厚すぎるので、薄くなるように削っています。

改造部分は差y対の後ろに集中していますが、大きな特徴は後半にありますので、こんなものでしょう。

画像は拡大されているので塗装のアラが見えますが、けっこういい感じに出来上がりました。

さて、次は何を改造しようかな?


10月10日体育の日です。
外で身体を動かすには生憎の天気になりました。
どうしよう?

では素敵な祝日を!
本日もよろしくお願いします。
Posted at 2011/10/10 08:13:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2011年10月09日 イイね!

おはよー ~出遅れた感 な朝~

おはよー ~出遅れた感 な朝~小僧が持っていたスカイラインGT-Rのパトカーのプルバックカーが羨ましくて、コンビニに寄るごとに見てはいたのですが、なかなかスカイラインGT-Rが残っていません。

ようやく手に入ったのはご覧の3台。
34Rの覆面と32Rの覆面です。

34Rのパトカーはボンネットバイザーがついており、ルーフのブーメラン型赤色灯もあいまってとても格好よく、それを元にしてOSSAN工房で改造をしたいな~と考えておりました。

が、ちとばかしランボを探すことに集中していたら、気付けばこっちが品薄状態に・・・・

出遅れた感に悔しいやら歯痒いやら。


まあ、それでも34Rと32Rとで3台体制になりますから、もうご想像の通りに「あの」伝説的TVドラマがそのまま存続しており第二世代GT-Rでスカイライン軍団を作ったら?という想像のもとで改造を進めてみようかな?と。

そこで1つ問題が。

34Rがもう一台あったならば同型車で3台体制にできるのですが、32Rのポジションはどうしましょうかね?
それと同スケールのZがないので、団長の駆るスーパーZが添えられない・・・

ま、いっか。


さて、明け方に強い雨が降りましたが綺麗に晴れております。
気持ちの良い朝に製作中のZ31の塗装を行い、秋の綺麗な空気を有機溶剤の臭いで満たしてしまいました~(汗)

では、気持ちの良い日曜日を!
本日もよろしくお願いします。

Posted at 2011/10/09 10:12:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2011年10月08日 イイね!

おはよー ~連休初日 な朝~

おはよー  ~連休初日  な朝~雲のすき間から僅かに青い空が見え隠れしている。
陽射しが遮られて気温が低く、秋らしい好天を望みたいところだけれども、もともとは雨の予報だったのだから「ラッキー!」くらいに思わないといけないだろう。

普段と変わらぬ時間に寝床を脱け出し、ツタヤのポストへ借りたDVDを放り込みに行く。

健康的には駅までの往復約1時間のウォーキングが望ましいが、スポーツカーで運動することを選択した。(笑)

弱っているバッテリー以外はすこぶる好調で、アイドリング、初期加速、中間加速どこでも機関は安定している。

乱れが診られるのはOSSANの心臓だけだ。(爆)

いつにない優しいエグゾーストを驚きとともに聴きながら走る高速は適度な混み具合でストレスは感じない。

先を急ぐ方はとっとと行くし、あえて絡んでくる奴もいないのでノンビリと流して“いつものPA”へ。

やはり想像していたとおり、連休初日とあって空いている。
非常に快適な中、ベンチで携帯をポチポチとやっている。

はぐれメタルじゃあないけれど、一台くらいランボがいないかな?と思っていたが、それは完全に予想が外れた。

アキアカネが舞ういつものPA。
外したTバーハッチ。
吹き込む風が快適に感じる季節が来たようだ。


さて、そろそろ帰ろうかな。
素敵な土曜日を!

本日もよろしくお願いします。
Posted at 2011/10/08 08:11:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記

プロフィール

「AJFM2025in東北に参加してきました http://cvw.jp/b/106053/48709079/
何シテル?   10/13 13:03
ステンメッシュパイプが埋まってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一般病棟に戻っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 08:28:41
入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:45:57
おはよー 〜壊れる、壊れ始める な朝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:12:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ OSSAN FairladyZ (日産 フェアレディZ)
永年連れ添う愛機Z もはや身体の一部なのか?こっちが愛機Zの一部なのか? 半世紀生き ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
こつこつと自分で手を入れています。 プライベーター? いいえ ボンビーチューニング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation