• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2023年05月04日 イイね!

5月4日、和歌山駅から関西国際空港へ #和歌山 #和歌山駅 #空港連絡バス #阪和道 #関西国際空港 #関空

5月4日、和歌山駅から関西国際空港へ   #和歌山 #和歌山駅 #空港連絡バス #阪和道 #関西国際空港 #関空和歌山行き
3日目(5月4日)、和歌山駅から関西国際空港(関空)へ、空港連絡バスに乗り移動しました。

バスはガラガラ乗客は10名前後だったと思います。
以前、利用した時と変わらない感じです。

和歌山駅から東に向かって一般道を走行し、和歌山ICから阪和道に入り、泉佐野JCTから関西空港道に入るルートで関空へ行きました。

下り車線の交通量は多めで、紀ノ川SAに入る車で渋滞していたほか、泉南ICを過ぎた先から泉佐野JCTを過ぎて渋滞していました。
関西空港道も渋滞していて泉佐野料金所で流入規制を行っていました。

阪和線を越すあたりで渋滞はなくなっていました。

関空向けは渋滞もなく順調に走行し、到着しました。

関空は、思ったより混雑していませんでした。














129195
Posted at 2023/05/11 06:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 和歌山 | 旅行/地域
2023年05月04日 イイね!

5月4日、和歌山駅 #和歌山 #和歌山駅

5月4日、和歌山駅          #和歌山 #和歌山駅和歌山行き
3日目(5月4日)、丑三つ時まで飲んで歌って〆にカツ丼の暴挙に出て、ホテルに帰って寝たのは明け方(^^ゞ
でもチャンと出発の支度に間に合うように起きれました(^^)v

チェックアウトしたあと、近鉄でお土産を買って、和歌山駅中央口側から東口に渡りました。

関空へは、空港バスを使うことにしました。
これ乗車率的に仕方ないんでしょうが、もう少し本数があっても良いように感じました。
12:00発の次は、16:00でしたからね(^^ゞ









129194
Posted at 2023/05/09 04:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 和歌山 | 旅行/地域
2023年05月03日 イイね!

5月3日、飲んで歌って食べて(^^ゞ #和歌山 #北ノ新地 #新地 #ライブハウス #アビーロード #寄り道 #かつ丼

5月3日、飲んで歌って食べて(^^ゞ       #和歌山 #北ノ新地 #新地 #ライブハウス #アビーロード #寄り道 #かつ丼和歌山行き
2日目(5月3日)、同窓生のお店で楽しく飲んで歌って、そして、かすうどんを食べた後、友人がよく歌っているライブハウスに連れてってくれました。

なんとなんと生演奏で歌わせてもらいました♪
ありがとうございます。

そして、その後…
ごめんなさい、かなり酔っていたので、お店の名前を忘れてしまったのですが、これも友人の行きつけのお店へ
ママは、大手レコード会社にスカウトされた実績のある歌唱力の持ち主
そして、お嬢様はメジャーアニメの声優さんだそうで、掲載雑誌を拝見させて頂きました。

ここでも飲んで歌って…って、どんだけ飲めば…(^^ゞ
久々に歌った(コロナ前の年末に歌ったのが最後)ので、声が嗄れてしまいました。

更に、お店の隣にある定食屋さんで、なんと丑三つ時にカツ丼を締めで食べる暴挙に出ました。
このカツ丼、満留賀のものとはタイプが違いますが、とても美味しかったです。
ご馳走様でした♪



129192
Posted at 2023/05/09 04:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 和歌山 | 旅行/地域
2023年05月03日 イイね!

5月3日、和歌山県庁周辺 #和歌山 #三年坂通り #和歌山県庁 #和歌山県民文化会館 #鯉のぼり

5月3日、和歌山県庁周辺       #和歌山 #三年坂通り #和歌山県庁 #和歌山県民文化会館 #鯉のぼり和歌山行き
2日目(5月3日)の午前中、和歌山県庁の方へ行きました。

県庁の近くにある印刷所は、中学校からの友人が営んでいて先代からお世話になっています。
会社の名刺は、こちらにお願いしています。

もうそれこそ、中学・高校の時は何回お邪魔したか分からない程、来ていた場所なんですが、周囲のお店や建物が変わって、オーバランしてしまいました(^^ゞ

和歌山県庁の建物自体は外壁補修をしてはいるようですが変わっていませんでしたが、前庭は綺麗に整備されていました。

県庁の向かいにある県民文化会館は、昨日の市民会館と同様に吹奏楽の他、学校行事として観劇や映画鑑賞に訪れた場所です。
感覚的には、こちらの方が古いと思っていたんですが…
あとで調べて見ると県民文化会館は1970年落成、市民会館は1979年でしたので、この感覚は合っていたことになります。

県庁の前からタクシーに乗り、和歌山駅へ戻る際、三年坂通りを通ってもらいました。
県庁前の交差点周辺も変わっていましたが、この三年坂通りが拡幅され、坂が緩やかになっていました。

和歌山駅に向かって右側にあった和歌山大学は移転し、和歌山県立近代美術館になっていました。
和歌山城公園動物園は改修はされているようですが健在のようでした。
坂を下り右手にある丘公園も健在
道路が拡幅されたので、目の錯覚かもしれないですが、和歌山市電とC57-119の保存車両の位置が変わっているように感じました。
車窓から見る限り綺麗に保存されていたので安心しました。






129189
Posted at 2023/05/09 02:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 和歌山 | 旅行/地域
2023年05月02日 イイね!

鍛冶屋町ブルーで一休み #和歌山 #鍛冶屋町ブルー #和歌山市立伏虎義務教育学校

鍛冶屋町ブルーで一休み           #和歌山 #鍛冶屋町ブルー #和歌山市立伏虎義務教育学校和歌山行き
1日目(5月2日)、和歌山城ホールから市駅に向かって歩きました。

途中、和歌山市立伏虎義務教育学校
ここには、城北小学校がありました。

この学校は、無くなってしまった私の母校、伏虎中学校と本町小学校、雄湊小学校、城北小学校を統合し、小中一貫教育の学校として整備され、2017年に開校したそうです。

間違ってはいないんですが、義務教育学校って…
なんか違和感があります(^^ゞ

学校の前に古い住宅を改造したアートギャラー「鍛冶屋町ブルー」があり、喫茶も営業していたので、一休みすることにしました。
なかなか感じの良いお店で、こう言う感じのものは、私が和歌山に居たときは無かったと思います。







129186
Posted at 2023/05/08 03:17:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 和歌山 | 旅行/地域

プロフィール

「@★☆TETSU☆★ さん、こんばんは 
ご愁傷様です 
ここ不祝儀ばかりで増え、ある年は会社関係を含めて、祝儀9件で、20件以上、弔電、弔問の対応がありました 
同窓でもポロポロ鬼籍入りが目立ちます(涙) 
ご友人の御霊の安寧をお祈り申し上げます」
何シテル?   01/17 20:15
【相互フォローを前提としておりますので、フォロー頂いた際、フォローバック致します。 これを受け入れて頂けない場合は、フォローを解除する為、ブロック致します】 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1234
5 67 89 10 11
12 13 14 15 16 1718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation