• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2011年11月14日 イイね!

子宝いぬ

子宝いぬ写真は、安産・子授けの神様として知られる水天宮の境内にある子宝いぬです。

この犬の像の周囲に配置されている半球状の部分には、干支が刻まれていて、自分の干支を撫ぜると、子授け、家内安全、厄除け等の御利益があると言われています。

水天宮は、江戸時代、現在の三田(赤羽根、現在、三田国際ビルがある場所)にあった久留米藩(有馬家)江戸屋敷(上屋敷)の藩邸内に、久留米の水天宮から分霊されたのが始まりと言われています。

水天宮は、当時から安産・子授けの神様として一般庶民からも信仰を集めていましたが、藩邸内に建立された為、一般の参拝できず、塀越しに賽銭を投げ入れる人が後を絶たなかったそうです。
そこで、毎月5日に、一般庶民に参拝を許す様になったそうです。
これが、「情け有馬の水天宮」という地口に残る程の当時としては異例のできごとだった様です。

久留米藩江戸屋敷は、有馬家屋敷として、明治4年(1871年)に赤坂に移転し、水天宮も一旦、遷座した後、翌明治5年(1872年)に、久留米藩江戸中屋敷のあった、現在の場所に遷座しました。

有馬家と言うと、もう1つ地口が残っています。
八代藩主頼貴(1746年(延享3年)~1812年(文化9年)、江戸中後期)の時、大名火消を命ぜらました。
当時、大名火消を命じられた大名は、火の見櫓を組んで、その任にあたりました。
火の見櫓の高さは、高くても二丈五尺(約7.6m)でしたが、有馬家が三田に建てた火の見櫓は、三丈(約9m)で、当時、日本一と称されました。
このことが、「湯も水も火の見も有馬の名が高し」と言われました(湯は有馬温泉、水は水天宮)。

さて、水天宮ですが、安産・子授けにかけて、企業が何か新しいことをする際のプロジェクト成功(無事生まれる)祈願にも、ご利益がある様です。

10257
Posted at 2011/11/15 23:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社・仏閣 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #S60 ボルボ・カーズ・アプリ、バージョンアップ(V3.0.3) https://minkara.carview.co.jp/userid/106065/car/3546858/7765388/note.aspx
何シテル?   04/25 00:50
【相互フォローを前提としておりますので、フォロー頂いた際、フォローバック致します。 これを受け入れて頂けない場合は、フォローを解除する為、ブロック致します】 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation