• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

さよなら「鶴丸」

さよなら「鶴丸」「鶴丸」(ハゲツルなんて言われたことも(^^ゞ)の愛称で親しまれてきた、JASとの統合前に、JALが使用していた丹頂鶴を模ったデザインマークを付けた、最後の機材が運行されました。

統合後も新マークに順次以降していた為、旧マークの機材が残っていましたが、5月31日・伊丹空港20:20発、羽田空港行き、JL138便(B777-200・JA8985)が、最後の運行となりました。

好みの問題ですが、私は、統合後のデザインマークがあまり好きではありません。
この鶴丸マークの方が、日本のエアーラインらしくて良い様に思います。

ANAが、モヒカンブルーの塗装と、レオナルド・ダ・ヴィンチのヘリコプターマークを止めた時も違和感がありましたが、いつの間にか、現在の塗装に慣れてしまいました(苦笑)
これも慣れの問題なんですかネ…

映像・上は、ブログに何回か登場しているB777-300・JA8941
我が家には、B777-200の旧塗装機がありませんでした(^^ゞ

映像・下は、関連情報URLに貼ったJALのHPで掲載されている搭乗記念証の映像です。

6800
Posted at 2008/06/01 12:41:40 | コメント(2) | トラックバック(1) | 航空機・ロケット | 趣味
2008年05月31日 イイね!

タクシーでもSuica・PASMO・ICOCA

タクシーでもSuica・PASMO・ICOCA写真は、今日乗ったkmタクシーの車内で撮影させて頂いたものです。

昨年の春、試験的に使える車に乗ったことはありましたが、この3月29日から、日本交通グループ・kmグループのタクシーで、Suica・PASMO・ICOCAが使える車が、大幅に増えました。
国際自動車のニュースリリースを見ると、5,800台も増えたんですネ

東京から横浜へ帰って来る時は、クレジットカードを使うので、別段、便利さを感じませんが、都内で、1,000円前後の短距離を乗り降りする時は、支払が便利になりました。
小銭ジャラジャラをやらなくても済みますし、万札しかない時、おつりがあるかナ…なんて心配しなくても良いですからネ

Suica・PASMOに限らず、電子マネーは、これから益々サービス範囲と内容が拡大しそうです。

6799
Posted at 2008/05/31 19:42:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | クルマ
2008年05月31日 イイね!

天気の回復は明日

天気の回復は明日横浜は、朝から冷たい雨が降る天気です。

気温は13度前後と、季節が逆戻りした感じです。

日本海北部を進む低気圧と、北海道の東に張り出して来ているオホーツク海高気圧との気圧の谷に沿う形で、雨雲の帯が、日本列島を通過中です。

また、南岸に停滞している梅雨前線上も、低気圧が通過中です。

この為、冷たい雨となっています。

明日は、東シナ海から高気圧が進んで来るので、天気は回復しそうです。

気になる台風5号は、中心がフィリピンの東(北緯18度40分、東経132度55分)にあって、北へゆっくりと進んでいます。
中心気圧は960hPa、最大風速は中心付近で35m/s
暴風半径は90km
強風半径は、南東220km、北西170kmを観測しています。

週明けには、日本へ接近する可能性があるので、注意が必要です。

6798
Posted at 2008/05/31 14:55:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気象・地震火山 | 日記
2008年05月30日 イイね!

無策

無策先日、「バターの欠品続く」をアップしましたが、とうとう飲用の牛乳も不足気味になってしまいました(苦笑)

無計画な減産政策に加え、乳牛の飼料の高騰が続き、その他の経費も増加する等、厳しい経営環境の中、廃業する生産農家が増加していることも不足の要因となっています。

mixiのニュースにも上がっていますが、おすすめスポットに、「うなぎパイ ファクトリー」を紹介している浜松の「春華堂」さんでは、「うなぎパイ」以外の商品の生産休止をしたり、販売チャンネルを減らす等、影響が出ている様です。
他のお菓子メーカーでも同様の影響が出始めている様です。

過って、生産農家に対する様々な補助金や助成金について、税金の無駄、高い国産品に補助金なんか出さなくても、外国から安い物がいくらでも手に入ると声を高々に叫んだ方々、世界的に食料が不足している中、どうやったら、外国から輸入できるんでしょうネ(苦笑)
是非とも教えて欲しいものです。

6797
Posted at 2008/05/31 00:26:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2008年05月30日 イイね!

183系OM101編成

183系OM101編成写真は、昨日、王子-上中里を走行中の湘南新宿ラインの車窓から撮影した183系の回送列車です。

赤羽駅で、湘南新宿ラインに乗った時、丁度、追抜かれる形で、通過して行きました。
徐行気味の速度で走っていたので、これは、追いつけるかも…と期待をしながらカメラを構えていました(笑)

車体番号を基に後で調べたところ、OM101編成と呼ばれる大宮総合車両センター所属の183系の様です。

この車両、特急シンボルマークが撤去されているんですネ
確かに、特急としての定期運用から引退し、団臨等、波動運用しか行われなくなっていますが、ワザワザ、マークを外すことも無いのに…(苦笑)

あと、写真の号車番号が「12」であることに着目して下さい。
そう、現在、6両編成で運用されている大宮総合車両センターの183系ですが、この回送は、もう1編成、連結し、12両編成で運用されていました。
編成連結部分も撮りたかったのですが、残念ながら追抜く前に、183系の方は、奥方面へ別れてしまいました(涙)

6796
Posted at 2008/05/30 22:51:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「バイトダンス・アリババなど中国企業、NVIDIAのAI半導体を大量確保
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB232DB0T20C25A4000000/
結局、米国の技術を盗む体質は変わっていないですね」
何シテル?   04/23 12:19
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation