• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

2015年9月、猫神様の日

2015年9月、猫神様の日9月の「猫神様の日」です。

9月の前半は、お泊りがあったこともあり、少し体重が減ったのではないかと思いつつ測定

結果は、
ミミ:1.8kg((±0.0kg)
ルル:2.5kg(±0.0kg)
ゆき:3.8kg(-0.2kg)
アッピー:5.8kg(-0.6kg)
ハッピー:6.9kg(+0.1kg)
ゆめ:2.2kg(+0.4kg)

ミミ、ハッピー、ゆめは、単体で体重計にのり測定できます。
その他の子は、抱っこして計測し、人間分を減算する方法で計測しています。

あまりお泊りの影響はない感じですが、アッピーの減少は、チョット気になります。
7月の測定結果と8月の増加を考えると妥当な感じもしますが、少し測定を密にして経過観察することにします。

ゆめは、順調に成長中
ミミを越して、間もなくルルも超す勢いです。
骨格の感じからするとゆきより大きくなりそうな感じです。

あと、ベースの人間
食べる量が減っているので、絶対、減量していると思ったのですが、「にっぽん丸」での豊かな食生活の影響が出ているのかも…
戒厳令です(苦笑)

今回の写真、ナナは2005年3月





モモは2006年11月





ロッピーは2006年1月に撮影した写真です。





過去の猫神様の日(モモの日)のブログは以下の通り
2014年1月:「モモの日」
2014年2月:「2月のモモの日は、3月1日に 」
2014年3月:「2014年3月のモモの」
2014年4月:「2014年4月のモモの日(1日遅れで5月1日) 」
2014年5月:「2014年5月のモモの日 」
2014年6月:「2014年6月のモモの日(遅れてしまいました)」
2014年7月:「2014年7月のモモの日(今回はベースが違う)」
2014年8月:「2014年8月のモモの日(今回はベースを戻して)」
2014年9月:「2014年9月のモモの日 」
2014年10月:「2014年10月のモモの日」
2014年11月:「2014年11月のモモの日」
2014年12月:「2014年12月のモモの日(一周忌) 」
2015年1月:「2015年1月のモモの日→改め、猫神様の日」
2015年2月:「2015年2月、猫神様の日」
2015年3月:「2015年3月、猫神様の日」
2015年4月:「2015年4月、猫神様の日」
2015年5月:「2015年5月、猫神様の日」
2015年6月:「2015年6月、猫神様の日」
2015年7月:「2015年7月、猫神様の日」
2015年8月:「2015年8月、猫神様の日」

121621
Posted at 2015/10/01 01:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネコ | ペット
2015年09月30日 イイね!

なだ万のお弁当

なだ万のお弁当月末処理が終わって、一杯…と行きたいところですが、疲れたのと、やはり体調がもう1つなので、今宵は、大人しく、お弁当を買って済ませることにしました。

一か月ご苦労さんの意味もあるので、少し贅沢に、なだ万のお弁当にしました。

なんか、こう言うチマチマといろいろ入っているお弁当って好きです(^_^)v

※写真の最後は、別のお弁当




121620
Posted at 2015/10/01 00:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | お弁当等 | グルメ/料理
2015年09月30日 イイね!

誘惑に負けそうな…

誘惑に負けそうな…今日は、月末処理等々の1つで、横浜三井ビルディングに立ち寄りました。

この横浜三井ビルディングには…
そう、「原鉄道模型博物館」があるんです。

「原鉄道模型博物館」では、現在、11月3日までの予定で、「時代の先端を駆け抜ける京急展」が開催されており、ビルのエントランス等に、幾つか展示物があります。

いろいろな予定がなければ…
いやいや、なんとかなるかも…と、誘惑に負けそうな午後の立ち寄りでした(^^ゞ


121619
関連情報URL : http://www.hara-mrm.com/
Posted at 2015/10/01 00:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年09月29日 イイね!

白和え、炒め物、炊き込みご飯

白和え、炒め物、炊き込みご飯9月29日の出来事

なぜか具合が悪くて休むと、「夕飯はなに?」と期待されてしまいます(苦笑)

夕方、熱も下がったので、台所へ

作ったのは、3品

まず、白和え
食材は、豆腐、舞茸、九条葱、茗荷
残っていた豆腐半丁の水気をキッチンペーパーで取り、すり鉢に
塩を少しづつ加えて崩します。
舞茸は、適当に切って、アゴダシ、昆布で、軽く火が通る感じで煮ておきます(煮汁は捨てない)。
これを崩した豆腐に加え、かるく混ぜます。
味を見て、少し薄口しょうゆを加えます。
細かく刻んだ九条葱を加え、軽く混ぜ、器に取り分けた後、刻んだ茗荷をのせて完成
超簡単で、ちょっと京都のおばんざい風に1品できました。

次に、豚バラと万願寺唐辛子の炒め物
食材は、豚ばら肉、万願寺唐辛子、しいたけ、茗荷
豚バラを一口サイズに切り、ボールに入れ、塩・胡椒
鷹の爪を細かくしたものを加え、日本酒、梅酒を少々に漬けておきます(20分くらい)
中華鍋にごま油を入れ弱火で熱し、豚バラ肉を入れます(漬汁は入れない)。
火を強火にして、豚肉に炒め軽く火が通ったら、しいたけを加え、舞茸を煮た煮汁を加え炒めます。
味を見て、薄口しょうゆで調整
全体に火が通ったら万願寺唐辛子を加え、軽く火を通し、火をとろ火にして、水溶き片栗粉を入れトロミをつけます。
最後に、火を強火にして、茗荷を入れて完成

最後は、炊き込みご飯
具材は、舞茸、しいたけの石づき部分、昆布を2mm幅に刻んだもの、茗荷、九条葱の根に近い部分
出汁は、アゴダシ
米は、新潟の一日市米

具合が悪いにしては、良くできたと思います(^_^)v





121618
Posted at 2015/09/30 23:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2015年09月29日 イイね!

大人の歯

大人の歯少し前からゆめは大人の歯が生える兆しが…

ここのところ、歯が疼くのか、ゴロゴロ言いながら手にスリスリしていたかと思うとカブリ(-_-メ)

今日は、足にもカブリとしたので、捕まえて、歯の検診

犬歯は、大人の歯も生え、二枚歯になっていました。

多分、数週間で生え代わると思われます。

121617
Posted at 2015/09/30 01:10:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネコ | ペット

プロフィール

「@ぶたぐるまさん、いつもありがとうございます♪ 昨年は、本当、まるで運命に抗う為の耐久試験の如く、不祝儀を含め、いろいろありました(涙) 今年は、少しでも好転できるよう努めたいです 今後とも、よろしくお願い致します」
何シテル?   03/17 01:45
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation