• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

2018年10月の猫神様の日

2018年10月の猫神様の日 2018年10月の猫神様の日(亡くなった子達を偲んで体重測定のイベント)です。
早いもので、もう10月の計測です。

今回は、アッピーが何を勘違いしたのかキャリーバッグに入って待機したほかは、順調に計測できました。

体重測定の結果は…

ルル:2.32(+0.04kg)
ゆき :3.73(+0.08kg)
アッピー:5.85(+0.03kg)
ハッピー:8.24(+0.29kg)
ゆめ:4.97(+0.04kg)
あや:4.15(+0.02kg)

ルルは、前々回からの変化をみると、やや増加傾向にあります。
おしっこの量が増えている疑いがあるのと、やや毛艶が悪いので、近々健康診断に行く予定です。

ゆきちゃんもやや増加傾向にあります。
こちらもおしっこの量が増えている疑いがあるのと、前回の健康診断から間が空いたので、近々健康診断に行く予定です。

アッピーは変化はありません。
調子は良いようです。
喉元過ぎれば…にならないように注意しています。

ハッピーは危険信号
なんで、こんなに増加したの…(苦笑)
ご飯がメタボ主体から変わったのも原因の1つかもしれません。

ゆめちゃんも増加傾向にあります。
水をよく飲むので、こちらも要注意です。

あやちゃんの体重増加傾向は止まった感じがします。
早いもので予防接種の案内が来ています(我が家に来て1年が経過)。

今回の写真、ミミは2006年4月・5月






ナナは2009年6月~9月





モモは、2004年9月9日の写真です。


ロッピーは、2010年1月・2月に撮影した写真です。






124223
Posted at 2018/11/01 04:14:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネコ | ペット
2018年10月31日 イイね!

全てを白紙に…そして、出て行って下さい♪ #韓国人 #朝鮮人

全てを白紙に…そして、出て行って下さい♪ #韓国人 #朝鮮人 既報の通り、10月30日、戦時中、日本の工場等に強制徴用された韓国人の日本企業に対する損害賠償裁判について、韓国の最高裁判所が賠償を命じる判決を言い渡しました。

日本と韓国の間には、戦時中の諸々の賠償・補償、そして、国交正常化に関する条約があるのは周知のとおりです。

日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約(日韓基本条約)、財産及び請求権に関する問題の解決並びに経済協力に関する日本国と大韓民国との間の協定(日韓請求権並びに経済協力協定)が代表的な条約です。

これら条約に基づき、日本の外貨準備額が18億米ドルしかない昭和40年当時、無償3億米ドル、有償2億米ドル(勿論、ただの一度も返済されていない)、民間融資3億米ドルの経済協力支援を行っており、これが、当時、世界最貧国の1つであった韓国が「漢江の奇跡」と呼ばれる経済復興の原資になったことは広く知られていることです。

これら協定の際、朝鮮半島にあった日本人の個人の財産等の返還について交渉が行われていますが、日本側は、協定の精神に基づき放棄しております。
また、韓国側への個人補償については、韓国側の要望により、先の経済支援を韓国政府が管理する方法で行うことで、日本側の責務を終える形になっています。

ところが、今回の韓国側の対応です。

息をするように嘘をつく生物であり、同じ人類に分類するには、あまりにも人としての道徳、文化レベルが不足していると感じる事件が多々ありましたが、もうこれ以上、人類として扱う必要はないのではないかと強く感じます。

今回の判決の件、「これは条約を白紙にし賠償せよ。でも他の条約(特に経済支援)は破棄するな!スワップ協定も結べ!」が、かの生物の論調のようですが、こんな厚顔無恥な話しは聞いたことがありません。

断交!と言うと、経済関係が…と言う話しが出てきますが、昨年の外務省がまとめている日韓関係のレポートを見ると、2015年の統計で、日本から韓国への輸出は約5.3兆円、逆に韓国から日本への輸出は約3.2兆円
また、素材、部品、生産機械等を日本からの輸入に頼る傾向がレポートされています。

数字だけ見ても断交されて困るのは、どちらの国でしょうか?(笑)

是非是非、全てを白紙にして、条約に基づき出したお金は返して頂き、国内の汚れた血は出て行って頂きたく思います。

それが嫌なら、国際常識と人としての資質を早急に身に着け、戦後邦人に対して行った様々な略奪、暴行行為に対する謝罪と補償をして欲しいものです。

124222
Posted at 2018/11/01 02:48:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2018年10月31日 イイね!

特訓継続中(^_^)v #ボーリング #KuwataCup2019 #みんなのボウリング大会

特訓継続中(^_^)v   #ボーリング #KuwataCup2019 #みんなのボウリング大会 一昨日に続き、ボーリングの練習です(^_^)v

スコアは相変わらずですが、少し形になってきた感じがします。

あと、物凄く理解(実感)したのが、ボールの重さ

昔、プロの方がアドバイスしてくれた時は、少し重い方がピンが倒れるので、投げれるなら重く感じるくらいのボールを…と言われ、15か16で、本当、よく倒れていました。
力任せ感がかなりありましたが…(^^ゞ

これをそのままの感覚で投げると重さに負けてコントロールできないことを実感しました。

前回、15から初めて、最終的に13を投げていましたが、今回は、それでもコントロールが出来なくて11を使いました。

もう少し重くても良いかな…と思わなくもないですが、重さに体が振られ、肩が定まらないのが痛いところです。
まずは足腰を鍛えないと…(^^ゞ

さて、我が家のボーリング熱
「KUWATA CUP 2019~みんなのボウリング大会~」本番まで続くのでしょうか…
先は長いです(^^ゞ




124221


関連情報URL : http://kuwatacup.jp/2019/
Posted at 2018/11/01 01:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | サザン・桑田 | スポーツ
2018年10月31日 イイね!

当選詐欺と同じ臭いを感じた #企業買収

当選詐欺と同じ臭いを感じた #企業買収会社にM&Aを専門にしているらしいコンサル会社からマル秘のスタンプが押された封書が届きました。

画像は中身の1部

まず、マル秘を通常配達(DM便)でしている時点で、この会社の素質が疑われます。
本当にマル秘で重要な文書であれば、セキュリティー便を使うのが常識ですし、最低でも簡易書留だと思います(苦笑)

次に、どの会社が(これは明かせない場合もあるのは一定理解)、なにの目的で(必須)、どうして弊社なのか(これも必須、例えば、弊社の特許に興味があるとか…)は、最低でもM&Aを持ちかけるのであれば必要な事項です。

見るからに定型文で使い回しているものに何を感じ取れば良いのか全く理解が出来ません。

急成長しているコンサル会社のようですが、少なくとも今回、送られてきた内容を見る限り、当選金詐欺のスパムメールと同程度の資質しか感じ取れませんでした(^^ゞ

124220
Posted at 2018/11/01 01:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2018年10月31日 イイね!

ハロウィンと言うことで

ハロウィンと言うことでハロウィンと言うことで、RF1で「かぼちゃのポタージュポットパイ」を買ってきました。

ハッピーの写真は先月、綱吉の湯に行った際、撮影したもの

同じノリで猫達も…と思ったのですが、各方面から拒否されました(^^ゞ

我が家にハロウィンが定着することはなさそうです(笑)



124219
Posted at 2018/11/01 01:10:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 惣菜等 | グルメ/料理

プロフィール

「@青いトレーラーNo.III さん、こんばんは(^^)v 
ありがとうございます 
天王洲アイル近くの寺田倉庫で行われている画像のイベントを見に行っていました 
こちらこそ、またの機会に、よろしくお願い致します」
何シテル?   03/19 23:39
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation